- 締切済み
ホリエモンは社会に祭り上げられた?
以下の質問をしたものです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2407384 上の質問とはちょっと論点を変えて、社会のホリエモンに対する扱いについて意見を募集します。 ・まず、ホリエモンは(金額のことを考慮に入れても)一般の証券取引法違反者より明らかに厳しい扱いを受けていませんか? ・上記yesの前提で、社会がそんな一人の犯罪者を祭り上げ、見せしめのようにする事は許されるのですか? ・なぜ許される/許されないのですか?その倫理的根拠は? はい、こういう形式で回答お願いします。多少論点ずれてもかまいませんが、思いっきりずれる時はもうひとつの質問へご回答ください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pluto002
- ベストアンサー率22% (73/331)
テレビ番組等でも あれは検察の国策捜査だ という批判が言われてみたりし、質問者さんもそうなんじゃないか?と思っての質問と思われますが、そこに誤解があるような感じがします。 容疑者がタレントであり多くの人に面が割れている場合や多くの人に恨みを買っているような人物の場合、検察などには多くの垂れ込みが入り、多くの情報を得る事になります(堀江氏の場合は上記の両方ですね)。また国策捜査的な行動になるのは、社会的話題の多い企業やタレントの場合、表でメディアで持て囃されている為、捜査によって数々の証拠や疑惑を持つ検察内には何としても立件してやろうという気運が高まる模様。 検察が犯罪の多くの疑惑や証拠をつかんでおきながら、動かない方が問題と考える方が普通なんじゃないでしょうか。 (桶川ストーカー事件のように警察が動かず被害を拡大させ、加えて裁判でも警察側には問題なしという判決まで下る事例もあるようですが)
- pluto002
- ベストアンサー率22% (73/331)
株式市場の仕手グループと同じような事、もしくはそれ以上の事を経営者がやっていたのが堀江氏らです。そして、その吊り上げた株を売り抜けて堀江氏は百億以上の利益を得ています。 公園でキャッチボールをして誤って人に当ててしまった事と、意図的に走っている電車や車に硬いボールを投げつけたのでは全く意味が違いますから、その悪質さから逮捕されて当然でしょう。 ただし悪質だからといって現行法内で重い罪になるかといえば必ずしもそうでなく、そこをうまく利用しているのが堀江氏でもあり、検察は必死で裁判で戦う事になるでしょう。 またマスコミの問題で言えば堀江氏は業務そっちのけでのタレント活動にいそしむタレント社長であり、現政権与党の現役幹事長とも繋がりを持つ人物でもあるわけで、報道内容はともかく大きく取り上げられる事自体は当然でしょうね。
- toutou20062000
- ベストアンサー率8% (1/12)
>・まず、ホリエモンは(金額のことを考慮に入れても)一般の証券取引法違反者より明らかに厳しい扱いを受けていませんか? 「違法行為に対する法的制裁以上に」という意味でしょうか? う~ん。どうでしょう? マスコミが騒いでいるだけで、あまり叩かれていないのでは? >・上記yesの前提で、社会がそんな一人の犯罪者を祭り上げ、見せしめのようにする事は許されるのですか? yesではありませんが、法的には許されます。 >・なぜ許される/許されないのですか?その倫理的根拠は? 取り上げられた事項について法律を作る必要性がないからです。 倫理面で許容されるかどうかは、一人ひとりの心の問題なので、それぞれに判断する事です。 あなたが許されると思えば許されますし、 許されないと思えば許されません。 一般に倫理というのはあやふやなもので時々によって変化します。
- toutou20062000
- ベストアンサー率8% (1/12)
まずは以前の質問への回答です。 教えてgooのIDでは書き込めませんでした。 何故? ホリモン支持でも不支持でもありません。 >そんな僕でも、この一連の事件でホリエモンの何がそんなに悪かったのか、理解できません。 マスコミが騒いでいただけです。 メディアは常に何かに注目させようとします。 それが彼らの仕事だからです。 見世物小屋と同じ。 留置所出所時に、朝からマスコミが「いつ出てくるんですかね?」と騒いでいましたが、 煽っていただけです。視聴率を取りたかっただけです。 マスコミは夜9時以降にしか出所できない事を知っていました。 >一生懸命考えたのですが、どうかんがえても「社会の偉い人たち(警察、メディア、企業トップ)がちょっと目立った生意気な若造(金持ち)の人生を絶った」結果だと考えてしまいます。 「『社会に対して何かをしたい』検察が加熱し過ぎる株式相場に冷や水を浴びせたかったからです。(検察の言動から)」 という意見もあります。 >倫理的に悪い(という扱いをされてますよね?)理由を教えてください。 権威に対抗したからです。 ネクタイの件はおわかりでしょう。 権威すなわち社会システム(社会構成員はみな今まで確立された秩序の中で生きています。 特に支配層はそのシステムによる恩恵を享受しています。) を無視し、事を運んだからでしょう。 倫理というよりみんなが作り上げた法律・社会制度・規範(総じてモラル)を無視したからでしょう。 支配層はそれを倫理に摩り替えて批判しています。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
質問者の方が言っている『社会』とは、実はマスコミのことなんですね。 マスコミがホリエモンの逮捕から裁判までを、劇場的に取り上げて大騒ぎしているだけです。 なぜ、マスコミがそんなことをしているかというと、大衆の野次馬的な興味を引き付けて視聴率を上げたいから。 つまり、商売第一ということです。 今の日本の『マスコミ』ならぬ『マスゴミ』は、しょせんその程度のレベルです。 マスゴミがばらまく毒電波に振り回されないよう、日頃から注意を払うことが大事であると思います。
