- ベストアンサー
MacでWinのエクセルファイルが開かない
会社(Win機)で使っているエクセルファイルをフロッピーで持ち帰って自宅のMacで仕事の続きをしたりしていましたが、会社のバージョンがアップ(エクセル2000)して以降開こうとすると「オブジェクトライブラリは登録されていません」とエラーメッセージが出て開かなくなりました。 また開いても保存ができないファイルもあり大変困っています。どなたかアドバイスいただけると助かります。 私はオフィス2001をppc7200/120、メモリ112MB、OS9.1で使っています。会社のファイルをエクセル95データに落としたり、Macのエクセルメモリを倍にしたりしましたがだめでした。設定かインストールの仕方が悪いのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
早速回答をいただいてありがとうございます。 解決策(1)のアップデートは以前に行ってOffice2001 SR1にしています。ホームページをもう一度確認して現在までのアップデートをしてみます。 (2)の会社のファイル種類をExcel95に形式を替えて保存して持って帰ったことがあるのですがやはり開きませんでした。私が会社で作ったエクセルファイルは自宅でそのまま開くのですが、持ち帰りたいファイルは会社の他の部署が作ったエクセルプログラムに数値を入れていくもので、数式が入っていたりポインタをセルに持っていくと吹き出しが出て入力項目が数字で選択できたりとシンプルな表ではないものになっています。ちなみに同僚の自宅のWin機では問題なく開いたそうです。月曜日に保存形式をもう一度工夫してやってみます。 回答がもらえて一人悩んでいたのが少しすっきりしました。ありがとうございました。