• ベストアンサー

鉄道運賃検索サイトの矛盾?

 複数の検索サイトで、2駅間の運賃を計算しましたが、いづれもよく分からないことが起こりましたので教えてください。  仙台駅から女川駅への運賃を計算すると、片道¥1110、途中石巻駅で仙石線から石巻線へ乗り換える。と出ます。しかし、仙台⇒石巻(仙石線)・石巻⇒女川(石巻線)の運賃を個別に計算すると\820・\320と合計が\1140になってしまいます。  わずかな差ですが、以下の運賃検索サイト全てでもそうなるので、分かる方理由を聞かせてください。 http://www.calc.eki-net.com/Asp/CalcWEB_Main.asp http://www.excite.co.jp/transfer/calculation/ http://www.jorudan.co.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.6

仙石線から石巻線の乗換は改札を出ないで乗り換えられます。 運賃は駅間の営業キロ・運賃計算キロをもとに決まっていますので、 途中の駅で一旦駅外に出ると、外に出ないで行くより安くなるのが一般的です。 ただし、運賃は○○km~○○kmはいくらというようになっていますので、一部で逆転することもあります。 仙台駅から仙石線で陸前高田駅まで行くことを考えましょう。 途中の宮城野原駅で一旦電車を降りて、駅のベンチで次の電車を待って陸前高田駅に向かいました。 この時運賃は140円です。 石巻駅の乗り換えは宮城野原駅で次の電車を待っているのと同じ行為なんです。 一方、宮城野原駅で一旦駅の外へ出るとします。 この時、運賃は仙台~宮城野原140円と宮城野原~陸前高田140円となります。 検索サイトで個別に計算するというのは、宮城野駅で一旦外へ出るケースを調べているようなものです。 このように、運賃は途中の駅で降りる場合と降りない場合で値段が違うことがほとんどです。 ただし、100kmをこえて、JRの定める近郊区間内というエリアのみでの乗車ではない場合、途中下車ができます。 途中下車ができる切符では、途中の駅で逆戻りしない限り何回でも駅の外に出られますが、運賃は個別の運賃の合計ではなく通しの運賃となります。 検索サイトで時刻・運賃を調べる場合、この途中下車の制度を反映していませんので、行程によっては時刻と料金を別々に調べるなどの工夫が必要になります。 仙台~石巻は100kmありませんので、石巻駅で一旦外に出る場合は、区間別に運賃が必要になります。 なお、JRと地下鉄のように、鉄道会社が異なる乗換の場合は乗換駅で個別に分けて計算します。 (一部路線・区間では特別な割引がある場合もあります)

yamada504
質問者

補足

 回答ありがとうございます。陸前高田をご存知とは、地元の方ですね。石巻駅では改札を出ないで切符を買った方が安上がりというわけですね。

その他の回答 (5)

noname#96023
noname#96023
回答No.5

結構有名な運賃計算です 分割定期で検索するといろいろ出てきます。 分割定期で運賃計算してくれるソフトもあります

参考URL:
http://joe.ciao.jp/tktk/000121.html
  • ceeda34
  • ベストアンサー率36% (517/1418)
回答No.4

JRにかかわらず、鉄道会社はほとんどが距離に対して運賃が決まってます。 これは比例とかではなく、乗車駅から何kmまでは何円。何kmから何kmまでは何円というふうに決まってます。 横軸を距離、縦軸を運賃にすると階段状にあがっていくグラフになります。 それで、鉄道会社は自社線については乗車駅から降車駅までの距離を計算して前出の運賃グラフに当てはめるのです。 仙石線-石巻線と2路線を利用しても同じJRですから、切符は乗車駅から降車駅まで一気に計算します。 今回の場合は仙台-石巻-女川ですが、仙台-女川の距離で切符が計算されます。 →56.7km 運賃\1110。 仙台-石巻、石巻-女川を別々に検索した場合は一度下車(改札を出た)ということになります。 JRの切符は、一定の条件を満たさない切符は途中下車ができません。 そのため、改札を出るとリセットされ列車に乗るとき新たに切符を買いなおすことになります。 仙台-石巻 49.7km \820 石巻-女川 17.0km \320 となり、合計\1140となります。 ですから決して検索サイトが矛盾しているわけではないです。 新たに乗るときには初乗り以上の運賃を払うわけですから、途中下車して新たに切符を買いなおすよりは、乗りとおした時のほうが安くなります。 でも、JRの運賃には色々仕掛けがありますので、必ずしもそうとは限りません。それは今回の質問とは関係ないので省きます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.3

 これはJRの運賃の計算は特定の駅から階段状に上がって行くために起きる現象です。これを巧く使って中距離の区間をびっくりするほど安く上げることができますよ。その階段状に上がる一つ前の駅で切る切符を連続して作るのです。どこで切れば最適になるかはパズルになるほど難解です。私は東京から東北へ出張を週4日行なっていたとき、途中の暇潰しによくこれに挑戦していましたね(^_-)  長距離になると遠距離逓減が効くので通しで買う方が安くなります。その限界に挑戦して見るのも面白そうですね。

yamada504
質問者

補足

 回答ありがとうございます。普段鉄道はほとんど使わないので、遠距離逓減というシステムがあるなんて知りませんでした。今度仙台から名古屋へ行くので、調べてみます。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

石巻で一旦下車扱いで、それぞれ初乗りになっているだけじゃないですか。 区間によってはこの方が安くなるケースもあります。

回答No.1

 同じJRなら、運賃は線がちがっても、連続して計算します。のりかえても、仙台⇒石巻+石巻⇒女川と、分けて計算しません。仙台駅から女川駅でひとつの運賃です。

関連するQ&A