- ベストアンサー
親知らずの成長プロセスって?
現在、左下の親知らずが生えそうな位置の歯茎が膨らんできています。 一週間前ぐらいに、そこの歯茎がザラザラした感じになっていたので、??と思っていたら、数日後には膨らみ始めたんです。今は左右比べて明らかな差がでてきています。 エラも張っているほうなので、素人目に見てもコレは”立派に生えてきちゃった親知らず”だと思うのですが、これからこの親知らずはどのようなプロセスを経て生えてくるんでしょう?? こんな分厚そうな歯茎を突き破って出てくるとも思えず…(というか思いたくない(笑))まさか歯茎がぱっくり割れるとか…!? 今不幸なことに留学中なので、本っっっ当に歯医者はイヤなんです。゜(゜´Д`゜)゜。 アジア諸国と違ってアメリカは麻酔が強いらしいですし、そもそも親が日本の歯医者の麻酔で泡を吹くような人なんです(実話) ということでほんとにほんとに不安なので、”こういう成長過程を辿ってれば歯医者行かなくてもOK”みたいなプロセスや平均的成長期間等を教えていただけると嬉しいです。あとは痛いのを我慢して、何日以上痛いのが続くようなら歯医者に行かないとマズイとか。 いろんな方の経験に基づくお話が聞ければ幸いです 抜歯についての質問と解答はいっぱいあったんですが、どうもこの手の質問が見つけきれなくて…もし既出の質問だったら申し訳ないです。 ちなみに20歳になる今まで虫歯は一回もかかったことがないので、無理な抜歯の必要はないかと…(と思いたいだけですが(T-T))。 質問がごちゃごちゃしてしまいましたが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- nanarinsan
- ベストアンサー率9% (79/841)
回答No.1
お礼
専門家の方の回答、大変ありがたいです。 歯ががんがん生えてくるというよりは歯肉が下がるって感じなんですね。 しかも抜歯の教科書!!初耳です。ちゃんと人種によって切開の仕方の違いまで載ってるなんてかなり興味深いです。 費用の情報も大変ありがたかったです。あぁ、どうかまっすぐ生えてきてますように…!抜歯なんてほんっっとにしたくないんです(>_<) とりあえず今後これ以上変化が大きいようなら、心配なので一度歯医者さんに相談してみますね!(と思いますが、医者嫌いなので踏ん切りがつくかどうか…^^;) 詳しい情報ありがとうございました!