- ベストアンサー
ドラクエのIIIとIV
某ファンサイトでドラクエIVは「実はドラクエの中で一番不人気だった」ということを耳にしました。初めてドラクエをプレイしたのがドラクエIVなの、それだけ思い入れもあり自分の中では一番お気に入りなのですが、なぜ不人気だったのでしょうか? また、ドラクエIIIは‘社会現象まで引き起こしたドラクエ’とまで多大な評価を受けていますよね。IIIもとても好きなシリーズですが、数多くあるシリーズの中でもなぜ未だに大きな支持を得てるのか、ふと気になりました。 よろしければ回答お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IVは私も最後にプレイした作品なので非常に思い入れもありますが、ストーリーの縛りがきつくなってしまった事や、AIによって仲間を自由に動かせない戦闘システムに批判があったようです。 IIIは自由度の高さ(パーティ編成や任意の順で探せるオーブ探索等)がシリーズで特に際立つ作品でしたから、何度やっても楽しめる作品としての魅力が大きいと思います。 だからこそ、その次回作が正反対のベクトルを目指した(ように思われてしまう)IVは出来不出来というより違和感の強いものに思われてしまったのではないでしょうか。
その他の回答 (5)
見も蓋も無い書き方をすると、ドラクエ3はウィザードリィとFFのいいトコ取りをした贅沢なRPGだったのとファミコン版のドラクエ3のゲームバランスはシリーズ史上一番安定していて簡単すぎも無くドラクエ2みたいに難しすぎもしないとゲーム的にも非常にバランス良く作りこまれています(バグは多々ありますが…) ドラゴンクエスト3が発売した当時小学4年か5年だったと思いますが、今のDS売り切れ騒動くらいドラクエ3に世の中が盛り上がってました。 それまでドラクエといってもファミコンを持っているゲーム好きの中でも遊んでいるのは結構少数だったけど、みんなが「遊びたい」と思わせる魅力がありました。 RPGを一般層にまで浸透させたのが、ドラクエ3だったと言っても過言じゃないのです。 では、何故ドラクエ4が不評というかドラクエ3ほどの支持を受けていなかというと、 ・前シリーズまでのドラクエの雰囲気を一新した。 これまでのロトシリーズとは全く違う。 ・キャラクターに個性をつけた。 これまでのドラクエは無個性で勝手気ままにプレーヤーが想像して楽しんでいた。 ・AIシステム AIがアホ過ぎてネタにはなっても実用に耐えるほど賢くなかった。 ドラクエ3に夢中になった私ですが、ドラクエ4は発売日に買わず中古価格が下落するのを待って買いました。 それだけ魅力を感じなかった訳です。 「今度のドラクエは何か違うぞ?」ってな訳です。 全く面白くなかった訳じゃないけど、ドラクエ3までのドラクエらしさからは少しずつ離れていった感じがします。 この辺からドラクエの置かれる状況が変わってきたと思います。 ドラクエ3がRPGの社会的知名度を高めた1作だったから、それだけ人の心を惹きつけ人気も評価も高いのだと思います。 ちなみにFF7の評価が高いのと同じだという事です。 FF7がFFシリーズの中で最も売れたRPGでしたからね。 PSでRPGの存在感を作った訳で、そういったメモリアル作品っていうのは、やはり人気も評価も高いです。
お礼
IIはプレイしたことはあっても完結させたことは無かったのですが、難しかったんですね。IIIの評価が大きかったことも高じてIVへの不満も発生したのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
- KanKevin
- ベストアンサー率30% (111/359)
ドラクエは初代と6以外は全部プレイしていますが、3と他のシリーズの 大きな違いはやはり、自分で名前や性別、職業を選んだキャラを作って、 それらと自由にパーティを組んで遊べると言う点ではないかと思います。 つまり、ストーリーの流れに関係なく使うキャラクターが選べる分 パーティの組み合わせを変えて何回でも遊べますし、見た目などの好みの 関係で一度も使わずに終わるキャラがいても支障が無かった訳です。 でも4はストーリーの世界観自体が前作までと変わったことに加えて、 キャラクター完全固定+章仕立てになったことで物凄く義務的で窮屈な ゲーム構成になってしまいました。 これではどう考えても、不人気になるのは仕方ないと思います 自分では好きでもなんでもなくて感情移入出来ないキャラを 強制的に使わなければならないのって、結構嫌なんですよね・・・・ (ちなみに、私はライアン+ホイミンのコンビが好きでした・笑) 個人的には1~3までのロト編だけはもう一度まとめて、PS2版にでも 再移植してもらえないものかと願い続けています
お礼
IIIは確かに始めから最後までパーティー編成を含め、「自らが動かしプレイ仕上げていく」といった大きな魅力がありますよね。今回改めてドラクエを知り、好きになりました。回答ありがとうございます。
- halzina
- ベストアンサー率27% (8/29)
IIIに関して言うと、ロト伝説の完結編としてのストーリー的な重要な位置づけがあるのが大きいように思います。それまでの作品のまとめとして。 IVは、それ以後のストーリー的な展開を模索し始めた作品で試行錯誤の末、あまり上手くいかなかったんじゃないかな?と、個人的には思っています。
お礼
なるほど、そういった要因もあるのかもしれませんね。 IIIは完結編、I・IIには無いシステム導入で画期的なゲームと評され愛されたのかもしれませんね。回答ありがとうございました。
- sayapama
- ベストアンサー率37% (3925/10438)
ドラクエ全てやりました。 確かにIVは、キャラクターの各章ごとにストーリー性を持たせて最後に一つに組み合わせる内容でしたので、物語の一貫性と言う点では、他のシリーズとは一線をきしますよね。 でも私はIVはIVで好きですよ。 トルネコなんてとても良いキャラですよね。思わず「トルネコの大冒険」まで手を伸ばしてしまいましたよ。 それに対してIIIは、現在のドラクエ最新版までの基本となる様なストーリー展開と、各所に設けられたミニゲームや転職・小さなメダルなどのお楽しみアイテムなどなど、まさにドラクエの基本骨格を成し得たソフトだと思います。 ガンダムで言いますとファーストガンダムの様な物で、これぞドラクエなのでしょう。 でもどのドラクエが一番なのかは人それぞれですよ、ちなみに私はドラクエVが一番だと思っているのですが・・・
お礼
IVの、各章が最後に大きく結びつき繋がる、といった展開がとても好きでした。IIIは確かにI、IIには無かったシステムがたくさん盛り込まれてましたね。 ドラクエどれも素晴らしい作品ですよね。早くも新シリーズの期待してるほどです。 回答ありがとうございました。
- piroto100
- ベストアンサー率16% (3/18)
IVは名前のついたキャラクターとストーリーに縛られてしまい、それまでのドラクエ風な感じではなくFF的な要素を持っていたから。 IIIはI、IIと販売本数をのばして、ファンが心待ちにした待望の作品で、ストーリーがありつつも自由度があり、それまでにパソコンユーザーで人気を持っていたウイザードリィのようなキャラクターを育てあげる楽しさも兼ねているゲームソフトの先駆けだったから。 僕はどちらも好きです。ドラクエ最高ですよ。
お礼
確かにIVは始めからすべて設定されていましたよね。 改めてドラクエとFFの違いも分かりました。回答ありがとうございます。
お礼
IVでの個々のキャラも自分的には面白さを感じたのですが、I、II、そしてIIIとプレイされた方たちには、自由に楽しめたIIIとは相反し大きな違和感を感じざるを得なかったのかもしれませんね。回答ありがとうございました。