ベストアンサー winNT4.0で最適化ができない 2002/03/26 01:45 winMeなどだと、C:のプロパティから最適化ができるのですが、winNT4.0では最適化ツールがありません。winNT4.0で最適化が行いたいのですが方法はありますでしょうか?既存で同じような質問があったらすみません。 みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー GINO ベストアンサー率36% (18/50) 2002/03/26 09:42 回答No.3 Diskeeperの簡易版(Diskeeper Lite)が無料でダウンロードできます。 安定して最適化できます(Win2000についてるやつです)。 参考URLからダウンロードできるはずです。 参考URL: http://www.sohei.co.jp/ 質問者 お礼 2002/03/27 00:49 ありがとうございます。ダウンロードしてデフラグを実行できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) Pesuko ベストアンサー率30% (2017/6702) 2002/03/26 14:09 回答No.5 oneyanさん、”すっきりデフラグ”はデフラグの環境を作るソフトで、デフラグそのものでは無いでしょう。 NT4にはデフラグが添付されていないのでこのソフトは意味無いのでは? 私もGINOさんと同意見でDiskeeperの簡易版をDLお勧めします。 手動のみの動作で、自動スケジュールができないだけです。 DiskeeperのサブセットがWin2000に搭載されているデフラグです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oneyan ベストアンサー率42% (80/187) 2002/03/26 10:59 回答No.4 すっきり!! デフラグ 市販のツールも持ってはいますが これかなりお勧めです。 フリーです。 http://www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html 参考URL: www.forest.impress.co.jp/library/sukkiridefrag.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 selenity ベストアンサー率41% (324/772) 2002/03/26 08:32 回答No.2 mnabeさんのおっしゃる通り、「購入」するしかありません。 Diskeeper、Norton Utilities for NTなど、、、 または、Win2kに乗り換えるもの1つの手です。 (Win2kでは標準機能となっています) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mnabe ベストアンサー率33% (427/1283) 2002/03/26 02:06 回答No.1 既存の質問があるかどうか調べましょう。 それから質問の件ですが、WindowsNT4.0用の最適化ツールを購入しましょう。 質問者 補足 2002/03/26 02:31 WindowsNT/Win2000のカテゴリで「最適化」で検索したらありませんでしたので質問しましたのですが…やはりフリーウェアはなくてシェアウェアを購入するしかないのでしょうか?いくらくらいしますか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows NT・2000 関連するQ&A 「WinNT」フォルダがなくなった こんにちは。Windows2000を使ってます。 ウイルスバスター2006にて、「c:\winnt\system32\lavan\」というフォルダからウイルスが見つかったと警告ウィンドウが表示されました。 で、マイコンピュータ→ローカルディスク(c:)、と開いてみたのですが、「WinNT」フォルダが見つかりません。 Windowsは従来通り起動しているし、「ファイル名を指定して実行」でC:\WinNT\と入力するとフォルダが表示されるのでおかしいなと思い… フォルダオプションの「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックをはずすと、表示されました。 ということは「WinNT」のフォルダが「保護されたオペレーティングシステムファイル(フォルダ)」に変更されているということですよね… これってウィルスの仕業なのでしょうか? こういうことをするウィルスもいるのでしょうか??? リカバリーCDの全ての内容とWinNTを共存したい 前回と同じような質問ですが、私の質問の仕方がうまくなかったので、 もう一度質問します。 SONYのVAIOのデスクトップ(今一番売れている大きいやつ)ですが、 それについているリカバリーCDではWinMeのみはインストールできません。 前回の回答でWinMeのみは取り出せて単体でインストールできると あったのですが、付属しているアプリケーションも全て使用したいのです。 私の最終形態の希望は、リカバリーCDの全てのソフトが使用でき、 かつWinNT4が使用できる環境にしたいのです。 パーティションマジックで色々やっているのですが、 HDDの先頭のWinMeのFAT32を後方にずらして、 空いたHDDの先頭にFATを作成し、 そこにWinNT4をインストールしようと考えているのですが、 FATを作成しようとするところで、 黒い画面でパーティション操作中にエラーになるので、 できません。 だれか、教えて下さい! WINNTの共有について Cドライブ直下のWINNTフォルダーを誤って共有化してしまい(元々 共有名:ADMIN$、コメント:Remote Adminで共有化されていた)、元通りに直せなくなってしまいました。 どのようにすれば元通りに直りますか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム WinNT4.0のアップデートについて WinNT4.0のWindows Updateが出来ずに困っています。(615058の質問の続きです。) 