- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NJM4151の動作)
NJM4151の動作についての質問
このQ&Aのポイント
- 新日本無線のNJM4151を使用してF-Vコンバータを作成しようとしていますが、うまく動作しません。回路結線や部品定数は確認しましたが、問題はありません。
- 気になっている点がいくつかあります。まず、オフセット調整部のアンプ選定で注意が必要なことはありますか?
- また、オフセット部のアンプ結線についても確認したいです。現在、アンプのV+は0V(GND)、V-は-15V、アンプの1番と8番にRJ-9Wの1番と3番が接続され、RJ-9Wの2番に-15Vが接続されています。この結線に誤りはありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く自信がないですが。 (得意なのは真空管・・・) 第6図の回路の場合、OPアンプは単電源ではダメではないのでしょうか。 理由: ・NJM4151を+15Vの単電源で動作させているので、1番ピンの出力は(最大でも)0~15Vの範囲になる。 一方、OPアンプの方を-15Vの単電源とすると、2番ピンに0V以上の入力を受付けなくなるので動作しない。 (・・・と思ったのですが、自信なし) ・他の回路(第3図、第4図)では「単電源のOPアンプが使用可能」と明記してあるが、第6図にはない。
お礼
御礼までに時間が掛かってしまい申し訳ございませんした。 結果、ご報告させて頂きます。 その後、色々試して動いております。 ただ、10Hzから1KHzまでのF-V変換が今一だなあと 感じております。1KHz~10KHzまでは-1、2V程度から -10Vまでリニアに可変し応答もよく満足しているのですが、 私が欲しいのは丁度、1Hzから10Hz程度のレンジ幅だったので 希望の結果は得られませんでした。 フルスケールファクタやオフセット調整など、色々定数を変えて 試して見ましたが、あまりにも周波数が低いため出力電圧を一定に 保つ事ができませんでした。オシロで確認し内部回路の動作を理解し、 「そりゃ、そうか・・・・」ってな感じです。 非常に面白いICだったんですけどね。。。別で使う事にします。 どうも、有難うございました。