• 締切済み

店主が悪い?客が悪い?

 先日、居酒屋に行ったところ、理解しがたい光景を見ました。  ある居酒屋で、隣のテーブルに3人の若者が座っていました。しばらくすると、店主が3人に「2人の子供(3歳以下)を連れた夫婦が来たが、カウンター席しかないから替わっていただけないか?」と(常識的な言い方で)お願いしたところ、カウンターで3人は飲みづらいから(常識的な言い方で)3人は断ったところ、最後に店主が「替わってくれないわけね?」と(このとおりに)言い残して、別のテーブルにいきました。  しばらくすると、3人は店主とは別のバイトの店員に写真を撮って欲しいとお願いをしたところ、撮ってあげようとしたバイトに向かって店主が「席を譲ってくれなかったんだ。撮る必要はない」と店内に聞こえるように言いました。  会計の後、3人は店主に対し猛烈に抗議していたのですが、店主は「あらかじめ、予約してあった」と言うが3人は「予約済ならわれわれ(3人)を席に通す前にその旨を伝えるべき」と言い、事実、3人が座る前にはその旨は伝えられていませんでした。  くだらない(どうでもいい)いざこざですが、私には一方の言動がどうにも信じられませんでした。  店主が悪いのでしょうか。または客が悪い、もしくはともに悪い、ともに悪くないのでしょうか。皆さんはどのようにお思いですか。

みんなの回答

回答No.22

譲らない客が悪いのか、譲ることを強要し店主が悪いのか、子連れが悪いのか。 まぁ、店主が悪いのは当たり前ですが、子連れ主婦と3人連れは特に悪くは無いでしょう。 ただ、3人には『譲らなくてはならない』という義務はこれっぽっちもありません。 そして、主婦のとった行動については特にかかれていませんが、『譲ってもらってあたりまえ』ではないのは一目両全でしょう。 3人の客は最初にその席に通されたのです。 よってその席に座る権利があるでしょう。 それを『替わってくれないわけね?』と半ば脅迫めいた?ことをいって代わらせようとする店主は論外ですね。 そして子供2人をつれて『居酒屋』に来るのも何かがちがうのでは? たしかにファミレスのような居酒屋も増えてきていますが、その名前の示すとおり、もともとはお酒を飲むところですよね? そとの社会では老人女子供が優先でしょうが、酒場は逆になるのでは?とも思えます。 自分の体験で申し訳ないのですが、以前電車で席を譲ることを強要?されたことがあります。非常に不愉快でした。 状況としては自分が優先席ではない席に座っていると、停車駅で子供をつれた家族が乗ってきました。 もともと乗っていたおじいさんが子供に反応し、『ゆれるから座らないとあぶない』と言い出しました。 親は『大丈夫です』とかるく拒否しました。 が、じいさんは『いやいや、危ない』と。 とはいったものの、空き席は無し。 そこでそのおじいさんがとった行動は近くの人に席を譲れと声をかける。 座って読み物をしていた僕に向かって『誰か席を譲ってくれませんかねぇ?えぇ?お兄さん。席。』と言い出しました。 最初は無視させてもらいましたが、あまりにもしつこいので立ちました。 そして、『座りなさいな』と子供を席に座らせました。 親はじいさんに『ありがとう』といいました。 視点を変えれば見え方が変わるのは当たり前ですが、 席を『譲らされた』僕としては不愉快そのものでした。もし僕が元気ハツラツの健康青年だとしたらw 喜んで自ら席を差し出したことでしょう。 が、あいにくその時はとても体調が悪く、貧血気味でふらふらでした。そこから先の乗車距離もそれなりに長く、それなりに込んでいたのでやっと何駅か前で座れたばかり。到着までに読まなくてはならないモノもあり結局立ちながら読むことに。 じじいがどう思ったか、親がどうおもったか、子供がどうおもったか、他の客がどうおもったか、を正確に知ることは無理でしょうが、もしもコレを読んでいるあなたが、僕と同じ視点だったらどう思いますか? くどくどと申し訳ないですが、まず、本当に子供に席がひつようだったのか?ということと、じじいがでしゃばる必要があったのか?ということ。 僕にはあまり必要性を感じられなかったのですが? と、話がそれましたが、『譲る』というのはあくまでも、本人の意思で行われる行動であって、決してだれかに強要されるものではないはず。頼まれて応じることはあったとしても、『譲れ!!』といわれるのは筋違いもいいところでしょう。 状況によりけりかとは思いますが、どんな場面であれ『譲ることを強要される』ことはありえないのでは?と思います。 とはいえ、『譲る義務』がある場合は話が別かと思いますが。優先席、歩行者優先などなど。 よって3人に一切の非はないかと。 なぜ楽しく3人で飲むことを妨害されなければいけないのですか!?!?

