碁会所について
碁会所について
私は小学生の時に囲碁を始めました。
ですが、近所に囲碁教室はおろか碁会所などの学び場がありませんでした。
当時はプロを志して独学(主にテレビの囲碁番組)で勉強していました。
また、小学生対象の囲碁教室に通ったりしていましたが、そこは囲碁教室というより、ただの石取りゲームを子供達が楽しくやっているだけでした。
ですが、やはりそれには限界があり、中学に入ったら囲碁をする場が全くなくなってしまいました。
中学には囲碁部もなく、二、三年の時に学校あった碁盤を使って初心者の友達とたまに打つくらいでした。
私は今高校生です。
高校になれば更に碁に触れる機会はなくなってしまいましたが、数ヶ月前からケータイの囲碁サイトで打ったりしています。
こんな私ですが、最近、碁会所を見つけました。
家からは少し遠いのですが、私には学び場が欲しいので、そこに行ってみたいと思っています。
私みたいな初心者でも大丈夫でしょうか?
また、碁会所とはどんなところですか?
行ったことないので、詳しく知らないので教えてくれたら助かります。
また、私は今17歳なのですが、この歳から勉強を始めてプロになること、またはアマで強くなることは出来るでしょうか?
棋士になるのは狭き門だとわかっています。
ですが、もし遅い歳で始めてプロになった方、またはアマで有名な方などがいたら参考までに教えて頂きたいです。
簡単ではありますが、以上のことを教えて頂けたら幸いです。
説明が下手ではありますが、よろしくお願いいたします。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 さすがに大きいですね。 参考にさせていただきます。m(_"_)m