『Windows Updateとは何か』をあいまいにしたまま質問すると、質問がぼやけてしまいますので、まず自分の中での『Windwos Updateとは何か』を述べてから質問したいと思います。 Windwos Updateとは・・・ 本来の意味としては、ウインドウズにパッチファイルをあてて、好ましい状態に更新していくことであると考えています。 また、付属的な意味(?)としては、Windows Updateのサイトにアクセスし、自ウインドウズを診断してもらい、インストールすべきファイルを選択してもらう機能があるでしょう。(自分としてはそう考えています) そこで質問ですが・・・ ●Windwos Updateを上のように考えた場合、後者の機能(診断・ファイルの選択機能)は、WinNT4.0にサポートされているのでしょうか。 ●もし、サポートされていない場合は数十個以上あるファイル(一応どんなファイルがあるのかは見てみました)から、適応されていないファイルをどのように選べばよいでしょうか。(WinNT4.0を他人から引き継いだので、これまでどのようなパッチファイルをあてたか不明です。)どこかのフォルダを探せば現状が分かるものなのでしょうか。 ●サポートされている場合でも、自WinNT4.0ではうまく機能していません。Windows Updateのページを開こうとすると、「アクセスできません」というエラーが出ます。原因がわかりません。プロキシサーバー、アンチウイルスソフトによる制限はありません。 このあたりのことについて詳しい方、お返事いただけますでしょうか。 WinNTのアクセスについて WinNT(サーバ)のドメインユーザマネージャで、 コンピュータ名:『PC1』(WinXP)のユーザ登録を行いました。 そして、サーバ「×××」には「folder1」、「folder2」、「folder3」 という名前のフォルダがあります。 「PC1」のパソコンから「folder1・3」へはアクセスできるのですが、 「folder2」へアクセスしようとすると、 『\\×××(サーバ名)\folder2にアクセスできません。 このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。』 というエラーが表示されます。 サーバ「×××」のfolder2のプロパティのアクセス権で、 PC1にはきちんとアクセス権を与えています。 サブディレクトリにもPC1のアクセス権は許可されています。 なぜ、アクセス拒否されるのでしょうか。 対処方法をどなたか教えて下さい。 WinNTとWin2Kのドメインについて 現在,以下のような環境を構築しています。 ・WinNTサーバー(PDC) ・Win2Kサーバー(メンバーサーバー) ・クライアント複数 (1)Win2Kサーバーは,WinNTサーバーが管理しているドメイン配下にいる。 (2)Win2Kサーバーは,アクティブディレクトリのセットアップはしていない。 で,今回このWin2Kサーバーをドメインコントローラーに格上げし,現在の WinNTサーバーのドメインと別ドメインを作ることになったのですが,どのような手順で行えば良いのでしょうか? Win2Kサーバーにアクティブディレクトリをセットアップし,ドメインを構築し,既存のWinNTドメインと信頼関係を結ぶという手順で良いのでしょうか? こうしなさい、あーしなさいっていうのを是非教えていただきたいので, よろしくお願いいたします。 ちなみに,Win2Kサーバーは現在DBが入っているので,できればOS再インストールはやりたくないのですが... WinNT32から上書きインストールできない。 WinXP SP2,で[c:\windows\i386\WinNT32.exe]から上書きインストールを実行すると「内部エラー2356。DATA1.cab」となり,それ以上進めません。 WinNT4.0が起動しない!! 友人のパソコンにWinNTが入っていて、その友人が急に起動しなくなったといって私に相談してきました。詳しい話しを聞くと、WinNTの起動中の画面(青い画面)までしか動かないようです。そこまでくると「オープニング命令が欠如しています。メカニカルチームを呼んでください」のようなメッセージが出るそうです。とくに原因となるような操作・インストールはしていないそうです。ある日突然の出来事だったようです。 友人のパソコンは自作機なのでメーカーには相談できません。できれば消したくないデータが入っているそうなので、フォーマットして再インストールは最後の手段にしたいそうです。 どうしてこれが起きたのか、それとこれを治す方法が、わかる方がいらっしゃったら教えてください。 私は、WinNTをフォーマットしないでCDブートで再インストールして、とりあえず起動させてから重要なデータをバックアップして、それからフォーマットしてクリーンインストールをすればいいのではと思っています。これでいいのでしょうか。NTはよく知らないのですが、9x系のように起動ディスクが作れたり、セーフモードがあったりするのでしょうか。また、上記のような方法で最初にインストールしたとき、きちんとハードディスクの中のデータは見れるのでしょうか。権限の問題とかはないでしょうか。 ちなみに彼はNTFSなので、DOSで起動させたとしてもファイルはみれません。 大変困っています。よろしくお願いいたします。 WinNTのダイヤルアップで WinNT4.0でダイヤルアップしたときタスクバーにモデムアイコンが出ません。 これを表示させる方法をご存知の方、教えてください。 C:\WINNT\Tempの中身は削除してもよいですか? タイトルとおりです。 C:\WINNT\Tempの中身は削除しても問題は 無いでしょうか。 よろしくお願いします。 WinNT Server→Win2000へのバージョンアップに関して こんにちは。 WinNT Server→Win2000へのバージョンアップを行いたいと思っているのですがどうしたらいいでしょうか。 実はWinNT→Win2000のアップグレード用のソフトは買ったのですが、あとで現在入っているのがServer版だと気づきいろいろ調べましたが、WinNT Server→Win2000のソフトが英語版以外現在販売されていません。 