- ベストアンサー
グラフィックカードのドライバをDirectX6.1用のものに戻すには(初心者です)?
質問させていただきます。 先日、タンスから数年前に発売されたファイナルファンタジー8が出てきたので、久々にプレイしてみようとインストールしたのですが、途中のムービー画面でエラーが発生してしまい、先に進めることができなくなってしまいました。 私のパソコンはEPSONのノートブック、ENDEAVORで去年の7月ぐらいに購入したものです。 OS:Windows XP Home edition Service pack2 CPU:インテルモバイルプロセッサー1.6Ghz メモリ:248RAM ビデオカード:Interl(R)82582/82855 GM/GME Grafics Controller 空き容量は5Gぐらいあります。 早速、ソフトウェアの発売元のエレクトロニック・アーツ社のホームページを見てみたのですが、以下のようにかいてありました(http://www.japan.ea.com/archive/ff8/system-dir.html)。 (引用開始)本ソフトはDirectX6.1のみの対応となります。DirectX7.0をお使いのお客様は ドライバにより以下の不具合が確認されています。この場合は、グラフィックカードのドライバをDirectX6.1用のものに戻すことで解決できます。DirectXのバージョンを6.1に戻す必要はありません。(引用終) 私のPCのDirectXは初からヴァージョン9ですので、これは明らかに対応していないようです。しかし、「グラフィックカードのドライバをDirectX6.1用のものに戻す」なる作業の仕方が分かりません。ドライバをバージョンダウンすることはできるのでしょうか? 確かにDirectXを非公式なソフトウェアでアンインストールした後に、再びDirectX6.1をインストールする方法もあるようなのですが、やはりリスクが大きいと考えています。 グラフィックカードのドライバをDirectX6.1用のものに戻すということは、どうすればできるのでしょうか? 他に必要な事項がありましたらお教えください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答