- ベストアンサー
エクセルでソートをしたときに何件中●件と出るようにしたい。
こんにちは、会社でエクセルを使っている者です。 以前までエクセルをソートで選択したときに 左下のところに何件中●件と表示されていたのですが、 色々使ってマクロなどを使用しているうちに、 表示されなくなりました。。。。とても不便です。 表示される方法はありませんでしょうか? よろしくお願いしますm__m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
こんにちは、会社でエクセルを使っている者です。 以前までエクセルをソートで選択したときに 左下のところに何件中●件と表示されていたのですが、 色々使ってマクロなどを使用しているうちに、 表示されなくなりました。。。。とても不便です。 表示される方法はありませんでしょうか? よろしくお願いしますm__m
お礼
ありがとうございます。デスクで確認させていただきます。 関数を使っている場合表示されないのは初耳です。 カウントイフをふんだんに使用しておりますので、 そのせいかもしれませんね。 今みているキャリアでは先ほどのurlを確認しずらいので、 デスクで確認後、またお知らせさせていただきます。
補足
ただ今戻りました。確認させていただいた所、 urlでは数値の合計でした。しかし、調べていくうちに 根本的な解決には至っておりませんが。、 subcount関数を利用することでフィルターで選択されたデータをカウントすることが出来ました。 色々皆様ありがとうございました。