ベストアンサー javaを使っているところで… 2002/04/06 23:29 javaを使っているHPが画面がグレーになってしまって表示されません。 画面全体ではなくjavaを使っている部分だけらしいのですが、何も表示されません。一体、どうしたら見ることができるのでしょうか? みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ghouls ベストアンサー率40% (6/15) 2002/04/06 23:38 回答No.1 IEの場合でしたら ウィンドウの上の[ツール]→[インターネットオプション]の [セキュリティ]のインターネットのレベルのカスタマイズの中の Microsoft VMというところのjavaの許可というところで設定を変更できます。 ネスケは使っていないので分かりませんが・・・ 質問者 お礼 2002/04/07 22:16 ありがとうございます。 さっそく、Microsoft VMを確認したのですけど、中 になっています。 これってどうなんでしょうか? もしなおらならい場合はIEをもう一度インストールしなおせばなおりますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) mrt136 ベストアンサー率35% (33/92) 2002/04/08 09:18 回答No.4 そうしましたら、一度、インターネットオプションの詳細設定タブで、Javaコンソール を使用する設定に変更して、IEを再起動し、再度表示しない画面を開いてみて下さい。 その時に、表示メニューに「Javaコンソール」と言う項目がありますので、それを開くと、 おそらく、何かエラーが表示されていると思いますので、それをこちらの方の補足欄に 載せてみてはどうでしょう。もう少し有益な情報が得られるかもしれません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 JOYBOX ベストアンサー率52% (75/143) 2002/04/07 00:37 回答No.3 IEの設定でセキュリティーを心配して高に設定していませんか? 高に設定しているとjavaの半分以上は表示されません。 もし高に設定していれば、 IEの ツール→インターネットオプション とクリックして セキュリティ のタブをクリック。 レベルのカスタマイズで中に戻して下さい。 もし使っているブラウザがネスケの最新版だったら、推奨の方では無く、フルインストールの方を選択してインストールする必要があります。 質問者 お礼 2002/04/07 22:17 ありがとうございました。プラウザはIE6です。 セキュリティは中になっています。 それ以外にはどんなことがあるのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mrt136 ベストアンサー率35% (33/92) 2002/04/06 23:40 回答No.2 OSは何ですか? 後、ブラウザのバージョン等も教えてもらえますでしょうか? Javaが無効に設定されているのかもしれません。 IE5.5では、[ツール]-[インターネットオプション]のセキュリティタブで [カスタマイズ]ボタンを押してJava の有効/無効を設定します。 とりあえず、OS、ブラウザに寄って設定が違いますので、そのあたりの環境を 書かないと分からないですね。 質問者 お礼 2002/04/07 22:13 ありがとうこざいます。 OSは Win me です。 プラウザは IE6 です。 Javaの設定というのは スプリクト のところでしょうか? そこは有効になっているのですが…。 もういちど、IEをインストールしなおせば、なおるものなのでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターITシステム運用・管理ネットワーク 関連するQ&A javaが表示されません Win98,IEの5.5を使っています。 javaを使っているホームページを見ると、 javaアプリの部分が、グレーになっていて、表示されないのですが、 どうやったら見られるようになりますか? ちなみに、インターネットオプションのjavaに関する部分は、 すべて有効になっています。 どうしたらいいのか、検討がつきません。 どなたか教えてください!よろしくお願いいたします。 マイクロソフトのJAVA マイクロソフトのJAVAを使ってチャート等表示していましたが、誤って削除してしまいました。ところが、サンマイクロのJAVAをインストールしてしまったので、サンマイクロのJAVAが使えるページのものは、画像等が表示されるのですが、マイクロソフトのJAVAでないと表示されないHPの画面では「X」で表示されません。マイクロソフトのJAVAの配布は終わっているのでサンしか使えないのかと思っていましたが、あるHPからダウンロードできると聞いたのですが、ご存知の方教えてください。