- ベストアンサー
トラックバックピングって何?
トラックバックでピングを打つって、よく聞きますが、どんな意味なんでしょうか?***/tb_ping/****って、どういう意味なんでしょうか?また、トラックバックを無効に設定すれば、アダルト系等の、スパムみたいなトラックバックが、防げるのでしょうか?この場合、コメントのみのブログってことで、トラックバックは、使えないってことですよね。コメント欄で、引用を多用するより仕方ないのでしょうか? アダルト系の自動書き込みトラックバックを退治する方法(書き込まれなくする方法)は、ありませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブログはブログサービスばかりではありませんので…サーバーインストール型のMovabletypeは、迷惑コメント・迷惑トラックバックのフィルタリング機能を搭載しています。判定能力はかなり高いと思います。コメントに承認かけたりトラックバックの規制かけたりは全く必要なしです。
その他の回答 (3)
- Muller3
- ベストアンサー率81% (800/979)
#3です。 蛇足かもしれませんが、Movabletypeは個人ライセンスなら無料で使えます(あまりおおっぴらに書いてないのでわかりにくいですね)。ただ、自分でサーバー(CGIがインストールできるレンタルサーバーなど)を用意することが必要なので、その際に費用がかかるということはありますが。あとは、パーミッションやディレクトリなど、CGIを設置する知識(というか、意欲?)があるかどうか、ということかと思います。
お礼
いろいろありがとうございます。自前のサーバーでやれば、フイルターもかけれるし、と言うことは理解できますが。。。サーバーでは、ないですが、クライアントのイントラを2つのIPに分けるという感覚のソフトで、自分は、メールは、スパムダンプのお世話になってますが(結構、すぐれものですね) パーミッションやディレクトリなど、CGIを設置する知識(というか、意欲?)があるかどうか、ということかと思います。>>>> 意欲は、あるのですが、知識が、どうもね。。。 サーバーOSのインストールまでは、できますが、 サーバーに Movable Type をアップロード インストールされていない perl モジュールの確認 使用するデータベースの選択 と進んでいくところが、今一、解からないというか、パールやデーターベースソフトも初めてなので、ウイザードタイプしか、解かりません。もちろん、多少のコマンド文くらいなら、このとおり、打ち込めと言うのは出来ますが、プログラムコマンドのテキストエディターの使い方が、全く解からないし。。。例えば、フェードラのにしても、インストールしたあと、さあ、どう使うか?って、困っちゃうのですね。あまりに、フレキシブル過ぎて。。パールも実際、インストールしたことも無いし、パールとかバインドとか、サーバーOS上で動くアプリがあってそれを入れて初めて目的のサーバーになる。ってことぐらいしか、知りません。。。 例えば、WIN2000SVRのライセンスとかは、ありますけど。。。
- rubyeye
- ベストアンサー率47% (395/825)
コメントのみにしていても、コメントスパムがありますので、アダルト系の自動書き込みを、完全に退治することはできません。 NGワードを設定するとか、質問者さんが、現在取られている承認制にすることで減らすことはできます。 完全に退治するには、やはり、トラックバックもコメントもできないように設定するしかないでしょう。 #1さんの補足にあったメールアドレスについてですが、メールアドレスの@を★などにするのは、メールアドレス収集ロボットを避けるためです。 理由は、メールによる架空請求をはじめとする、SPAM(スパム)メール、迷惑メールとも言いますが、そういったメールがなるべくこないように工夫しているに過ぎません。
お礼
回答ありがとうございます。トラックバックと言う、良いシステムもトラックバックスパムの為に、使い物にならないことは、解かりました。 コメントスパムについては、承認制で、対応と言う事なんですよね。 そうすると、ブログは、簡易ホームページみたいなものでしか、ないのですよね。ミクシーを代表とする新しいツールも出てきていますが、結局、ネットの世界は、変なブログ管理者に、気を使いすぎたネチケット(個人ブログをほめるコメントのみ記入)が、あったり、ミクシーのように、閉鎖的ネットワークだったりと、スパムのために、メール、ブログ、ホームページ、など、すべて、多大な損失を抱えていて、未解決な、未完成なものなんですね。 ありがとうございました。
- akuhijrwq
- ベストアンサー率35% (381/1064)
とりあえず、 トラックバック(TB)っと, ピング(ping)は別な物っと思ってください。 あなたの使っているブログがわからなけでば スパム対策は教える事ができませんが 借りているところで、そういう機能がなければ、あきらめてください。 もちろん無効にすれば、受け付けません。
お礼
回答ありがとうございました。 FC2などで、作ってみて、勉強してみます。
補足
借りているところで、そういう機能がなければ、あきらめてください。 もちろん無効にすれば、受け付けません。>>>> 現在は、アセラですが、TBは、承認後、表示に設定しています。設定項目は、トラバ禁止、トラバOK、承認後掲載から選べるようです。 なお、画像判定入力で、コメント書き込みにした方がいいのでしょうか? 特に、視力障害者さんのことは、考えなくても、良いサイトなんですが、最近みなさん、画像判定を入れたり、メールアドレスの@を★に変えたりして表示したりしてるようですが。。。
お礼
有料のブログなら、かなり、使えるが、無料では、無料なりにしか、使えないということですね。勉強してみます。ありがとうございました。