- 締切済み
WorkGroupからActiveDirectoryの導入について
Windows2003とWindows2000の2台のサーバーを使用しています。現状は殆どWebサーバーとして使っているだけなので、ドメイン(ActiveDirectory)を作らなくても特に問題は無いといえば無いのですが、WindowsUpdateの配布管理をするには、ActiveDirectoryが入ってないと出来ないということを聞き、ドキュメントの一元管理などを進めるためにも導入しないといけないかなと思い始めております。 クライアントはほぼXp-Proが入っておりますが、管理者権限でインストールしています。こうした状況の中で、ActiveDirectoryへ移行するのは大変な作業になるのでしょうか? 新規に導入する場合のドキュメントはネット上で見つかるのですが、移行する場合の方法についての手順が良く判りません。適切なドキュメントや実行するために大きな障害となる事項についてご存知の方がおられましたら、情報を頂けないでしょうか? よろしく御願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- borg
- ベストアンサー率56% (42/75)
WindowsUpdateの配布管理なのですが、あてるパッチとかを選定する意味なら重要ですが、自動更新をするのなら、クライアント側の設定のみで対応できます。ただクライアント台数が増えてきたり、グループウェア等も考慮してくと、ActiveDirectoryへ移行していったほうが管理面はいいと思います。クライアントをActiveDirectory下(ドメイン下)に参加させるのは、サーバー側でアカウントを用意しておけば、マイコンピュータ→右クリック→プロパティ→コンピュータ名→変更でドメイン参加させるだけです。当然この作業は管理者権限でログオンして行う作業です。
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
ドメインコントローラと3台のサーバーとは別にした方が運用しやすいです。 ドメインコントローラとして使用するサーバーは、エントリータイプで十分です。 1台ドメインコントローラとして立ち上げて、アクセス権を設定してから、3台のサーバーをメンバーサーバとしてドメイン参加すればいいです。 やったことはないですが・・・。
お礼
ありがとうございました。 問題は、試し段階としてサーバーが用意できないことにあります。 サーバー間の信頼関係とか、良く理解していないので申し訳ないですが、なんとなくは判るのですが、ドメインコントローラを分けるとなぜ運用しやすいのか、教えていただけると幸いです。
お礼
有難うございました。 充てるパッチを選定できるように集中配布の管理を考えています。 設定の仕方は大体判りました。 現在、ファイルサーバーとして一部使用していますが、既存ユーザーとグループに対するファイルの使用権限はそのまま引継がれるのでしょうか?