- 締切済み
品物を送ったが振込みされない(オークション)
期限のある品物をオークションに出し、2万円で落札されました。 土・日をはさむ為、入金確認出来るかどうかギリギリだったのですが、当初の予定より遅れて振込みした旨ありましたので月曜日に確認という事で先に送りました。 そしたら、月曜日に確認できず、 『相手は振込みをした』の一点張り、 数件の同日に取引があったのですが他はすべて確認できました。 タチが悪いのは、振込みをしてないのではなく、振込みをしたと言い、それ以上の解決に積極的に動こうとしません。例えば、郵便局に確認したり等一切せず、ただ一通 『振込みした」のみ、その上、こちらが例え話で詐欺の言葉を出したらそれに憤慨云々の訳の分からない理由で逆に訴訟をするなど抜かしてます。 この人は他のオークションも無断で キャンセルし居直ったりしている履歴があり、 こいつ自身は自分で出品中です。 確信的にしているといわざるおえません。 すべてのタイミングが上手く出来てます。 わざと、確認を遅らせる為、最初の予定から遅らせて 振り込んだ旨いったり、どう対応すればいいでしょうか? 回収をしたいです。 一連の行動から、もし、振込みをしてない証拠などが出たら確実に虚偽の事をメールしてますのでかなり詐欺罪濃厚だと思っているのですが。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
補足
こういう輩には屈服させる自信があります。 蛇の道は蛇で・・・ 要するに、詐欺師と言う半端なチンピラに 因縁をこちらはつけられてるのですよね。 10倍~20倍で返す手立てを教えて下さい。 引き分けというのはないです、自分の人生で。 金よりも、こんな下っ端になめられてる事に 腹が立ってるんです。 任侠界にもこんなマナーの悪い筋外れた汚れはいないもんで。