締切済み 連濁について 2006/09/10 21:56 連濁の中の例外として「傘たて」と「朝日」がありますが、本当に例外なのでしょうか?難しいです。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 みんなの回答 yuuta10103 ベストアンサー率0% (0/1) 2010/06/17 18:22 回答No.3 私も今、大学で勉強しています。 連濁には一応、法則がありますが、例外が多くざっとした法則しかありません。 しかし、習った法則によると、複合語のアクセントが下降アクセントの場合、連濁を起こしにくいようです。逆の場合もあり得ますが・・ この場合、「傘立て」、「朝日」と言ってみると、下降アクセントなので、連濁を起こしにくいのではないかと思われます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tatsumi01 ベストアンサー率30% (976/3185) 2006/09/11 18:32 回答No.2 連濁を阻止する条件を説明したページがありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E6%BF%81 ご参考に。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 tatsumi01 ベストアンサー率30% (976/3185) 2006/09/11 10:33 回答No.1 そもそも大学カテゴリーで尋ねる内容ではありませんね。[教育]→[国語]で尋ねる方が良いでしょう。 ところで、連濁に法則があるとどこでお読みになりましたか?法則がなければ例外もないわけです。 「夕日」、「引き潮」、「塵取り」、「煎り粉」、「立て替え」など、いくらでも「例外」は出てきます。 苗字で言えば「中島、中田」さんなんか「なかじま/なかしま、「なかだ/なかた」と両方の読みがありますよ。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など