- ベストアンサー
ワードについて、困ってます。助けて下さい
ワードで下記文書作成したいと思います。ご指導宜しく。 A 一行目:左から10mmより始める。二行目:左から20mmより始まれ。 3行目:左10mm。4行目:20mm。5行目:10mm。6行目:左20mm。以下交互に左からの文字を作成する。また別に交互でなく、1、5行目左から10mmで後は20mmではじまる。余白設定で左から10mmは上手く行くと思うのですが、次の20mmが上手く行きません。ルーラー等を使ったのですが、いい方法がもいつかりません。何かいい方法あれば、お教え願います。宜しくお願い致します。出来る限り至急お教え下さい。困ってます。 B。テキストボックスの使用方法が良くわかりません。最初に入れると どんどん移動するのですが、固定する方法等、また具体的な使用方法 等お教え下さい。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7のお礼に対してご返答いたします。 > 具体的にどうすれば、いいのか、ルーラーでもインデントでも一線 しか出来ないと思うのですが、また「ページ設定」の「余白」との 関係でも、変わると思うのですが、済みません。具体的お教え下さい。 当初からご説明していますように、「段落」が分からなければ、1行目の10mmは良いとしても、2行目の20mmを単に左インデントだけでよいのか、左インデント10mm+ぶら下げ10mmとしなければいけないのか、その画面を見ていない者には判断しかねる訳です。 あああああああ*←改行記号のつもり(以下同じ) いいいいいいい* ううううううう* えええええええ* のように、右端で「Enter」を押して改行されている文字列の各行に指定のインデントを設定すれば、 余白からそれぞれ 10mm、20mm、10mm の位置から文字が始まります。 あああああああ* いいいいいいい* ううううううう* えええええええ* 2行以上で1つの段落であれば、 ああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああ ああああああああああああああああああああああ あああああああああああああ* 左インデントを10mm、ぶら下げインデントを10mmとすれば、 あああああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああああああ あああああああああああああああああ* のようになります。 単に○○行目と言っても同じ段落なのか、異なる段落なのかによって変わることを実際に操作してお確かめください。
その他の回答 (9)
- takkuni
- ベストアンサー率24% (166/676)
#3、#8からの追記です。 「9.4字の位置にあると言うのはその文字数はいると理解していいですね。」その通りですが正確ではありません。 そもそもデフォルトはインチ計算ですからミリに換算しても端数が出てしまう場合があります。 どうしても換算の誤差が出るので、ジャスト10mmや20mmにはなりません。
お礼
takkuni様 度重なるご回答、深謝致します。今後とも宜しくお願い致します。 ご回答誠に有難う御座いました。本当に有難う御座いました。
- takkuni
- ベストアンサー率24% (166/676)
グリッド線の設定がうまくいったら、もうしめたものです。 それに合わせて左インデントを設定します。 ルーラーにある左インデントのマークをドラッグするとグリッド線に沿って止まりますから、10mmなら一つめのグリッド、20mmなら2つめのグリッドドラッグを止めます。 申し訳ないです。Altキーを押しながら云々はANo.6さんの仰るとおりです。 従って今回はAltキーでの操作は不要です。 Ctrlキーの使い方ですがご質問の内容に照らし合わせると、同じ設定をしたい行をまとめて選択するときに使います。 操作したい行の左余白の部分にカーソルを合わせると太い矢印マークになりますから、1行目を反転させたらCtrlキーを押しながら3行目、5行目を同じように操作すれば選んだ行だけ反転され、操作の対象になります。 Shiftキーは例えば1行目から30行目までを操作の対象とすると、1行目を選択・反転させてShiftキーを押しながら30行目を選択すればまとめて操作の対象にすることができます。 左余白にカーソルを当てて、カーソルの形をかえてクリックするところがキーポイントです。 飛び飛びや連続で選択するとはそういう意味です。 しつこいようですがまとめとして 左余白にカーソルを持って行き形が変わるのを確認 連続した行の選択=Shift+ 任意の行を飛び飛びに選択したいとき=Ctrl+
お礼
kotakkuni様 早速のご回答、誠に有難う御座います。ご丁寧なご回答たまわり、厚く御礼申しあげます。有難う御座いました。 ようやく、わかりはじめました。 また親切なご回答有難う御座いました。今後ともどうか宜しくお願い 致します。有難う御座いました。今後ともどうかよろしくお願いします。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