- moon_sky_tokyo
- ベストアンサー率41% (89/216)
#1・2です。 質問者様が抱いている「昔の日本的」のイメージがなんとなく分かりました。 「全体主義」(社会秩序や社会的目的を達成するためには個人の権利が犠牲になっても仕方がない)とでも言えばよいでしょうか。 これについては、わが国では、個人の権利が侵害されないように(全体主義に陥らないように)憲法をはじめとする法で国民の権利を保障しています。 この権利はホリエモンにも保障されていますし、それが侵害されているとは思えません。 したがって、見せしめ的であったとしても、それは法律の範囲内のことであると言えるため、問題ないと考えます。
- moon_sky_tokyo
- ベストアンサー率41% (89/216)
#1です 「社会的違法性が高いから厳しい扱いを受け、倫理的にそれが許される」 そういう意味にとって頂いて構いません。 昔の日本のイメージというのがどのイメージなのかよく分かりませんが…。 裁判所が決めるのは、法的に違法である行為の罰です。 他方、(法的にはセーフだが)社会的に問題がある行為(便宜上、社会的違法性という言葉で表現させていただきました)の罰は、社会から様々な形で受けることになるでしょう。 例えば、批判演説であったり批判記事であったり株価下落であったり不買運動であったり。 法的な部分は法律にしたがって処罰されるため感情的には決定されませんが、社会面については感情的に決定されてしまうのはある程度は仕方のないことだと考えられます。 なお、マスコミ(特に週刊誌や民放TV)は所詮営利企業ですから、あまり高い理念や過度の期待をを求めても無理だと思います。 視聴率や発行部数をやたらに気にしていることでも分かると思います。 そして、それが分かっている人は、マスコミの言っていることを丸呑みしません。 しかし、多くの一般人がそれらを丸呑みしてしまうのも、これまた事実です。 マスコミを批判することも必要ですが、国民がもっと賢くなる必要があると私は思います。
お礼
たびたび回答ありがとうございます。 moon_sky_tokyo様の回答は理路整然としていておよそ納得できました。 >社会面については感情的に決定されてしまうのはある程度は仕方のないことだと考えられます。 言われてみればあらゆる罰則にまったく感情が考慮されないのもおかしな話、という気がしてきました。ただ、私が怖いなと思いましたのはこの社会的違法性に対する罰則が、国民の賢さに応じていくらでも変わってくる、という点です。国民の倫理感が低いとヒトラーが社会的に正しくなるとか、そういう感じでしょうか。ちなみに、私のいう「昔の日本的」というのは、言葉ではうまく説明できないのですが、村八分/えた・ひにん/市中引き回し/五人組、などに現れていそうな思想です。私は、差別はいけないと教えられて育ちましたし、どんな犯罪者にも車で遺体を引きずられない権利くらいはありそうに思います。このような社会的違法性への罰則(法律にあたるものも含まれていますが)は、あまり賢くない国民によって形成されたように思えるのです。そして、こういった罰はあまりに酷い、これを作る国民は怖いと思うわけです。 それを踏まえたうえで、「ホリエモンの見せしめ的扱いは許されるのか?」というのを振り返ると、それは感情を考慮に入れた高い社会的違法性に対する罰なのだから許される、という結論でしょうか。。 代わりに「彼への罰は賢い国民によってなされたものであったか?」という疑問が沸いてくる思いですが、私はマスコミ=国民の気持ちという認識があったようですから、その点についてはまた考えて見たいと思います。 まったく新しい回答も引き続き募集しますのでよろしくお願いします。
- moon_sky_tokyo
- ベストアンサー率41% (89/216)
社会的影響力が大きい人物や、責任ある地位にいる人物については、そうでない者が犯した犯罪と同じ犯罪を犯した場合でも、罪は大きいでしょう。 例えが良くないですが、ホームレスが100円分の商品を万引きするのと、総理大臣が100円分の万引きするのでは、社会的違法性の違いが明らかです。 これを検討するにあたって、なぜ倫理的な面を検討する必要があるのでしょうか? 少なくとも、当該犯罪者を法律に乗取って処罰することは、なんら許されないことではないでしょう。 その意味では、ホリエモンが法律違反をしている限りでは、他に検挙されていない犯罪者がいたとしてもなんら問題はないでしょう。 世の中すべての犯罪を処罰することは不可能ですから、限られた時間と人手の中で影響力や抑止力の大きいことから優先的に検挙するのは当然のことでしょう。 わが国の刑事訴訟法が「起訴便宜主義」(起訴するかしないかの自由は検察が便宜的に判断してよい)を採用していることからも、特に問題があるとは思えません。
補足
回答ありがとうございます。 言葉を変えたら、moonskytokyoさまの意見は「社会的違法性が高いから厳しい扱いを受け、倫理的にそれが許される」という事もできるのかな、と解釈しました。間違ってたらすみません。 社会的違法性という言葉を初めて聞きましたが、言わんとする事は理解しているつもりです。しかし、その社会的に違法な行為の罰がマスコミによる過激(?)な報道のようにも思われ、法的根拠もないのに「今後株式上場しない」と公言させられてもいます。この事態は私にとって昔の日本のイメージによく合致するのですが、社会的に違法である行為の罰は裁判所で決められるものではなく、社会からの批判という形で、ある意味感情的に決定されるべきだということですか?
お礼
ありがとうございます。 ふむ、回答者様のご意見だと、警察の捜査というのには四民平等は適用されないのでしょうか。不平等という意味で、怠慢捜査も国策捜査も問題ではないかという印象をもってしまいます。 皆様ありがとうございました。終了します。