また、ダウンロードしたあと、すでに入っているサンがあるために、マイクロソフトのJAVAが起動せず、マイクロソフトのJAVAでないと表示されないHPの画面ではやはり「X」で表示されないと思いますが、どのようにしたらサンからマイクロソフトのJAVAに切り替えできますでしょうか。知識が乏しく質問が未熟ですみません。 java について教えてください 初心者です。 javaが使用されているサイトを見たら、javaが作動する部分(で、良いんでしょうか)に×印がついて、最初は画面の左下に以下のようなメッセージが表示されました。 "java.lang.ClassFormatError:default(bad magic number)" その後、updateすればいいのかなと思って、Ver.5.0のupdate4 をインストールしました。 すると今度は、メッセージが以下のように変わりました。 "Incompatible magic value 数字の羅列 in class file fefault" で、相変わらずjavaの画面は表示されません。 以上のメッセージから、java画面が表示される解決方法を教えていただけませんか? ちなみに画面自体は表示されるのですが、ものすごーく時間がかかります。 更新ボタンを押すと、早く表示が完了したりもします。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム IE7におけるJavaについて ネットで調べるとIE7で「ツール」-「インターネットオプション」-「詳細設定」のタブでHTTP1.1設定の次の項目に「Java(Sun)」と次に「Microsoft VM」という項目があるようなのですが私が使っているNEC製Mate MY30V/R-3 Vista Businessに入っているIE7にはその項目がありません。無くてもJavaは入っていてコントロールパネルにはJavaのアイコンもあります Javaを使っていると思われるHP等もちゃんと表示されます(動きます) これは不思議であっても問題ないのですが、知人のPC Sony VAIO Type-C VGN-C51HB Vista Home basicのIE7でJavaを使った画面が表示されないので現在入っているJ2SE Runtime Environment5をアンインストールの後、入れなおしてみても表示されません このJavaは表示されないHPであるFXのパソコン取引の画面を開こうとすると自動的にインストールを促されるもので、Java(Sun)のHPから最新のJava6をインストールしようとすると失敗します Javaのバージョンは最新版よりそのHPを作成しているところからの旧版の方がいいのでしょうか? 一番下の色変更 クイック起動やタスクバーなんかが表示されている画面の一番下の色を変えたいのですが、どうやったらできますか? 今現在はグレーなんですが、もっと明るめの色にしたいのでお願いします。 また、IE7.0についてなんですが、画面全体に表示させた時、一番上の部分がグレーに代わるんですが、これも変えることができるんでしょうか?画面全体に表示させなかったら薄いブルーなんですが、画面全体に表示させるとなぜかグレーに変わってしまいます。 JAVAで文字化けする 使用環境:WIN2000SP4 JAVA2PlatForm Ver1.5.0 ハード:FMV C600(Cel1.03G Mem640M) 上記環境でHPを開いたあと会員向サイトにログインするとJAVAを使用した画面が表示されます。この時点では普通に文字が表示されるのですが、さらにポップアップ画面が出ると(この画面もJavaを使用してるようです)最初に開いている画面の文字が全部 「□□□□」のように表示されてしまいます。Javaは最新で自動アップデートするように設定しており、windowsも最新の状態にアップデートされております。 いずれも日本語表示のHPで、MS IME2000です。 どうしたら正しく文字表示されるのか、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 Javaアプリが正常に動かない! Javaアプリを使ったページなどを開こうとすると、ウインドウの下の帯の部分に、「Javaアプレットの起動に失敗しました」という内容の文が表示され、画面上ではJavaで動く部分は真っ白になっていて、左上に赤いXという絵文字のようなものが表示されてJavaが起動しません。Javaは最新版で、何度インストとアンインストを繰り返しても直りません。心当たりのある方、どうかご教授願います。 JAVAアプレットとか。 JAVAアプレットを使っているページへ行くと、 画面が真っ白になってしまいます。 真っ白と言うか、 そこのHPで使っている色になってしまい、 動かなくなってしまいます。誰か、助けてください。 java作図が上手くいかない? Javaで作図をプログラミングしたのですが、コマンドプロンプトを無地のJava表示画面に重ね、除去すると画面に作図が表示されます。 なぜでしょうか?またプロンプトを移動させず表示する改善策をご教授ください 「JAVAを有効にして下さい」と表示されてしますのですが。 