lanに接続できません
次のとおりの接続でつながりません。
TAルーター(ISDN;未接続)ヤマハRTA50i<192.168.0.1>(10BASE-T)---スイッチングハブ;PCiのFX-055MC(100BASE)---PC;DELLのSC420サーバー(ギガビット)でLANに接続できません。
osはwindows2000です。
別のパソコンにつながらない時の対処というnetのチェックを見つけましたので調べたところ、結果は下記のとおりです。
*異常のときの点検事項
・配線接続に問題ないか
つながってるパソコンのLANケーブルと差し替えたがつながらないので、配線接続はOK
HUBを取り替えたが不可。HUBはOK
自宅のHUBへはつながる。<自宅ルーター,192.168.1.1>
ipconfig の結果は [167.168.108.245] となります? これはDHCPとつながってないことですね。
・TCP/IP設定の再確認
ipアドレス;自動
DNS;自動
・コンピュータ名確認(半角英数字12文字以内、同じ名前がないこと)
半角5文字;<SC420> OK
同じ名前無し OK
・グループ名は同じになっているか
HOME;OK
・ネットワーク接続(マイネットワークのプロパティで)が無効になってないか
なっていない
・ネットワークコンポーネント再点検
・ファイアウォールやセキュリティソフトの影響はないか
インターネットセキュリティ;無効化してもつながりません。
*内臓のコマンドで接続状態を確認する
PINGコマンドがあり、接続が正常かどうかの判定が出来る。コマンドプロンプト画面でPINGに続けてスペースを1つ空けて、相手のIPアドレスを入力してEnterする。
PING 169.168.0.1が通りません。
取り留めのない長文で申し訳ありませんこれは怪しいとのお考えがあっら教えてください。