こうなったら一旦、Win98をいれて、WinNTをいれて、ってやるしかないでしょうか!?!? なにかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。 RedHatをインストールしたらWinNTが起動しない CドライブにWinNT4.0がインストールされているものに、デュアルブートで起動しようと、RedHatをインストールしました。 ところが、インストール後RedHatしか起動しなくなってしまいました。 LILOはFDにインストールしませんでした。 どうしたらいいですか(;_;) どなたかお願いします ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 今頃ですが、WinNT4.0svについてのお尋ねです preprと申します。 会社でグループウエアの担当をしております。 現在使用しているサーバーのOSがWinNT4.0でMicrosoft社の サポートを受けることができなくなった等の理由から WinNT4.0からWin2000への移行すること検討しています。 (サポートはだいぶ前に終了していたみたいですが…) WinNT4.0sp6aは最終のアップデートモジュールは適用済み、 サーバーも社内LAN内にあり、外の世界とはFireWallで 隔離されているのですが、移行する必要があるのでしょうか? ウイルス対策ソフトはSymantecのAntiVirusを入れています。 今回のWinNT4.0からWin2000への移行に際し、保守をしている IT企業からモジュールの変更に必要と多額の見積りがきています。 情報の流出などが大きな問題になっており、セキュリティと移行 コストを比較することはできないような気もするのですが、 見積額があまりにも… 質問が長くなった上、説明不足な点もあるかと思いますが、 OSを移行するメリット・デメリットを教えていただけないでしょうか? Win2000インストール時に、DドライブにWINNTフォルダができる こんばんは。 今、wwwサーバ公開のために色々OSの設定をしているのですが、少し疑問に思いましたので、アドバイスいただけたらと思い書き込み致しました。 HDDをNTFSでフォーマットしてC・Dドライブに別けて、Win2000ProをCドライブにインストール時したのですが、DドライブにWINNTフォルダができました。 wwwサーバ公開時に、DドライブをHP関連ファイル収納スペースとして利用したいのですが、同じ場所にこのWINNTフォルダがあっていいものでしょうか。 中を開いたところ、security、system32、ime、font等のフォルダが入っていて、合計110MBくらいあります。 また、Cドライブにも同じWINNTフォルダがあるのですが、こちらの中身も似たようなもので、サイズは1Gでした。 これはWin2000proの仕様でしょうか。 初心者の質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願い致します。 PHPをWindowsにインストールした時、なぜWINNTにファイルを入れる? PHPをwindowsにインストールする時、本やネットで調べるとphp5ts.dllとphp.ini-distをC:\WINNTにコピーし、php.ini-distはphp.iniにリネームすると書いてあります。なぜこの2つのファイルをWINNTに放り込む必要があるんでしょうか? WinNTのメモリ管理(EMM)について WinNTでISAカードを使おうとしているのですが、アクセス用のメモリバンクを確保できずに困っています。 Win98で使っていた時には、EMM386の"x"パラメータで特定の領域にEMSを割り当てないようにしていました。試しにNTのEMMで同じことをしてみましたが、「無効なパラメータです」と言われてしまいました。 WinNTで特定の番地にEMSを割り当てない方法があるのでしょうか? 御存知の方、何卒よろしく御教示願います。 Win2000 WINNTの中のTempとは? タイトルどおりなのですが、 Windows2000を使用しています。 Cドライブにある、WINNTの中のTempというフォルダがありますが、どのような役割をしているのでしょうか? また、削除しても問題は無いのですか? 今、会社で、「ファイルが大きいから」と言って、削除しようとしている方がいたので、大丈夫なのかな?と気になりました。 どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。 Temp2.exe tskmsgr.exeが表示される。 すみません。 NortonAntiVirusでスキャンしたら以下が表示されたのですが、駆除方法がわかりません。 ・圧縮ファイル tskmsgr.exe < C:\WINNT\system32\config\wint3ch.exe は ハッキングツール 脅威です。 ・圧縮ファイル temp2.exe < C:\WINNT\system32\config\wint3ch.exe は ハッキングツール 脅威です。 対処方法を教えいただけませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。 c:\WINNT\notepad.exeが何度も作成されます。 IEの起動時に表示されるホームページがabout:blankになってしまったので、対処方法を調べて実行しているのですが、1つ気になる事があり質問させて頂きます。 c:\WINNT\system32にあるnotepad.exeの名前を変更するとすぐに新しいnotepad.exeが作成されてしまいます。 これは、ウイルスによるものなのでしょうか? sysmantecのウイルス検索を実施してもヒットしません。 何か情報あれば教えてください。 OSはwin2000です。 winnt/system32/cmd.exe?/c+dir+C:\ ホスティングサーバーを借りています。(NT4.0) アクセス解析をしていると、下記へのアクセスがあります。これってなんでしょう? winnt/system32/cmd.exe?/c+dir+C:\ 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。ダウンロードしてデフラグを実行できました。