次のHPなど、チャート等の図がでず、「JAVAを有効にして下さい」とか、× と表示されたりするのですが、どのようにしたら直るでしょうか http://www.traditionfx.co.jp/01/01.html javaのトラブルについて教えてください。 javaのトラブルについて教えてください。 現在javaで作成されたブロック崩しは出来るのですが、クイックスだけが出来なくて困っています。 障害内容としては、音声や表示はされますが画面が乱れてしまう事です。 実際の映像を添付しますが、左上がズレてるのがお分かりいただけると思います。 障害は、左上だけに留まらずjavaの画面全体に及ぶ事もあります。 簡単な情報です。 OS:WindowsXP Home グラフィック:N240GT Java:6.0 ブラウザ:IE8です。 再セットアップ後、windows updateが完了した状態で試してみたんですが 変化なく障害が出たままでした。 regsvr32 /u msjava.dllも試しましたが LordLibrary(~msjava.dll)に失敗しました-指定されたモジュールが見つかりません。と出ます。 解決策などございましたらお教えいただけると幸いです。 JAVA アップデートについて JavaのホームページにあるJavaのバージョンの確認の画面でバージョンの確認ボタンを押すと次のようなポップアップ画面が表示されるようになりました。 表示中のページはJavaを使用しています。Javaサポートに関する詳細情報は、MicrosoftのWebサイトで得ることができます。 OKボタンを押してバージョンの確認を行うのですが、確認中のまま4,5分経っても終わりません。 以前はポップアップ画面も表示されることもなく20秒ほどで確認もできました。 アップデートの確認ができなく、アップデートすることもできないようなので困っています。 Win7を使用しています。 Java 7Update9 JavaFx 2.1.1がインストールされています。 どうかよろしくお願いします。 AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム javaのインストールについて 初歩的な質問ですが、お願いします。 JAVAを使っていたのですが、ある日突然使えなくなってしまいました。 アップデートもしてみたのですが変わらず、JAVAを使っているサイトなども見れない状態です。 どうにも我慢ならず、一度コントロールパネルからJAVA関連のソフトをアンインストール・プログラムファイルも一掃して、もう一度入れ直し再起動ましたが、JAVAの公式HPでインストールされているかを確認しても仮想JAVAの画面が出てきて、JAVA使用の画面が見れません。 プログラムファイルに入っているフォルダは「jre1.5.0_21」と「jre6」です。 何が原因かも分からないので、分かる方回答をお願いします。 javaが見られなくなってしまいました。 いつからかしら?わかりませんが JAVAアプレット?が見られなくなってしまいました。 見たいのは↓このページです。 http://www.fxcm.co.jp/site/chart-jp.html?symbol=USD/JPY ここを表示するとJAVA部分に↓このように表示されます。 --> なでかしら? すみません。お願いします。 JAVAアプレットって? JAVAはまったく分かっていない素人です。よろしくお願いします。 この度、取引先との新しい受注システムを導入することになりました。使用環境としては、WindowsXP・IE6.0 SP1を使っています。 客先からの要求では、「JAVA communication1.40以上」「JAVA applet(JRE?)2.0以上」となっていました。(←これについては何も処置していませんでした) 当初問題なく稼動していましたが、ある画面が写らない為、客先に質問すると“JAVAの環境が整っていないのでは”とのみ言われました。 そこで サンマイクロのHPからJAVA(らしきもの)をダウンロードしましたが、動作がおかしくなりました。 そこで、「プログラムの追加と削除」からJAVAと名のつくものを削除し、下のURLから新しくダウンロードし直しました。 → http://java.com/ja/download/manual.jsp ところが、問題が解決しないので、IEも最新版にダウンロードし直しましたが、 (1) JAVAで動くはずのプログラムが全く起動しなくなった(javascriptのページも表示できなくなりました。尚、オプションのJAVAの部分はチェック入っています) (2) IEでページを開ける度にスクリプトエラーが出るようになりました(オプションの設定で、エラー表示のチェックは外しています」) と状況が悪化してしまいました。 appletとやらをインストール必要があるのか、どれかの相性が悪いのかも全く検討がつきません。 取り留めのない文章ですが、何かヒントを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。 