- ベストアンサー
携帯から携帯はなぜ安い
携帯から一般電話はなぜ高いのでしょうか。 携帯から携帯はなぜ安い(でも高い)のでしょうか。 今日、話題に上がったのですが???でした。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通話料は、発着に関係なく携帯電話会社の方に料金設定権があるので携帯電話会社の意向しだいということになります。 http://www.asahi.com/tech/asahinews/K2002022103059.html それから、先の方が言われるように携帯から携帯より、携帯から一般電話の方が安い(もしくは同じ。時間帯によって)ですよ。確かに昔はこの逆だったのですが現在は違います。しかし、まわりの人も知らない人が多いです。 http://www.nttdocomo.co.jp/mc-user/keitai/800mhz.html 今は、一般電話から携帯への通話料は高いので総務省からの是正の要求が出ています。それで、最初のURLのようなことになっています。少しだけ値下げしたようです。(一気には下げたくないらしい) ですから、携帯電話会社と総務省との意向によってこれからも通話料金は変わってくると思います。
その他の回答 (3)
- kozaiku
- ベストアンサー率41% (256/616)
全然回答になっていないのですが、固定電話、携帯電話、PHSなどの料金は 魑魅魍魎のようです。 #1の方の回答の「特に高いのは、PHS←→携帯の通話」は数年前は正しかったのですが、現在平日昼間の通常時間帯は、ドコモ携帯→ドコモ携帯より、ドコモ携帯→各社PHSにかけた方が安くなってます。 このようなこと(ドコモ携帯→ドコモ携帯の方が高くつく)はドコモは決して宣伝しませんので、今でも多くの人は誤解したままです。 夜間/休日の割引時間帯は逆転しますが、昔ほどの大きな価格差はなくなっています。 ドコモ同士の方が高くつく不思議な料金体系の納得行く説明を私は未だ知りません。 さて、本題ですが、携帯電話各社間や電話システムをまたいで電話をかけるとき 電話会社間で取り決められた「相互接続料金」という仕組みがかかわってきます。 この金額は各社の交渉や外圧によって変動しているのが現実です。 この金額が変化すれば、異なる電話システム間の通話料金が変わります。 ---この先は説明のための、たとえ話で数値は適当です--- たとえばある携帯電話から一般電話に電話を数分かけます。 かけた側の携帯電話の回線(ある地点から交換機まで)を数分使った費用が120円、 一般電話の回線(交換機からお宅まで)を数分使った費用が40円だったとします。 ここで、相互接続料金が1通話150円なら合計通話料は310円です。 同じ会社の携帯電話同士を考えてみると(相互接続料金不要) かけた側の携帯電話の回線(ある地点から交換機まで)を数分使った費用が120円、 受けた側の携帯電話の回線(交換機から地点まで)をを数分使った費用が120円と すると合計240円。 でももし相互接続料金不要が大幅見直しされて一律50円になったら逆転します。
お礼
電話料金はほんとに魑魅魍魎(書けない字ですが)ですね。 わかりやすい説明ありがとうございました。
- tamatokuro
- ベストアンサー率26% (81/308)
ほんとに携帯の方が安いのですか。 去年のパンフ見てるのですが、 ドコモで一番通話料の安いプランAで1分あたり 一般電話に掛ける場合30円 ドコモの携帯に掛ける場合40円 となってます。 これって、携帯から一般電話の方が安いのでは?
お礼
今は逆転していました。 電話料金はほんとに?ですね。 ありがとうございました。
- syunpei
- ベストアンサー率27% (194/717)
NTTの設備や回線の料金が高いのと、 携帯同士、特に、同じ会社同士場合など、いちいちNTTの回線設備仕様しない分 余分な経費がかかりません その分安くなるのです。 特に高いのは、PHS←→携帯の通話です。 ただ、NTTなどは一般電話回線ももち、携帯回線ももっていると 同じgroup同士で料金は安くできるサービスもあります。
お礼
今は逆転していました。 私も回答のようになるのが自然と思いますが、電話料金は訳がわかりませんね。 早速の回答ありがとうございました。
お礼
ドコモの料金表を見ました。 見て!!!です。いつの間にこんなことに?です。 私も知らない人の一人でした。 ありがとうございました。