- ベストアンサー
子供の教材ビデオをDVDにコピーしたいのですが・・・
子供の英語の教材ビデオ(VHS)が何回も見ていて少し劣化してきています。 そこで巻き戻しなどの手間もあるので、PCに取り込んでDVDにコピーしたいと考えております。 そもそもこのような事はできますか? 必要な線(デッキとPCをつなぐ線)や、ソフトを教えて下さい。 よろしく御願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはじめに、パソコンのスペックにもよりますが、あまり低性能ですとDVD化できないこともありますので、購入する機器やソフトの推奨性能をよく確認してから準備してくださいね。 最低限必要なものとしては ・DVDの書き込みができるパソコン ・ビデオキャプチャボードなどの入力装置(USBで接続する外付け機器などもありますのでノートPCでも可) ・DVDを作成するためのソフト ですかね。 パソコンについては、HDDの空き容量が大量にいりますし、CPUの性能やメモリの容量も重要になります。 ソフトについては、キャプチャ機器を購入する時のバンドル(附属)ソフトでも対応可能だと思いますよ。 バルクで購入するのであれば、DVD作成用のソフトがいろいろありますので店頭などでお好きなのを選んでください。 配線については、キャプチャ機器及びビデオ機器によって異なります。 通常はビデオ用のケーブルと音声用のケーブルを用意してつなげればいいと思います。 キャプチャ機器やビデオ機器を確認の上、電気店やPCショップで購入する際にあわせて相談すれば選んでくれると思いますよ。 もしPCの性能が足りない時や、面倒などであれば家電のDVDレコーダーを購入してダビングなんて方が早くて便利かもしれないですね。 ビデオ&DVDが1台に集約されたDVDレコーダーなんてのも売ってますからね。
その他の回答 (4)
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
富士通やSONY製PCでも機種によってはキャプチャがついていなかったり、DVD系への記録可能ドライブがついていないモデルもありますよ。 単純に「FMVやVAIOのパソコン」なら出来ると断言するのは、どうかと思います。
- dfksh
- ベストアンサー率19% (64/323)
できます!! まず パソコンに赤白黄(AVケーブル)の差し込むところがあるかどうかですね。パソコンに取り込むにはこれが無いと無理です。私の使っているパソコンにはあります。 そして DVDが焼けるドライブがあるかどうかです。 コピーガードはカンタンに無効化できるので(笑)安心してください このことからFMVやVAIOのパソコンがDVDにするには一番カンタンです。 FMVはわかりませんがVAIOのデスクトップのパソコンなら赤白黄の穴がありますし、DVDに焼くときもメニュー画面をつけてくれます。 ご参考まで
英語教材を見てみてください。 多くの市販VHSでは、マイクロビジョンといって、コピープロテクトを付けてあり、これがあると、コピー中に画面が乱れて取り込めなくなります。 これに関しては、この板の規約で発言できませんから、このコピーガードがないVHSで、メーカーなどが個人利用に関してバックアップを認めている場合に関して説明します。 まず、キャプチャー機器が必要になります。 http://www.iodata.jp/prod/multimedia/capture/ 各社からこういった機器が出ており、デスクトップですと内蔵、ノートですとPCカード型、USBやIEEEでパソコンと繋ぐ外付けもあります。 こういう機器を購入されますとソフトも付属してますから、インストールしてパソコンに接続。 機器とVHSデッキとは、赤白黄色のピンジャックで繋ぐか、デッキにS端子があればS端子で接続します。 取説に従い、キャプチャー(動画入力)すると、パソコンに動画ファイルが出来ますから、カットなどをして、DVDに書き出します。 書き出しは「オーサリング」と言います。
- Deep__Blue
- ベストアンサー率48% (1590/3297)
TVがみられるPCならば映像1本・音声2本のケーブルをつないで録画出来ます。 TVが見られないPCならばキャプチャデバイスを接続して、それ経由でキャプチャ(録画)します。 http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006usb_index.htm http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2006/mtvx2006hf_index.htm http://buffalo.jp/products/catalog/item/p/pc-mv52dx_u2/index.html 最後のURLページの下の方に接続概念図があります。 キャプチャデバイスと接続ケーブルを用意すればOKです。 録画ソフトなどは付属してきます。