Win98では見れてWinXPでは見えないAnfy JAVA WIN98で作成しWINXPで見たら、AnfyのJAVAが全部グレイ表示で×状態になって見えません。 でもWIN98で見たら、見える症状なのですが。 他のソフトで作ったJAVAやFLASHはWINXPでも見れます。 見れないページは http://tjuku.hp.infoseek.co.jp/のtopの画像やこのページからリンクさせているJAVAページの全部です。 よろしくお願いします。 Java Plag-inについて まず、知識不足のため表現がおかしいかも知れませんがよろしくお願いいたします。 Javaが必要なホームページがうまく開かない(Java表示部分のダウンロードがうまく出来ない。)んですがどのようにすれば良いのでしょう。 OSは、XP-Homです。IEのバージョンは6.0で、ヤフーBB12M(実測3M)で接続しています。 JavaPlug-inのバージョンは1.3.1_01です。 たとえば、月のカレンダーというホームページ http://www.abh.ne.jp/~arai/moon/ にアクセスした場合、「JavaConsole」という新しい小さな窓(ページ?)が左上の方に毎回出てきます。 そして、Javaで表示する部分には「読み込み中Javaアプレット」の表示が出るのですが、表示されるまで時間がスゴーク(5分)くらいかかります。 たまには、「JavaPlug-in例外のダイアログ」の小窓が出て表示されないこともあります。 なんか、ウインドウズはXPからJavaが入ってないとかで、XP購入直後にJavaPlug-inをダウンロードした記憶があります。 どのような設定をすれば快適に見ることが出来るようになるのでしょうか。設定の仕方とか、参考になるHPとか、別のJavaがあるとか何でもイイので教えてください。ヨロシクお願いいたします。 JAVAが使えません。 前回ここのサイトで。ウインドウズ10でJavaをインストールしたら動かなくなったことをしましたが、回答1のみ来ましたがそれが理解できなくて再度質問します。 【前回の質問】】 最新のJAVAをアップデートするようにお知らせが来ました。いつも通り、指示に従ってアップデートをしたのですが、FXのチャートを見ようとしても画面表示がされず白い画面だけしか出ないので、ここでおかしいと感じJAVAのサイトを検索したら「ウィンドウズ10では稼働しません。」とあり、考えた末復元を行ってみました。再度JAVAを使用したら今度は「インターネットに問題がありページを開きなおしました・・・みたいな」表示が出たと思ったら、勝手にその画面だけが消える状態になってしまいました。パソコンは得意ではない為、出来ましたらよりわかりやすいように回復の方法を教えてください。宜しくお願いします。 【前回の回答】 プログラムと機能の画面からJavaはすべてアンインストールして https://java.com/ja/download/manual.jsp より、Windows オフラインとWindows オフライン (64ビット)を ダウンロード、インストールしてみてください。 ※Javaのすべてをアンインストールをして・・・できる範囲でできているか不安です。そして、WindowsオフラインとWindowsオフライン(64ビット)のインストールしてくださいが理解できなくて停滞しています。今もまだ使えません。パソコン素人ですので、細かく順序立ててわかる方はご指導をお願いします。 JAVAが動かなくなりました JAVAを使っているページが表示できず、JAVAをアンインストールして、最新のものをインストールしなおしたのですが、やはりだめです。 JAVAのマークがでて一時的に立ち上げかけるのですが、その後白い画面になってエラー表示がでてしまいます。 なにか他のアプリケーションがワルサをしているのか、JAVA自体が壊れているのかもしれません。(他のページでためしたところ、長時間読み込みが必要なJAVAページだとだめたいです) 使用しているosはwindowsのXPです。 どうか助けてください。 JAVAが正常に動きません 正確にはJAVAを使ったゲームの画面ですが、JAVAをインストールして、インターネットオプションのセキュリティーの画面でも「有効」にしているのに表示されません。 そのページのヘルプにはJAVAを有効にしてくれと書いているだけです。 どうしたらよいでしょうか。 ちなみにJ2SE Runtime Environment 5.0 Update 6は問題なくインストールされているようですが、コントロールパネルにJAVAのアイコンがありません。設定不可能です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター ITシステム運用・管理 ハードウェア・サーバーネットワークセキュリティ対策その他(ITシステム運用・管理) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 さっそく、Microsoft VMを確認したのですけど、中 になっています。 これってどうなんでしょうか? もしなおらならい場合はIEをもう一度インストールしなおせばなおりますか?