- ベストアンサー
自己破産者は一生本人名義のクレジットカードは所有できませんか?
初めまして。 以前、商売の関係で仕方なく連帯保証人になり、結果的に弁済が出来ずに自己破産(H12年)を致しました。これが簡単な流れです。 今では商売も軌道に乗り預貯金もかなりあります。しかし、今の世の中はカード社会ですので1枚はないと何かと不便です。知り合いの弁護士にも相談しましたが、自己破産者がクレジットカードを持てない期間は法的に規制はないそうです。今年に入り、20数社にクレジットカード(以後はカードと省略)を申し込みを致しましたが、見事に全てのカード会社から断られました。直接、電話で問い合わせが出来るカード会社がありましたので理由を確認しましたが具体的な内容は教えて頂けません。又、個人情報開示会社にも数社当たって見ましたが確たる原因は解りませんでした。個人情報開示会社が言われるには『最終的な判断は各カード会社が行なう事で、私達では何も出来ません。』との事です。勿論、カード会社にも、個人情報開示会社にも自己破産の件と、現在は債務は一切なく預貯金にも余裕がある事を伝えてあります。念の為にキャッシング機能なしの申し込みも一通り致しましたが結果は全て同じでした。 以前は、アメックスのプラチナカードを所有しておりました。何とか本人名義でクレジットカードを所有する事はできないのでしょうか? ご経験者、又は、詳しい方が見えましたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- kaZho_em
- ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1
お礼
t78abyrf9c様 早速のお返事ありがとうございました。 お返事が遅くなりました事をお詫び申し上げます。 決済システムが利用できれば問題ありませんので、スルガ銀行の 「SURUGA VISAデビットカード」で十分です。 とても便利なカードがあるのですね? ネットや郵送でも口座開設ができるとの事ですので早速申し込みを したいと思っております。 又、私が現在利用しているセブン銀行、郵便局のATMからも利用できる そうですので全く不便は感じません。 デビットカードで検索をしましたら、国際カードの取得代行をされている 会社もありました。 手数料は40000~60000円掛かりますがカードに『デビットカード』と 記載されていませんので一般のクレジットカードとデザインを除けば殆ど変わりません。 アメリカの銀行発行VISAゴールドデビットカード パナマのカード会社発行VISAデビットカード AMEX発行デビットカードなどがありました。 ご存知の方が見れば一目瞭然ですが機能的には 年会費を除けば問題はありません。 とても助かりました。 本当にありがとうございました。