#6のお礼欄のご確認にお答えします。 > 1:これは、例えばい1,3,行が10mm。2,5行が20mm。4,6行が30mmと言うような個々異なる場合、の行の整列は出来るでしょうか。 -->各行がすべて異なる段落であれば[Yes]です。 段落は改行記号から次の改行記号までの一連の文字列です。つまり「各行がすべて異なる段落」は各行すべてに改行記号が表示されている場合です。但し、編集記号を非表示にしている場合は表示されません。 > 2:ALTキーを押しながら、9・4字の位置にあると言うのはその文字数はいると理解していいですね。フォントが変われば、当然自動的に数字変わると理解して良いんですか。 -->グリッド線の位置に従いますから、ページ設定のフォントサイズが同じであれば、部分的にフォントサイズを変更しても同じ位置です。 3:申し訳ありません。Excelでの寸法はWordほどの正確さはありませんので・・・
お礼
koko880kok様 早速のご回答、誠に有難う御座います。本当に有難う御座いました。深謝申しあげます。本当に有難うございました。誠にお手数をおかけし済みませんが、下記再度お教え下さい。宜しくお願い致します。 1:これは、例えばい1,3,行が10mm。2,5行が20mm。4,6行が30mmと言うような個々異なる場合、の行の整列は出来るでしょうか。 -->各行がすべて異なる段落であれば[Yes]です。 具体的にどうすれば、いいのか、ルーラーでもインデントでも一線 しか出来ないと思うのですが、また「ページ設定」の「余白」との 関係でも、変わると思うのですが、済みません。具体的お教え下さい。 2.了解しました。ご丁寧なご回答深謝致します。 またまた親切なご回答有難う本当に御座いました。助かります。今後ともどうか宜しくお願い致します。有難う御座いました。ご回答お待ちしております。どうかよろしくお願いします。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
#5のお礼欄の追加質問にお答えします。 > この操作ではグリッドの位置でマーカーの位置が決定されます。 (問:これどういう意味ですか。お教え下さい) グリッド線を表示して、インデントマーカーを移動していただければ一目で分かります。カクカクとグリッド線と重なる位置に動きます。この方法では当初希望の設定(10mm、20mm)には設定不可なので、「書式」→「段落」で左インデントを10mm、20mmに設定することを回答いたしました。(#2を読み返してください) > 「Alt」キーを押下げたまま上記の操作をすれば任意の位置に移動できます。(ルーラーの表示が目盛りから連続した線に変化します) (問:9・4字とか出るのですが、この意味と上手い使い方をお教え下さい) ルーラーの操作方法についての追加質問がありましたので、そのまま操作しただけではあと1~2mmずれる場合には対応できないため念のため追記いたしました。 9.4字の意味は、ドラッグ中のルーラーの位置が9.4字の位置にあることを示しています。 「Alt」キーを押しながら操作する場合のうまい使い方としては、なにか目視できる目標があるなどアナログ的な位置合わせのときに使用することが多いと思います。 > 離すと縦の点線は消えてしまうのでしょか。この点線を、残して文字入力等は出来ないでしょうか。お教え下さい。 残念ながら、インデントマーカーを押している間だけしか点線は表示されません。 点線は表示されている位置にインデントがあることを示しているだけでそれ以上の意味はないと思います。
お礼
koko88okok様 度重なるご回答深謝致します。貴殿および皆様のお陰で、ワード機能がが、少しずず解ってきました。本当に有難う御座いました。深謝するしだいです。もう少し、教えて頂たいのですが、宜しくお願い致します。 1.#2で教えていただいた表示されるダイアログの「左インデント幅」のボックスで、0字を10mmに書き換えて「OK」を押します。 20mmの場合も同様です。(問:これは、例えばい1,3,行が10mm。2,5行が20mm。4,6行が30mmと言うような個々異なる場合、の行の整列は出来るでしょうか。誠に申し訳ないんですが、より具体的にお教え下さい。) 2.ALTキーを押しながら、9・4字の位置にあると言うのはその文字数はいると理解していいですね。フォントが変われば、当然自動的 に数字変わると理解して良いんですか。教えて下さい。 3「青色のモノサシ作成(ものさしを作成するシートのセルを選択」で何を入れても止まってしまいました、何か知っておられればお教え下さい。http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html毎度毎度、ご親切な回答を賜り、厚く御礼申しあげます。再度ご回答 賜れますよう、伏してお願い致します。有難う御座いました。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
