ベストアンサー パソコンから・・・ 2006/08/27 02:09 ネットゲームをしていて、ボタンを連打したら ボタンを押すと同時に、パソコンから 「ビッ」という短い音が鳴ります。 これは何なんでしょうか?パソコン壊れちゃいますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー chihiroppe ベストアンサー率24% (310/1245) 2006/08/27 02:21 回答No.1 キーボードバッファのオーバーフロー音? 壊れはしないでしょうけど うるさいですよね。 ゲームで連打…キーボードの方が心配だわ… 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A パソコンが重いです こんにちは。 パソコンで、音楽を聴きながらネットをしていたり、ゲームをしていたりすると非常に重く動きにくくて困っています。 データもあまりいれてないのですが同時に幾つかの操作をすると重いです。何か良い方法はないでしょうか? パソコンの文字が連打されて大変l パソコンを起動させると、「lllllll」のような文字が入力されて全く打てません。しかも、一回クリックすると、連打されて開きたいページがたくさん開かれます。パソコンの音も文字を連打するような音がします。これは、ウィルスにかかっているのでしょうか? 以前も、全く同じようなことがあり、修理に出してきれいにして戻ってきたのですが、またこのような現象が始まりました。 NEC パソコン 初期化 NECのロゴが消えたと同時にF11を押してください でないとビープ音が鳴りっぱなしになります (長押しでも連打でも構わないです) ↑やっても初期化できない 機種VJ16E/R-D 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム パソコン上で流れている音楽を取り込む はじめまして、当方のパソコンはスピーカーを付けて初めて音が出るタイプです、 イヤホンかスピーカーが無いと再生ボタンを押しても音は流れません それでもネット上で流れている音楽をパソコンで取り込み聴きたいのですが、そんなフリーソフトありませんか。 よろしくおねがいします。 ゲームで連打ツールがつかえない ゲームで連打ツールなどを使いたいのですが ネットサーフィンやデスクトップでは連打ができるのに ゲームのウィンドウ上では連打ツールによる連打が認識されなくなります。 何かゲーム上でも連打ができるようになる方法はないでしょうか? Lenovo ideapad320 ピーって音 いつものように電源ボタンを押し 電源を入れるとピーーーーーっと音が切れずに流れ続き、かなり大きな音だったので慌てて電源ボタン長押しして切りました。 その後1分程で再度電源入れ直すと、 立ち上がりましたがパスワード打つと同時に“¥”が連打されており、パスワードが打てない状態になりました。 backspaceで消そうとしますが何度押してもずっと“¥”を連打されてるみたいにカーソルが後ろに移動してしまい、パスワードが打てない状態です。 何かウイルスが原因なのでしょうか?? 原因がわからず困っております。 教えて頂けると助かります┏〇゛ ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。 ノートパソコンの電源が入りません ノートパソコンの電源が入りません。 「メモリ、内臓バッテリーとも全て取り外し、時間をおいてからACアダプタのみ差込み電源を入れなおすと電源が入る場合がある」とネットによく書かれているので試しましたが 電源ボタンを何度押しても長押ししても連打してもうんともすんとも言いません。 また、ACアダプタ電源をノートPCに差し込んだ瞬間からマザーボードのCPU周辺あたりから小さな「チッチッチッ(シュッシュッシュッ)」という音が鳴り続けています。 どこが鳴っているかは特定できません。ハードディスクの音ではないです。 ハードディスクは取り外して別のPCでデータを取り出せたので生きていると思います。 これはもうマザーボードの故障の可能性大(どうすることも不可能)ですかね。 機種 NEC Lavie 型番 PC-LL7509D1K です。 ジョイスティックプレイ時の音を小さくできませんか リアルアーケードプロというジョイスティックを使っています。 格闘ゲームをプレイすると、連打するときのボタンの音やレバーを 動かすときのガチャガチャする音が非常にうるさくて、近所に気を 使ってゲーム自体もなかなかできません。 