compostgirl
質問者

補足

 皆さまからの非常に数多くのご意見、ありがとうございます。大変参考になります。また、皆さまにお返事をすることができず、申し訳ありません。  皆さまから、先入観を持ってもらわずに冷静な判断(意見)をお聞きしたく、私の質問欄には「一方の言動」という表現をしましたが、ほとんどの方の意見は・・・。安心しました。  今までのご意見を踏まえ、当日の補足をしますと、 1.3人は店主の「替わってくれないわけね?」の発言に相当立腹していた様子 2.子連れ夫婦は結局、30分後くらいに空いたテーブルに移動(そのテーブルの客は3人のあとに同じお願いをされ、「もうじき帰りますから」と店主に言っていた)。夫婦は怒っている、文句を言っている様子は無く、その後さらに30分くらい経って帰る。常連客ではないと思う 3.3人は精算完了までこらえていた様子 4.抗議のとき、3人は(「替わってくれないわけね?」の発言に対し)「客に向かって言う言い方か?」の問いに、店主は席を譲らない客には丁寧な言い方は必要ないと発言 5.常連客(らしき人物:30代半ばくらい)が3人に「どう見ても3人が悪い。(50代くらいの客2人を指し)あの人にも聞いてみろ。3人が悪いって言うぞ。」と発言(2人は発言せず) 6.帰り際、バイト店員は3人に「帰ってください。席を譲ってくれなかった客は今までいなかった」と発言 7.帰り際、3人は店主に(化学調味料が入っているようなビンの中の)塩をまかれる(正確にはふりかけているという表現が正しい:3人にかかるようにというわけではない)  長文になり、申し訳ありません。

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.21

NO.16です。 ところで、予約済みだった子連れ夫婦は結局どうなったんでしょうか? カウンターで我慢したのか、別のテーブルのお客様が譲ってくれたのか、その店を諦め別の店へ行ったのか・・・。 とても気になります。 3人と店主が喧嘩するのは勝手ですし、3人の主張も正しいけど、夫婦にしてみたら何の解決にもならないですよね。一番困ってる当事者ですから。もし夫婦がカウンターで我慢したとしたら、その後3人は楽しめたんでしょうか。私だったら、とても楽しめない。 でも店員さんに写真撮ってと頼めるくらいだから、それなりに楽しめてたようですね・・・。 勿論、店主の対応は論外ですけど。

  • No0-SID
  • ベストアンサー率29% (47/157)
回答No.20

店主が悪い・・と言いたいところですが。 子連れの客に席を譲らなかった客の思いやりの無さも考え物ですね。 自分なら3人ならカウンターに移ってあげますけど…

  • bibura
  • ベストアンサー率26% (34/128)
回答No.19

店主の対応はよくないですね。 私は気が長いほうだと思いますが、私が客だとしても不快に思ったと思います。 けれど抗議はしないでしょうね。 ぐっと言いたい事を抑えて、2度とその店に行かないと思います。 そして、その出来事をすぐに思い出せない様に、記憶の片隅に追いやります。 そうしないと、ストレスが貯まりますからね。

  • Bonjin
  • ベストアンサー率43% (418/971)
回答No.18

明らかに店主が悪いですね。サービスを提供する側として最低な対応です。理由は他の方の書かれているとおりですね。 あと、機転が利かないですね。何か一品サービスしたり割引するなりすれば席を替わってくれたかもしれないのに、そういうことは考えなかったんでしょうかね?

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.17

絶対に店が悪いです。 まず、本当に予約が入っていたなら席は空けておく義務があるでしょう。 そこに通してしまった店が悪いです。 もし、通すなら前もって言っておく義務が生じます。 次にもし、その予約と言うのが嘘だったとしても、席を譲るか譲らないかは良心の問題であって義務付けるものではありません。 写真に関しても接客業をしていると多分にあることで、普通なら撮ってあげるところを、この店は撮影禁止という理由ならまだしも、席を譲らなかったという理由でしかも、客に聞こえる様に言った事は接客業に携わる物として最低ですね。

noname#48932
noname#48932
回答No.16

店主が悪い というか、店主は客商売に向いてない人格という気がしますね・・・

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.15

3人は、別に何も悪くないと思います。 店主は、圧倒的に悪く弁護の余地なし、という意見がほとんどですね。もちろん私も悪いと思います。 で、あえて自分の店に当てはめて「店主の思考回路」を考えてみました。 他の店はどうか知りませんが、ウチは子連れもけっこう来ます。予約時も「小さい子がいる」と言われます。 そういうお客様って、何故かお金を多く遣います。夫婦2人で1万円以上とか、ザラです。 その子連れが予約済みだった、というのは店主以外の従業員が、間違えて他のお客様を通してしまったのかも?席の移動をお願いされた3人は、悪くないんですけど・・私だったら、変わってあげます。カウンターでも、コーナー部分ならさほど不便さはないし。予約済みだったと聞けば、なおさらです。「そんなの店側の問題でしょ、自分達には関係ない」というのが妥当なんでしょうが。店主を(ムリヤリ)弁護するとしたら、その辺しかないですね・・・。 気持ちは全く分からない訳じゃないけど、お客様に対して本音を出しすぎ、というのが正直な感想です。

noname#20531
noname#20531
回答No.14

議論の余地がないかと思いますが・・・ どう考えても客が悪いという結論にはならないでしょう。 お馬鹿な居酒屋ですね。

noname#20441
noname#20441
回答No.13

店主が悪いです。 ところで“2人の子供(3歳以下)を連れた夫婦が来た”と、ありますが居酒屋に幼児っていいんですか? 喫煙者がいたら空気悪いし、酔っ払いもいるし・・・ 小さい子を連れて食事するのに居酒屋予約するかなぁ?店主ウソついてる気がする。