#2、#4です。 > ルーラーにアイコンを当てると縦棒線がでますが、それを、そのままKEEPする方法あるでしょうか。マウスを動かすと消えてしまうのです。 インデントマーカーにマウスポインタを押さえると上下に点線が表示されます。左ボタンを押下げたままドラッグするとマーカーが移動します。 この操作の途中、押下げたボタンを離すと点線が消えてしまいます。 なお、この操作ではグリッドの位置でマーカーの位置が決定されます。 もっと細かい位置に設定したければ、「Alt」キーを押下げたまま上記の操作をすれば任意の位置に移動できます。(ルーラーの表示が目盛りから連続した線に変化します) ※ ドラッグ:引きずるという意味です。「クリック」「ダブルクッリク」「ドラッグ」はマウス操作の基本中の基本で、初めは誰でもうまく操作できないものです。PCの操作を続けていれば必ず上達します。 「物指し」については申し訳ありませんがあまり興味がありませんので、勝手ながらレスを控えさせていただきます。悪しからずご了承ください。
お礼
koko880kok様 早速のご回答、誠に有難う御座います。私、初心者な者で、どうか今後 とも、宜しくお願い致します。誠に済みませんが、下記再度お教え下さい。宜しくお願い致します。 なお、この操作ではグリッドの位置でマーカーの位置が決定されます。 (問:これどういう意味ですか。お教え下さい) もっと細かい位置に設定したければ、「Alt」キーを押下げたまま上記の操作をすれば任意の位置に移動できます。(ルーラーの表示が目盛りから連続した線に変化します) (問:9・4字とか出るのですが、この意味と上手い使い方をお教え下さい) (問:また最終的には、この操作の途中、押下げたボタンを離すと点線が消えてしまいます。離すと縦の点線は消えてしまうのでしょか。この点線を、残して文字入力等は出来ないでしょうか。お教え下さい。 また親切なご回答有難う御座いました。今後ともどうか宜しくお願い 致します。有難う御座いました。ご回答お待ちしております。どうか よろしくお願いします。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
> 段落の構成によっては、「最初の行」欄で「字下げ」または「ぶら下げ」で幅を設定する必要があります。の意味がまったく分かりません。再度お教え下さい。宜しくお願い致します。 下のURLで、解説をお読みください。 http://sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=5&tbno=0&dno=104 http://www.konomiti.com/WordTop.html
お礼
koko880kok様 早速、ご回答誠に有難う御座いました。貴重な情報頂き、厚く御礼申し あげます。本当有難う御座いました。必死で勉強します。 ところで、読んでいろいろと操作したのですが、私のやりたいことは簡単にはいきません。(たぶん初心者のため、使いこなせないのが正解だと思います。)ルーラーにアイコンを当てると縦棒線がでますが、それを、そのままKEEPする方法あるでしょうか。マウスを動かすと 消えてしまうのです。これを目標に作成すれば、簡単だと思うのですが、お知りならお教え下さい。 monosasixlsを解凍出来たのですが、使用方法がわからず、困っておりました。「青色のモノサシ作成(ものさしを作成するシートのセルを選択」で何を入れても止まってしまいました、再度お教え下さい。http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html 1.monosasixlsと方眼指定する新しいエクセル・ブックを開きます。(問:両方、開くというこですね) monosasixls上で方眼の1目の大きさ(幅、高さ)を指定します。 (問:1ものさしの大きさを入力して下さい。この意味と効果教えて) 新しいエクセル・ブック上でセルA1を選択し、ボタンを押します。 (問:セルA1を選択とは、選択するだけですよ。ボタンは「もくVX]ですね。お教え下さい。) A1上にものさしが表示されるので、シート全体を選択してから 物差しの線に合わせて幅と高さを調節してから、枠を印刷します。 (問:物差しの線に合わせると言うのは、個々のセルの線に合わせると言う意味ですか。また異なる意味ですか、お教え下さい。) ※枠の印刷は「ファイル」「ページ設定」「シート」の「枠線」にチェック印刷されたものの幅と高さを計測して実際の値をmonosasixlsに書き込みます。(問:2の印刷結果が異なる場合にどのように書き込むんですか)これで、調整できるということですか。 前回のものさしを削除してから、ボタンを押すと実際の値を補正したものさしが表示されます。(削除は前をXする。ボタンとは「もくVX」ですか、)前回同様、セルの幅と高さを調整すれば、方眼になります。(新しいブックを保存してから、両方のブックを閉じてください。これが、意味が解らないんですが、ご回答誠に有難う御座いました。深謝致します。ご返事賜りたく。
- takkuni
- ベストアンサー率24% (166/676)