なんとか音を少しでも小さくする方法あれば教えてください。 本体の中に布をつめてはという意見があったのですが、布をつめても 発火とかの心配はありませんか? ちなみにボタンを連射に設定するとか、スティックじゃなくパッドで やれという回答以外でお願いします。 ジョイスティックを使って少しでも音が小さくなる方法を探しています。 キーボードが壊れて連打されてしまう 突如キーボードが壊れたようで、ひとつのボタンが連打されてしまいます。 グーグルで検索しようとしても、検索欄にそのボタンが連打されてしまうような状況でした。 そこでインターネットで調べたら、フリーソフトでキーボードを個々に無効に出来るソフトがあったので、現在はそれを使用しなんとか間に合っています。 ただ、問題はパソコンの起動時で、完全に立ち上がるまでは連打されているようで、電源を入れてからウィンドウズのマークが出るまでの間、ずーっと「ピーピーピーピーピー・・・」と鳴ってしまい、非常にうるさいです^^; この音、何か解消する方法はございますか? パソコンが止まります。 最近友人にパソコンを作ってもらってもらいました。このパソコンで、主にネットゲームなどをやっているとパソコンがスタンバイ状態みたいな感じで止まってしまいます。 電源オプションのプロパティでもスタンバイ状態にならないようにしています。 どんな感じか書くと、本体の電源は入ったままで、モニターの電源のランプがオレンジになります。画面は真っ暗です。 再起動するにはリセットボタンを押すか、電源ボタンを押しっぱなしにするしかありません。 わかりにくかったらすみません。よろしくお願いします。 windows7のパソコンを起動したらようこそ画面でフリーズしてしまいました。 windows7を起動させようとしたらようこそ画面でフリーズしていまいました。 パソコンに詳しくないので、どうしたらいいかわかりません。 ネットで調べたところF8ボタンを連打すればいいと書いてありましたが、押しても画面が変わりませんでした。 HDDのランプは消灯しています。 無線LANの機械を少し動かしたのでネットがつながらなくなり、また機械の位置を調節したのち再起動したらようこそ画面でフリーズという状況です。 今は別のパソコンで質問していますが、フリーズ中のパソコンが使えないと少し困るので、なんとか方法ありませんでしょうか?? すみませんが、詳しい方、わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 どうかお願いいます。 パソコンが固まる パソコンが使用中に固まってしまいます。固まると、電源を切る(電源ボタン長押し)以外、何もできません。 固まるときは、なぜかオンラインゲーム中です。ゲームが固まるというより、パソコンそのものが固まります。オンラインゲームはセカンドライフとAlliance of Valiant Armsです。この2つのゲームは、2年ほど遊んでいますけど、今までは固まることはありませんでした。 固まった後、電源を切り、再起動しますと、画面が真っ暗なままウィンドウズが立ち上がりません。そしてぶおーーんと、掃除機をかけているような凄い音がパソコンからします(この後、何度かパソコンの起動にチャレンジすると、パソコンは立ち上がる) オンラインゲームをしないと、パソコンは普通に立ち上がりますし、一応、問題なく動いているようです。 パソコンの構成は デル・ディメンション8400 ウィンドウズxp ペンティアム4(2.8G) メモリ1G ラディオンX300です。 どう解決したらよいのでしょうか?(´・ω・) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム メイプルストーリーでの不具合 最近メイプルストーリーというオンラインゲームをまたはじめたのですが、ダウンロードし、インストールしてからいざゲームをやろうとすると、起動はするのですが、パスワード入力画面でキーボードの各種のキーが勝手に連打されてしまいます。 複数のキーを同時に押すとピッという音がでますよね? あの音が常に鳴っている状態になってしまい、パスワードの入力すらおろか、マウスさえ動かなくなってしまいます。 キーボードのプラグを抜いても直らないし、メイプルを終了しても、直りません。シャットダウンするしかないのです。 