すごく回答に勇気がいるご質問だと思います。
いったい何のご質問かがわかりません。
>> 異なるフラッシュ素材
そもそも,異なるフラッシュ素材というのは,
Macromedia(Adobe)の Flash の SWF ファイルに関するご質問でしょうか?
つまり,SWF は SWF だけど,その SWF がたくさんあるという意味ですか?
ご質問はMacromedia(Adobe)の Flash の SWF ファイル ということで,以下を書いてみます。
もしSWF ファイルだとすると,
どういう条件で連続して再生したいのでしょうか?
『その他(コンピューター [技術者向け])』 というカテゴリから考えて,
SWF を動画にして,DVDに焼いて連続再生したいというご質問ではいとは思います(おそらくですけど)。
何なのですか…???
1 ローカルPCで再生のを目的とする
2 Web公開を目的とする
これ自体もわかりません。
1 ローカルPCで再生のを目的とする
この場合も,さらに分岐が増えて,
1-1 そういうフラッシュ素材連続再生ソフトを探されている
1-2 フラッシュ素材連続再生ソフトを作るプログラミングについて聞かれている
これまたわかりません。
1-1 や 1-2 についてもさらに分岐が増えるのはわかりますよね。
1-1 使用環境(OS),使用目的 …など沢山の分岐
1-2 作成環境,閲覧環境,プログラミングソフト,言語…など
2 Web公開を目的とする
この場合も,さらに分岐が増えて,
2-1 HTML に貼り付けた形で公開したい
2-2 SWF の中に SWF を入れたい
2-3 PHPやCGIなどで動的に連続再生させたい
2-1 や 2-2 や 2-3 にもさらに分岐は当然増えます。
2-1 インラインフレーム や フレーム や JavaScript は使用して良いのか…
2-2 Macromedia Flash 作成ソフトは持っているのかいないのか,またそのバージョンは何なのか…
2-3 言語は何なのか,どういう風に見せたいのか…
結局,
「1-1 そういうフラッシュ素材連続再生ソフトを探されている」
以外は何でも可能だと思いますよ。
フラッシュ素材連続再生ソフトを探してみたわけではないので,
実際にあるのかないのかはわかりませんが,
探しても無ければ,そこで終わりです。ないものはないです。
質問者さまができるできないは知りませんが,
既存 FlashPlayer などを利用すれば,
JavaScript でも Flash でも PHP でも C言語 でも VB でも…
何かに堪能な方であれば,どれでもできると思います。
何でしたら FlashPlayer 自体を作ることも人によっては可能でしょう。
ちなみに,
Flash では 他の 各種Flash をロードして表示させることは基本的な事です。
「2-2 SWF の中に SWF を入れたい」場合の,
Macromedia Flash 作成ソフトは持っていて,
Flash MX 以上をお持ちの場合だとこんな回答になります↓。
//////////////////////////////////////////////////////////////////
// この行を含め下記を _root の任意フレームに
// コピペするだけで使用可能です
// ただし,★★印の下の5行は変えてください
// (作成環境:Flash MX以上 動作環境:Flash Player 6 以上)
// -------------------------------------------
//
// ---各変数およびエレメントの初期値を設定--------
// 配列 swfArr の作成
var swfArr = new Array();
// ★★異なるフラッシュ素材のファイル名を登録(数も名前も可変)
swfArr[0] = "tarou";
swfArr[1] = "hanako";
swfArr[2] = "jirou";
swfArr[3] = "momoko";
swfArr[4] = "saburou";
// 変数 swfNum に swfArr のエレメント数を取得
var swfNum = swfArr.length;
// 変数 count の初期値を 0 に設定
var count = 0;
// 変数 flag の初期値を 0 に設定
var flag = 0;
//
// ---SWFをロードするムービークリップの作成---------
// _root に空(カラ)のムービークリップ loadMC を 作成
_root.createEmptyMovieClip("loadMC", 0);
//
// ---ロード処理-------------------
// 1フレーム進む時間ごとに毎回実行
_root.onEnterFrame = function() {
//
// flag が 0 のときだけ実行
if (flag == 0) {
// loadMC に count 番目の swf を読み込む
_root.loadMC.loadMovie(swfArr[count]+".swf");
// すぐに flag を 1 にする
flag = 1;
// 変数 count の加算
if (count == swfNum-1) {
count = 0;
} else {
count++;
}
//
// もし読み込まれたSWFが最終フレームまで再生されたら
} else if (_root.loadMC._currentframe == _root.loadMC._totalframes && _root.loadMC._totalframes != undefined) {
// flag を 0 にする
flag = 0;
}
//
};
//////////////////////////////////////////////////////////////////
実際に動作検証もしたプログラムですが,
当然,上のような回答をお望みではありませんよね。
私も当然,JavaScript でも Flash でも PHP でも C言語 でも VB どんな言語でもできる万能プログラマではありません。
だから,もし質問者さまが,この回答(補足要求)を見て,
この回答に補足をしてくださっても,
当然私はその補足に対して回答はできないと思います。
上記 SWF の話であれば,これだけは間違いなく回答できます。
>> そもそもそんなことは可能なのでしょうか?
「可能です(以上終わり)。」
それ以上の回答は無理です。
分岐が多すぎで,それ以上回答すれば的はずれな回答になる確率大です。
---------------------------------------------------------
上の点線---以上は,
Macromedia(Adobe)の Flash の SWF ファイル と限定していますが,
そうでない可能性もあります。
例えば,
まさか,カメラのフラッシュのご質問ではないと思いますが,
フラッシュメモリのご質問である可能性も捨てきれません。
何をどうしたいのか,
もっと具体的に考えて,もっと具体的な質問をしてください。
特にここは,『その他(コンピューター [技術者向け])』 カテゴリです。
「コンピューターのご質問らしい」というくらいしかわかりません。
この補足要求に,補足してくださっても,当然かまいません。
私が回答出来る範囲のことでしたら回答します。
しかし,ご質問されてからかなり時間が経ちますから,
あまり多くの方にはその補足を見てもらえない気がします。
ですから,
仮に JavaScript でするなら,JavaScript ですると決めて,
もっと具体的に,どういうファイルがあって,どう表示したいのかを,
その質問内容に合ったカテゴリでご質問し直される方が良いとは思います。
お礼
回答 ありがとうございます。なるほど、質問が適切ではないですね。申し訳ございません。私はあまりコンピューターに関して疎いのでわかりませんし、またこのサイトを利用するのは初めてでどう質問し直してよいかわからなくなりました。すいません・・・。適切な質問ができるまで少し考えてからにします。たくさんアドバイスを書いてくださりありがとうございました。このアドバイスを読みながら試行錯誤してみたいと思います。今後もよろしくお願いします。