- ベストアンサー
内蔵されたCD-R/Wドライブ&ハードディスク等 もろもろの交換について
富士通FMV BIBLO NE460Rを使用してます。 先日「Opereation system not found」というエラーがでて、うんともすんとも言わなくなったので、富士通の修理センターに修理申し込み&見積を依頼しました。あわせて、以前からCD―R/Wドライブが調子が悪かったので、こっちも一緒に見積をだしてもらいました。 そうしたら、ハードディスクはもちろんCD-R/Wドライブ(装置)交換との結果がでて、費用も技術料9千円+ハードディスク1.6万円、CD-R/Wが1.3万円かかるとのことでした。 こんなにかかるなら、自分で交換できないものか?という疑問がでてきました。しかし、私のような超初心者・・・パソコンなんて自作したり分解したこともありません・・・でもこれらの交換はできるのでしょうか?やっぱり、素直にセンターに修理を任せたほうが無難でしょうか? 実は、さらにPCカードも落下させ壊してしまい、利用上不便なこともなくほっといて、今回の修理を期に、これも見積をしてもらったら、カード挿入口部品はもちろん、マザーボードの交換もしたほうがいいということでした。ただし、この修理をしなくともパソコンは作動するが、修理しないと交渉するともいわれましたが、金額が12万円以上かかるとのことです。とてもこんな金額はだせないので、PCカード部分の修理は見送りますが、この部品交換の不可も参考まで教えていただけるとうれしいです。 どちらにしても、新しく購入したほうが早そうですが・・・。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 結局HDDとCD-RWドライブの交換は、結局サポートセンターにお願いしました。ただ、今度HDDなどの交換が必要な場合は、、覚悟の上(?)で挑戦してみたいと思います。