僕はあまりパソコンについて詳しくないので、このような現象についての対象方法を教えてください プレステ3でオンラインゲームをしているときにパソコンをしたいのですが。 夫がプレステ3でオンラインゲームをするときに、モデムにケーブルを接続してやっていますが、こうなると、パソコンとモデムを接続しているケーブルを外さなければならなく、私がパソコン(ネット)が出来ない状態になります。 モデムに何か機会を取り付けると、プレステ3でオンラインゲーム、私はパソコンでネットを同時に出来るようになるのでしょうか? 説明がへたくそで申し訳ありませんが分かる方がおりましたら教えてください。 windowsVISTAのソニーVGN-FE92HSのパソコンが起動しなくて困ってます 2、3ヶ月前ほどから、起動時に立ち上がらなくなる現象が起こり、今は全く起動しません。パソコンのオンのボタンを押すと、緑色の光はつき、パソコンからは音がしますが、画面は真っ暗なままで変な音ぴぴぴーのような音がして、そのまま動きません。ソニーのカスタマーセンターにも問い合わせしたところ、起動してすぐに連打でF2を押すように指示されましたが、自分のパソコンは増設メモリーをしていたため、それを外してから、再度お願いしますといわれましたが、簡単になおる方法があれば、教えていただきたく、書き込みしました。 この場合、修理しかないのでしょうか? SONY VGN-FE92HS windowsVISTAを使っています 同棲中パソコンゲーム好きの彼について。。。 私は彼と同棲してもうすぐ5年になります。 付き合ったはじめた同時はゲームとかあんまりしない真面目形な人だったんですが、ここ3年パソコンゲームにはまり、1週間1回2回のペースでネットに友達と泊まりこみで行くようになりました。彼は今年23歳。将来の事も考えてほしい今にこのゲームを家でも遊びっぱなしで悩んでいます。 どうすればいいでしょうか? パソコンから異音 パソコンから異音がします。昨日パソコンの場所を変えてから異音がしだしました。起動してすぐは静かですが少し負担のある事をすると(オンラインゲームなど)ウイーンとファンが回るような音が鳴っては消え鳴っては消えと言う状態です。音がしている時に無視してゲームをしていると突然画面が暗くなって何をしても画面が映らないので仕方なく強制終了しています。今の所普通にネットを見る分には問題ないように思えますが負担が大きいと落ちます。考えられる原因はどんなものがあるでしょうか パソコンの故障について 申し訳ありませんが質問させて下さい。 昨日パソコンでゲームをしていたのですが、急に画面が消えたと思ったらファンがものすごい勢いで回転し始めました。 何かの不具合かな、と思って再起動をしようと思ったのですがボタンが反応しないため後ろのボタンを切りました。 しかし一向に直る気配なく、電源を入れるとファンがものすごい勢いで回るだけで表示もされず音もなりません。 どうしたらいいものか困っております。 どうか考えられる原因や対策についてなんでもいいのでお教えください。 ちなみにパソコンはおそらく買ってから5年ほどであり、掃除は割とこまめにしております。 メモリは去年辺りに買い換えました。 Altキーが暴走? XP Home SP2 最近、Altの挙動がおかしいのです。 ・押しっぱなしにすると連打したようになる ・押すとPC本体から「プッ」というビープ音(?)が鳴る ・押すとAlt+?のショートカットキーが押された動作をする(バックグラウンドのアプリでも) ・上記で「Alt+F4」が認識されているのか、押すとWindowsがシャットダウンする などの症状が出たり出なかったりします。 音が鳴るときは、2回に1回や3回に1回鳴り、鳴らないタイミングで押したAltは普通に反応しますが、鳴ったときは効きません。 音と連打は同時に表れることも有ります。(押しっぱなしにしていると「プップップップッ」と音が鳴る) 固定キー、フィルタキー、切り替えキーは切っています。 ゲームでAltを使うので困っています。 何とかならないでしょうか。 PS2でオンラインゲーム!パソコンでインターネット! ネット関係は初心者なので宜しくお願いします 普段は普通にネットを楽しんでるのでが、 PS2でオンラインゲームをするには ルータ(??)の空いてる「LAN2」や「LAN3」や「LAN4」に LANケーブルを挿せばいいのですか?? PS2ではオンラインゲーム、パソコンではネットといったことを同時にできますか?? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など