- 締切済み
自称アニメファンの方に質問です。昔の方が良かったってことは?
こんばんは。アニメファンな方に質問です。 2006年現在、インターネットなど便利なものがたくさんあり、 コミケに行かなくてもネットで同人誌を購入でき、 自分で作らなくてもインターネットオークションで 『コスプレ衣装』を購入できるようになりました。 アニメ専門誌も複数ありますし、 アニメ放送を見忘れても少し待てばDVD化してくれるので安心です。 そこであえて質問します。 『昔の方がアニメファン的に良かったなぁ、楽しめたなぁ』ってことありますか? 例えば、『好きなアニメを毎週ビデオ録画する緊張感と達成感』とか…。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mikio1229
- ベストアンサー率40% (2/5)
アニメ大好きな上にコスプレまでやってますが、、、 エヴァが一番好きです。 今では簡単にコスプレ衣装も買えるようになりましたよね。 昔は衣装が高く簡単には手に入らず、最初のほうは 店に行くのも恥ずかしいくらいでした。 今ではユーチューブなどにもアニメが見れて どっちかというと昔より今の方が趣味を楽しめてます。 昔の方がやっとできた!!って感じでコスプレにしろ アニメにしろ大事にしてきたような気もします。 でも今の方が現実、いいのかもしれません
- Albrecht
- ベストアンサー率0% (0/1)
私からすると、今はアニメが過剰生産されていると思います。 それだけに、ストーリーやキャラクターがどれも似通ったものになっていますし、声優も棒読みの人がまかり通っています。こう言ってはよくないのかもしれませんが、不毛です。もちろん最近のアニメの中にも傑作はありますが。 一昔前のアニメの方が個々の質は高かったと思います。 あと、私はセル画の手描き感が好きです。最近は全てCGになってしまったので、どれも同じような絵で、味気ないです。「カードキャプターさくら」は特に作画が素晴らしいです。最近のアニメと「さくら」を比べれば、絵の美しさの違いは一目瞭然だと思います。
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
もうすぐ三十路に入ろうとしています(笑) 80年代はオリジナル作品が多かったかな。 奥田万ツ里さんやいのまたむつみさん、大張正己さんなどのイラストレーターたちがキャラクターデザインをし、実力派のスタジオシンガー(音楽番組に露出していない、という意味で)が作品専用の主題歌を歌ってました。 だから、昔はキャラデザから脚本から作画監督・絵コンテまで隅々チェックしていましたね。 今は原作ありきでオリジナリティのある作品と言えば小さな子供向けかOVAくらいで、テレビで楽しめる作品がなくなって残念です。 原作ありが悪いんじゃなくて、アニメ制作会社のクリエイターといしての勢いが弱いと思ってます。 なので、今はコナンくらいしか見てません。 イベントでも創作しようと思う人がだいぶ減ったし、コスでも自分で作ろうと思う人が減ってますね。 こういうことを言うのは失礼かもしれませんが、二次でも「創作すること」「手作りすること」が愛情表現だと思います。 イベントなんだから自分で手がけたもので表現して欲しいと切に願います。
- daidou
- ベストアンサー率29% (491/1687)
こんにちは 40過ぎのオヤジです 昔のアニメ、というか昔のアニメーターは職人でした 古くはタツノコアクション路線の動画やらゴッドマーズの合体シーンやら… CGなんてなかった時代の作品はアニメーターという職人が技を競って作り上げてきたクオリティです。 なんだか最近のアニメは技術力(テクノロジー)の産物な感じで… 職人の技能(テクニック)と技術(テクノロジー)の違いかなぁ? 当然私は職人さんの作品の方が好きです。
- hiro0079
- ベストアンサー率35% (666/1860)
こんにちは 30代後半のおじさんです。 ちょうどファーストガンダムを小学生の時に、リアルタイムで見ていた世代です。 まず自分も参加しているという実感です。 昔は劇場映画の話題作は、初日に徹夜して並んで観るというのがファンでは当たり前でした。 ヤマトであったり、ガンダムであったり、999であったり・・。 またネットや携帯もない時代でしたから、基本的に全てのイベントがオフラインです。 コミケも含めて、自分がその場に行って参加するという実感があり 参加するモチベーションにもなりましたねぇ。(^^;) イベントの時しか会えない友人などもいて、イベントの度に再会を喜んだものです。 以外では、アニメ作品のレベルの高さですね。 確かに今の作品は、止め絵での絵のシャープさなどは上かもしれませんが 動く絵としてのレベル、表現方法としてのアニメーションの表現レベルは どんどん退化していると思います。 最近では涼宮ハルヒの動きが素晴らしいと言われていますが、 80年代はこの程度の動きは当たり前でした。 とりあえず、84年の劇場作品の傑作、 「ナウシカ」「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」「マクロス愛憶えていますか」の3本と比べてみて下さい。 また作家個人のレベル、特に演出、脚本のレベルが酷いですね。 特定の人間が関わった作品以外は、プロとも言えない作品が多いように思えます。 女の子が可愛いだけの作品しかなく、物語が薄っぺらいと思います。 またアニメ業界も安易に他からの原作を持ってき過ぎているように思えます。 少しは自分達で考えろよ!と思っています。 80年代は、マンガ原作のアニメはうる星やつらなど少数を除いて、基本的に「悪」とされていました。 特に80年代後半のマンガ原作アニメが氾濫しアニメオリジナルの作品がほとんど死滅した時代は、 「アニメ暗黒時代」とまで言われていました。 それだけにアニメ作家が自分の個性を思いっきりぶつけていた時代でもありました。 今はとにかく作らないと食っていけないから作る、 血を吐きながらする終わりの無いマラソンのように思えます。
- 99kanbaku
- ベストアンサー率13% (4/29)
当方35歳のおっさんで、今は、おたくとしてはパワーダウン中ですが、昔のアニメは、やはりセル画のものがよいと思いました。後、線が太かったと思います。漫画的表現みたいなものがありましたね。 作画は、今のほうが良いと思いますが、昔のアニメの豪快な絵というのももう一度みたいものです。 あと、SF風味なものが多かったりしました。 ファーストガンダムの後は、ロボットもののアニメも多く放映されており、個人的には、これが好きでした。 ガンダム以前のロボットものも好きですがね。ちょっと変な設定とかもあると思いますが、SF風味な作品(オリジナルの)も、見てみたいと思います。 まとめますと、昔はセル画で、作画は無茶だが豪快だった。 ロボットものが多かった。SF風味なものが今よりあった。って所ですかね。
- tomoro0114
- ベストアンサー率36% (9/25)
高校生の若造ですが、環境と言う面では、かなり充実していると思いますが、アニメ自身が、内容が面白くなかったり、画質、音質ばかり重視しすぎてるし、ストーリーにメリハリがない気がします。
- gakusun
- ベストアンサー率55% (54/98)
昔のアニメだと、地上アナログの放送の再放送が多かったことや、放送の表現のガイドラインが今より、昔の方が、緩やかだったこと。あとアニメの主題歌もそのアニメとの内容が一致した歌詞のものが多かったこと。あと、CGとかでは、無く、セル画が、主流だったこと。
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
昔は、ほとんどのアニメについてそれなりに把握できた。今はとても無理。
- 486125
- ベストアンサー率6% (31/475)
声優さんのイベントはよくありました。 メガゾーン23、ガルフォースなどのビデオアニメ全国キャンペーンの イベントやアニメトピアというラジオ番組の公開録音 大小さまざまのイベントが二ヶ月から三ヶ月おきに 行われましたね。 今もやっているのかなー
- 1
- 2