• ベストアンサー

京都 時代祭

10月20日~京都へ行きます。 質問は、21日の東寺の蚤の市はどんなものでしょうか? 22日の時代祭は、有料観覧席を確保したほうが良いのでしょうか? あと、なんでもいいので情報をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

今年の時代祭りは日曜日なので有料観覧席もいいかも知れません。京都三大祭りの1つですが、途中からダラダラ歩いているだけの処も有りますが、衣装を楽しむようにして下さい。 東寺の弘法さんで梨や柿などを買われる時は4時以降がお勧めです。 持って帰るより売ってしまった方が良いので投売りする店が出てきます。 でも良い物は売り切れている場合も有りますが、けっこうお得な場合が有ります。

yaiyai123
質問者

お礼

おへんじありがとうございます。 梨・柿情報ありがとうございます。 「時代祭」は有料観覧席は購入してみようと思います。 ダラダラは仕方ないですが・・・アドバイスの通り、衣装を楽しんできます。 そういうのは京都ならではのものですからね。ありがとうございました(^^)

その他の回答 (3)

  • hakucham
  • ベストアンサー率21% (46/215)
回答No.3

時代祭はゆっくり観たいなら有料観覧席を確保する方がいいのかもしれませんが、見てみるだけでよく、立ち見でいいのなら通る道のどこででも見れます。観覧席の前で何かするとかあるのかな・・・ 時間が長いので立ち見がしんどいというだけな気がします。 弘法さんも北野さんも最近ではそんなに安くなくなったと母がこぼしています。にぎやかで見て回るのが好きな人にはいいですよ。 私は人込みが得意ではないので行きませんが、骨董か植木を買いに行く人が多いみたいです。同じような店がたくさんあるので買ったのと同じものが別の店で安いとショックを受けます。

yaiyai123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 有料観覧席・・・確保したい気持ちもありつつ検討中です。 せっかくだから、ゆっくりじっくり見たいしなぁ~と。 京都は蚤の市がいろいろありますよね。日程的に弘法さんしか行けませんが。買い物もしたいけど雰囲気を楽しもう!ありがとうございました♪

回答No.2

21日の東寺弘法市のことですが、私は1月の初弘法しか行ったことがありませんのでその体験ですが、他の月も似たり寄ったりだと思います。 東寺境内一杯に所狭しとばかりにぎっしりテント張りの露店が立ち並びます。扱っている品物は骨董品をはじめとして、古道具、ガラクタ、衣料品、各地の物産などです。植物市もあります。 初弘法は特にかもしれませんが、近鉄東寺駅から弘法市に行く人の波が引きも切らず、とても賑やかです。掘り出し物を探す外人さんの姿も多く見られます。 下記のサイトに過去の弘法市の写真などもあり、その賑やかさの一端がうかがえますし、弘法市そのものの詳しい案内もありますので、是非覗いて見て下さい。

参考URL:
http://www.touji-ennichi.com/index.htm
yaiyai123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 サイトも覗かせてもらいました。なるほどですね~。 「秋の特別公開」も見学できるのなら、そちらも見てみようかしら? なんかワクワクしてきました(^^)

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

時代祭と同日よる開催の「鞍馬の火祭」もすごいですよ。 一見の価値あり。 夜は寒いので服装にご注意。 http://www.pref.kyoto.jp/kankou/gyoji/kyotoshi/19/

yaiyai123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「鞍馬の火祭」もとても興味はありますね。 考えてはいるのですが、時間的に微妙なところですね。 「時代祭」から「火祭」へと「はしご」される方もいらっしやるみたいですが・・・考えてみよう。ありがとうございました。

関連するQ&A