ルーラーよりもグリッドを使ってはどうですか。 「図形の調整」からグリッドを選択します。 文字グリッド線の間隔を10mmに設定します。 グリッド線を表示するにチェックを入れます。(間隔は1本) そうすると、10mm間隔の原稿用紙のようなグリッド線が表示されるので、それに合わせて左インデントを設定します。 Altキーを押しながら間隔線にあうようにルーラーにある左インデントのマークをドラッグします。 同じ設定にしたい行が複数ある場合には、Ctrlキー(飛び飛びの行)やShiftキー(連続している行)を押しながらだとまとめて選択できます。
お礼
takkuni様 早速のご回答有難う御座いました。深謝致します。 当方、初心者なので、何卒宜しくお願い致します。 クッリド線自体はじめての使用であります。非常解りやすくなるのですね。紹介頂き、有難う御座いました。深謝申しあげます。 Altキーを押しながら間隔線にあうようにルーラーにある左インデントのマークをドラッグします。 同じ設定にしたい行が複数ある場合には、Ctrlキー(飛び飛びの行)やShiftキー(連続している行)を押しながらだとまとめて選択でます。 が今一解らないんですが、例えば当方作業のように、1、3,10行 は左から10mmで、他は30mmと言った作業には応用できますかね お教え下さい。宜しくお願い致します。 また、ソフト「Excel ミリ単位ものさしマクロ 1.2a」について http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html&#...解凍して[monosasixls」が出たのですが、具体的な使い方が、解りません。基本的な使い方わかれば、。何か、お知りなら、お教え下さい。宜しく、お願い申しあげます。是非とも、宜しくお願い致します。 ご回答をお待ち申し上げます。ご回答誠に有難う御座いました。
- koko88okok
- ベストアンサー率58% (3839/6543)
(A) 行の先頭にカーソルを置いて、「書式」メニュー→「段落」をクリックします。 表示されるダイアログの「左インデント幅」のボックスで、0字を10mmに書き換えて「OK」を押します。 20mmの場合も同様です。 但し、段落の構成によっては、「最初の行」欄で「字下げ」または「ぶら下げ」で幅を設定する必要があります。 (B) #1さんの通りです。
お礼
koko880kok様 早速のご回答、有難う御座います。またご返事遅れて、すみませんでした。 言われた通り、やり段落の意味が少し分かりました。深謝致します。当方、初心者で申し訳ありませんが、貴殿の言われる。但し、段落の構成によっては、「最初の行」欄で「字下げ」または「ぶら下げ」で幅を設定する必要があります。の意味がまったく分かりません。再度お教え下さい。宜しくお願い致します。 2..ソフト「Excel ミリ単位ものさしマクロ 1.2a」について 何とか解凍し、立ち上がりました。深謝申しあげる次第です。本当に有難う御座いました。 ところが、上手く使えないです。再度皆様のお力を貸して下さい。 どうすれば、使えるかお教え下さい。特に四画の青い小さな箱「ものさし作成するシートのセルを選択して下さい。OK、キャンセルと出るのですが)には、何をいれるんですか。何を(1、SEET1等)いろいろと入れてもエーラーにひっかかるんです。何でも、使い方でお知りのことあれば、是非ともお教え下さい。 どうか宜しくお願い致します。ご回答お待ちしております。 宜しく。当方時間が無いんです。何卒宜しくお願いします
- norosi
- ベストアンサー率26% (430/1614)
A 単純にルーラーといっても、左インデント、ぶら下げインデント、1行目インデントがあります。 また段落の観念がわかっていないと、このあたりの設定がわかりにくいのではないかと思います。 B テキストボックスの書式設定でレイアウトを前面、あるいは背面にし、レイアウトの詳細設定で「文字列と一緒に移動する」のチェックを外せば、そのようにならないと思います。
お礼
NOROSI様 早速のご回答有難う御座いました。深謝致します。 A。ルーラーを使って、上記の作業は無理ですか。教えて下さい。 B.有難う御座いました。 また、ソフト「Excel ミリ単位ものさしマクロ 1.2a」について http://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se318875.html解凍して[monosasixls」が出たのですが、具体的な使い方が、解りません。基本的な使い方わかれば、。何か、お知りなら、お教え下さい。宜しく、お願い申しあげます。是非とも、宜しくお願い致します。 ご回答をお待ち申し上げます。ご回答誠に有難う御座いました。
お礼
koko88okok様 皆様 早速のご回答、誠に有難う御座います。本当に有難う御座いました。深謝申しあげます。本当に有難うございました。素人には、このようにして教えて頂かないとなかなか理解出来ません。誠に有難う御座いました。 ご丁寧なご回答および貴重な資料を頂深謝致します。 今後ともどうか宜しくお願い致します。有難う御座いました。