• ベストアンサー

音が取り込めません

Windows Media エンコーダでエンコードすると、映像は大丈夫なのですが、PCから出ている音を取り込むことが出来ません。 ボリュームコントロールでステレオミキサーにチェックも入れています。 SoundMaxというオンボードのサウンドカードを使用しているのですが、ドライバの更新や入れ直しをしても駄目でした。 どうしたらよいかアドバイスを頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210617
noname#210617
回答No.1

コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス→オーディオ→ 録音の音量ボタン→オプション→プロパティ→録音でWAVE出力ミックス をチェック するとWAVEで出力している音が取り込めるのでは? WMPでハードディスクに取り込んだ曲を再生しつつ、サウンドレコーダで録音できることは確認しました。 デバイスはSoundMaxDigital Audioです。

untama
質問者

お礼

WAVE出力ミックスと同じであると思われます、ステレオミキサーにチェックを入れていましたが、エンコーダのオーディオ設定を後からいじるとステレオミキサーのチェックが自動的に外れてしまうという現象が原因で、音が取り込めなかったようです。 エンコーダの設定後に録音の音量をいじり、無事取り込めるようになりました。 回答していただき、本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A