- ベストアンサー
TVチューナー付ビデオキャプチャのUSB接続とIEEE1394接続の違い
NECのVALUESTARのユーザーで、以前Smart Visionの不具合で 質問させてもらったものです。 ハードの故障であることが明らかになったので、 TVチューナー付ビデオキャプチャの買い替えを考えています。 1つ目の質問です。 アイ・オーの GV-MVP/RZ3 GV-MVP/TZ 外付けでUSB接続のもの あるいは GV-MVP/IDV 外付けでIEEE1394接続のもの この3タイプのいずれかを購入しようと考えています。 USB接続とIEEE1394接続ではどこが決定的に違うのでしょうか? もし、ご存知の方がいらしたらお教えください。 価格は\16,000から\26,000まで開きはありますが、 性能重視でいずれかに決めたいと思っています。 2つ目の質問です。 買い替えにあたって、同じ間違えを犯さないために なぜ故障したのかいろいろと思い出してみました。 どうも時期的にクーラーを購入して間もない時に、 同じコンセントにたこあし配線をしてブレーカーが 落ちた時だったような気がしてきました。 パソコン本体とクーラーをたこあしにして (普通こんなことしないと思いますが)ブレーカーが落ちるだけで 決定的な故障を引き起こしてしまうのでしょうか? 2つ目の質問は今書いていてとても恥ずかしくなるのですが、 お答えいただければうれしいです。 機種:NEC VALUESTAR SRシリーズ PC-VR500BD
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
決定的な違いはGV-MVP/IDVがDV-AVI形式のAVIファイルでキャプチャするための機器という事です、 このDV-AVI形式というのはDVカムなどで使われている信号形式と同じで、 GV-MVP/RZ3のようにMPEG2形式でキャプチャはできません、 画質的にはMPEG2よりも有利で編集もしやすいのですが、 ファイルサイズが5分で1GBという巨大なサイズになってしまいます、 またブレーカーが落ちる事で正常な終了処理ができず、 HDDに書き込み中であればファイルエラーを起こす原因となりますし、 瞬時の電圧低下は異常電流を発生させるため電源回路などへの負担となり、 微小な回路で設計されているPCでは不意の停電で致命的な障害を起こしかねません。
その他の回答 (1)
- pochi2tama
- ベストアンサー率35% (419/1164)
機能、仕様的な違いは既に回答がなされているので…。 操作感が違うかも知れません。 いままでのSmartVisionがUSB接続だったか内蔵(PCIバス接続)だったか分かりませんが、少なくともUSB接続の物は操作レスポンス、例えばチャンネル切り替え等がおそくなります。 普通USBキャプチャー機器では、機器側でmpegに圧縮(エンコード)してからUSBで転送します。さらに受け取ったPC側ではこれをデコードする必要があるためにディレイが発生します。 IEEE1394タイプだとエンコード・デコードの処理がMPEG2などより軽いため、チャンネル操作などのレスポンスが(USBタイプに比べ)改善されるかもしれません。 #あくまでも推測ですが。
お礼
VALUE STARのSmart Visionは内蔵でPCIバス接続でした。 操作感とファイルが大きくなるのをどちらを選ぶということになると、 HDDの買い足しまでは無理なので操作感をあきらめようと思います。 いろいろと勉強になりました。 どうもありがとうございました。
お礼
>ファイルサイズが5分で1GBという巨大なサイズになってしまいます USBとIEEEの違いは何かというより、DV-AVI形式だと巨大ファイルに なってしまうことに注目すべきなのですね。 ブレーカーが落ちたときのことを考えて、一番安価なものでもいいから 至急UPSの購入も検討してみます。 ありがとうございました。