• ベストアンサー

パソコンの不調

約3年前に買ったパソコンが最近特に調子悪くなりました。 デフラグとエラーチェックは定期的に行っているのですが、2週間程前にデフラグを行ってからは、特別な事はしていないのにハードディスクのランプが点灯しっぱなしで、マウスでの操作等で異常に時間がかかったり、今まで聞いた事が無い「プー」といった電子音がしたり、フリーズ等も度々起きるようになりました。 そこで、システムの復元→再セットアップ→修理もしくは買い替えと考えました。 しかし、システムの復元を実行しようとすると、 「ドライブに適用された変更は、G:\ドライブがシステムの復元の監視から除外されたか電源がオフになっていたか取り外されていた為、それ以降取り消す事が出来ません。」と出て、実行させてもうまくいきません。日付を変更しても同じです。 半年ほど前にシステムの復元をした時は問題なかったし、上記のような事をした憶えもないので、このような事が起きる時点でパソコンに何かしらの異常があると考えていいのでしょうか? また、パソコンを修理に出した場合、説明不足から特別問題ないと言われ、症状は改善されず数万円取られると言った不安があるのですが、メーカー側はこの程度の説明で問題箇所を特定し、ちゃんと直してくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20176
noname#20176
回答No.5

>デフラグとエラーチェックは定期的に行っているのですが あまりにやりすぎでハードディスクが、" おつかれ "になったのではないのでしょうか。3年では、短いと思いますが、次のOSが出たら買い替えをしたほうが、良いと思います。 修理ですが、なんとも言えません。 私のパソコンも今、メーカで同じ所を3度目の修理中です。 3週間たちますがまだ直りません。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日再セットアップをしました。 少しは、良くなった気がしますが・・・ 買い換えるにはもったいない気がするし、修理にも時間がかかるとなると、悩んでしまいます。

その他の回答 (5)

noname#30044
noname#30044
回答No.6

こんにちは 特にERR等のトラブルもなく、"なんとか"使用できるなら、まずは自分で、原因を調べることです。 (もちろん、HDD故障の可能性もなくも、ないが。) HDDのスキャン=読み取りテスト等は、これ。 http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html 健康診断は、ここら辺、ただし、体験版だけど。 http://www.activewave.co.jp/products/hddlife/taiken/index.html 不良セクター等はHDTuneのスキャンで赤く表示されます。 (正常は緑色、なお、英字の表示だが、見ればわかる。) スキャンという意味では、コマンド プロンプトから"chkdsk <ent>"を実行でも、できます。 まずは、これを試してから、メーカーに相談してみては?? 以上

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 HDDのスキャン=読み取りテストは問題無しでした。 健康診断はまだしていませんが、とりあえず再セットアップしたので、1度試してみます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.4

 これはたぶんHDの寿命が来たのだと思います。バックアップは撮取っておられたでしょうか? いずれにせよそのHDに入っているデータはすべて諦めざるを得なくなります。その上での修理になるかと思います。修理に出す前にクリーン・インストールを試みられるのも一案ですが、出た症状から見てHDの余命は幾ばくもないですからバックアップを取った後、HDの交換ということになります。  これを自力でおやりになれるならHDの購入費だけで済みますが、リカバリーに必要なCDまたはDVDは保管してあるという前提ですよ。もしなければこれは修理に出すしかありません。  私は保証期間後の修理に出したことはないのですが、数万円はくだらないということのようですね。ただ修理費を見積って通知してくれます。名のあるメーカーのサポートデスクなら信用できますよ。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • KuRO705
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.3

結論を先に申し上げると 必要なデータのバックアップをとり、OSの再インストールをお勧めします。 OSの種類の記述がないので、Windowsと仮定してお話します。 Windowsでは、ソフトをインストールやアンインストールするたびに レジストリにソフトの情報を作成したり、アンインストールしたのに 情報が残ったりすることがあります。 その結果、レジストリの情報が多くなり、Windowsの起動が遅くなります。 また、アプリケーションの起動も遅くなることがあります。 その他、ハードディスク内に、いろいろなログや一時ファイル、 バックアップファイルが蓄積されてゆき、その結果、必要な ファイルの検索に時間がかかり、PCの挙動が遅くなっていきます。 他にもいろいろ理由はあると思いますが、OSを再インストール または、購入時の状態に戻す(←主なメーカー製では、マニュアルに 方法が書いてあります。)をすると、PCの動作が安定し、速くなるうえ ハードディスクの空き容量が増えます。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

noname#20412
noname#20412
回答No.2

初期化して出来なければハードディスクを5000~10000円程度で買ってきて取り替えるかですね~~。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

まずは初期化をお勧めします。障害切り分けにはこれが一番です。 半年に一度は初期化を実行するとサクサク動きますね。 システムの復元は短期のスパンでは有効ですが長期になると 役に立ちません。

noname#72216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。