- ベストアンサー
エアブラシのハンドピースの購入
こんにちは。 現在制作しているレジンモデルの塗装を機会に、エアブラシのハンドピースを購入しようと考えています。コンプレッサーは持っているので、ハンドピースのみの購入です。 制作しているモデルには、細い部分で最低0.5mm、深さ最大1cm程度の入り組んだ溝が多々あります。このような部分の塗装には、ノズル口径の小さなハンドピースが必要になってくるのでしょうか。 具体的に購入を考えているのは、タミヤのスプレーワークHGトリガーエアーブラシ(口径0.3mm)か、スプレーワーク HGスーパーファインエアーブラシ(口径0.2mm)です。 もし口径0.3mm程度のものが、このような細かい部分まで対応できるのであれば、広い面積により適していそうななトリガーエアブラシにしようかと思います。が、逆に口径0.2mmの物でもある程度広い面積を吹けるのであれば、ファインエアブラシでもよいのかと考えています。 もしもご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いします。 又、タミヤ製以外にもっとオススメのハンドピースがありましたら、教えていただけるとうれしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>制作しているモデルには、細い部分で最低0.5mm、深さ最大1cm程度の入り組んだ溝が多々あります。このような部分の塗装には、ノズル口径の小さなハンドピースが必要になってくるのでしょうか。 上記の「溝」と言うのは筋彫り(モールド)状のものでしょうか? もし、そうだとしたら、エアブラシではなく、一般的には墨入れと言う方法を取った方が効果的だと思います。ただ、この筋彫りを中心にグラデーション塗装を行ないたいと言うような場合は、エアブラシをお使いになるのが、便利です。 エアブラシにはご存知だとは思いますが、ダブルアクションタイプとシングルアクションタイプがあります。微妙なボカシ塗装を行なうのでしたら、前者をお薦めします。広面積の塗装でしたら、後者の方が便利です。 また、口径も0.2~0.5ミリ程度の物が一般的ですが、口径が大きくなるほど、広面積の塗装向きと言えます。 私が使用しているのは、質問者さんがお書きの物(それ以外に、昔のオリンポス製PC101Cも所有)ですが、口径0.3ミリの物でも1/32クラスの飛行機なら全体塗装にも使用出来ます。0.2ミリの物は、主に迷彩用に使っています。 参考URLには他社のエアブラシも紹介されていますが、ノズルの交換が可能な製品もありますので、参考程度にご覧下さい。
その他の回答 (2)
- astute_2wd
- ベストアンサー率36% (182/503)
作業全般を一つのピースでこなしたいなら0.3mmノズルのピースでしょう。 ファインはカップが小さいので塗料を大量に使う広範囲を一気に塗るのは難しいです。 http://www.tamiya.com/japan/products/74527airbrushII/index.htm つい最近出たスプレーワーク HGエアーブラシ2は0.2mmノズルクラスの細吹きと0.3mmクラスの太吹きがこなせるオールラウンドタイプだそうです。 トリガー型に拘らないなら、これも選択肢に入れてよいと思いますよ。 ちなみに、 最近はタミヤのベーシックコンプレッサー付属の物やエアテックスのKIDS-105のような3,000円前後の簡易ピースと、小口径のピースを二本併用して使うスタイルがモデラーの間で流行っています (簡易ピースで下地を塗って、グラデーションやシャドウなどの細かい作業は小口径ピースで行なうといった具合に用途に応じて使い分ける)。
お礼
スプレーワーク HGエアーブラシII見てみました。是非選択肢に加えて、他の物と比べて検討してみようと思います。教えていただきありがとうございました。 広範囲用に安価な物を使用して、小口径のピースはある程度信頼できるものを、というのは賢い選択かもしれませんね。それも頭に入れて考えてみます。ハンドピースのノズルを大小交換できるものもあるようですので、そちらも含め比べてみたいと思います。 改めましてご回答ありがとうございました。
- NAZ0001
- ベストアンサー率29% (508/1743)
経験談として。 0.2mmのブラシを使ったからといって、0.2mmの線が引けるわけではありません。あくまで「塗料の噴出す量を調節できる」程度の話です。 この噴出し量は、後ろのネジで調節できますので、0.3mm一本でも問題はないかと思います。 それより、細かい部分の塗装には、以下の方法が必須です。 ・塗料には、エアブラシ用シンナーを使用。場合によって、さらにリターダーを。 ・エア圧を出来るだけ下げる。 ブラシの機種ですが。 タミヤも自社で製作しているわけではありません。首の部分の形状を見ればわかりますが、現在流通しているのは、少数他社のOEMばかりです。 WAVEという会社からスーパーエアブラシ・ジュニアという製品が出ています。私はこれで満足しています。
お礼
なるほど、細かい部分の塗装方法のアドバイスありがとうございます。実際の作業の時に試してみたいと思います。 タミヤのツールはOEMが多いようですね。紹介して頂いたWAVE社の製品を含め、比べて検討してみます。 ご回答ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「溝」というのは適当な表現ではなかったかもしれません。一般的な筋彫りよりもさらに深いもので、その幅が最低0.5mmくらい、深さが1cmくらいあるものが沢山あるパーツです。このようなパーツの全体を同一色でラッカー塗料で塗装したいと思っています。 心配している点は、口径0.3mm程度のハンドピースを使っても、これらの細くて深い溝に塗料がきちんと入ってくれるかどうかです。口径の小さなものでなければ塗装出来ないのであれば、0.2mmのものを購入しなければと思っています。 ノズルの交換が出来る製品は、ハンドピースをいくつも揃える必要もなく便利そうですね。紹介して頂いた参考URLに載っている製品も検討してみたいと思います。ありがとうございます。