- ベストアンサー
windowsが壊れました 中のデータを取り出したいんです
どなたか助けてください。 起動ディスクから「dir」でドライブの中身は表示されますので物理的にはハードディスクは正常と思われますが、電源を入れると起動方法を問い合わせるスタートアップメニューが出て、しかも「5」のcommand prompt onlyしか受け付けません(セーフモードは立ち上がらない)。command prompt onlyで、scanreg/restoreでレジストリチェッカの起動も試みましたがダメでした。画面は C:\>REM[Header] File not found Cannot find WIN.COM, unable to continue loading WIndows c:\> という表示が出てます。 この状態からどんな方法でも結構ですので、素人ができる方法で、ハードディスク内に残されたドキュメントを救う方法を教えてください。他にもPCはありますのでディスクを他のPCに読ませる方法、Fdiskでのアクティブな領域を設定する方法があるらしいのですが具体的な方法を知っている方がいらっしゃったらどうか助けてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
方法としては、とりあえず2つ考えられます。 1つ目は、PCを開けてHDを取り出し、他のPCの空いているところ(プライマリースレーブなど)に接続する方法です。 この状態でPC起動を行えば、データを取り出せるでしょう。 2つ目は、DOSが起動しているようですので、DOSの「copy」コマンドを使ってFDへと取り出す方法です。 たとえば、 copy c:\mydocuments\*.* A: とすれば、c:\mydocuments\に入っているファイルがFDへとコピーできます。 データの保存場所がわかっているときにはこれで十分ですね。 なお、今回の場合は、win.comというファイルがなくなったために発生した減少ですので、fdiskは関係ないでしょうね。 気になるのは、この症状の出た原因です。ウイルスということはありませんか。 バックアップしたデータはウイルス対策ソフトでチェックしておく方がいいと思いますよ。
その他の回答 (4)
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_via694x.htm ここのLoad Fail-Safe/Laod Optimized Defaultを選択してからF10を押した後、yes(2回かも)を選択して再起動にいたる http://www.personal-media.co.jp/tron/catalog/ck/cr/trouble/bios.html この画面ではLoad Setup Defaultsを選択して、F10を押す。あとはyes(2回かも)を選択して再起動にいたる BIOSの起動法や種類は機種によって違うのでマニュアルを参考に。大概起動直後にピッと音が鳴ったあとにF1~F4あたりを押すようメッセージが表示されています press<F2> to setup のように
お礼
aquiz様 重ねてご迷惑をかけてしまい申し訳ありません。 BIOSの起動ですが、残念ながら、全く受け付けてくれませんでした。 今回はあきらめて他のPCにハードディスクをつないで、中のドキュメントだけを抜き出しました。これを機会に少し勉強してみたいと思っています。また分からないことがありました時はすいませんが面倒見てください。今回はいろいろとありがとうございました。
- aquiz
- ベストアンサー率46% (759/1635)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html#346 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#75 とりあえずBIOSのデフォルトローディングを試してください。それですんなり直ることがあります。だめだったら、参考URLにあるようなことを試してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。ド素人なもので恥ずかしながらBIOSの「デフォルトローディング」というのが、どうしたらよいのか分かりません。 皆さんが教えてくださったことを明日試してみようと思っていますが、aquizサンの回答が順序として1番はじめに試せそうなので、BIOSの画面で具体的に何をしたら良いか教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- firevalkyries
- ベストアンサー率20% (61/291)
まずそのPCからHDDを外して、ジャンパスイッチの設定をスレーブにしてください。そしたら別のPCのHDDが刺さっているケーブルのスレーブ側にそのHDDを、マスター側に正常に動いているPCのHDDを接続してください。あるいはCD-ROM起動できないPCが使えるのであればCD-ROMのケーブルをHDDに接続する方法でもいいです。これでデータは読み取れるはずですのでバックアップをとってPCを元に戻して、クラッシュしたPCを初期化してください。
- 参考URL:
- http://www.isize.com/acara/
お礼
ご回答くださいましてありがとうございます。 会社のPCですので、明日皆さんからの回答を一つずつ試してみたいと思っています。最終的に回答くださった方法でデータが復旧できるという安心感ができました。ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
- madman
- ベストアンサー率24% (612/2465)
まず、損傷しているほうのマシンの電源を切り、コンセントを抜いてください。 ケースを開けて、ハードディスクの電源コネクタとIDEケーブルを外してください。 もう一台のマシンも同様に電源を切りコンセントを抜いてください。 ハードディスクの繋がっていないほうの、IDEケーブル(多分CD-ROMが繋がっているはず)の端っこに外したハードディスクをつないでください。 電源ケーブルをつなぎ、ハードディスクの基盤がケースなどに接触しないようにして、コンセントを挿し電源を入れてください。 これで、別ドライブとして見ることが出来ます。 もし、IDEケーブルが1本しか見当たらない場合は、損傷した側のマシンよりIDEケーブルを取り外し、マザーボードに接続してください。 ケース内をいじるときは、手など怪我をしないように注意して行ってください。 IDEケーブルの端にハードディスクをつなげるのは、マスター/スレーブの設定を変えなくて良くするためです。
お礼
親切な回答ありがとうございます。ド素人の私にはとてもわかりやすくありがたいです。 最後の手段として活用させたいただきます。本当にありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
お礼
ご解答、ありがとうございます。 できればPCをばらすのは骨が折れるので教えくださったDOSでのコピーを試してみたいと思います。それでだめならハードディスクを他PCのセカンダリに移してみます。 会社のPCですので明日、試させて頂きます。絶望的でなかっただけでも安心しました。本当にありがとうございます。また教えてください。