- ベストアンサー
office 2007がもうすぐ発売されますがどうすべきでしょうか
私はつい最近オフィスが付属していないノートパソコンを購入したものです。なぜ付属させなかったかというと、もうすぐオフィス2007が発売されるからです。そこで、私は発売まではオープンオフィスで我慢しようかと思っています。しかし、その一方でアカデミック版のプロフェッショナル2003を購入したいとも思っています。ここで質問なのですが、まもなく2007がでるのに今オフィス2003を購入するのは愚でしょうか?私はどうすればいいのかアドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、最初にここで記載するOfficeは全てMicrosoft Officeシリーズとします。 企業なら、2003以下がしばらくは一般的であるというだけで、個人で使うならどちらでも良いのです。 2007では使用感がリボンによって大幅に変更されます。実際にβ2をテストしているものとしては、もう全く別のソフトと言うほどにインターフェースは整理され一新されており、さらに保存形式もxml準拠に変更されます。 互換モードで保存しない限り、他のバージョンで2007のファイルを扱うには、まもなく登場予定のxml対応のアップデートを適用しなければ表示できないのも特徴です。(尚、互換モードで保存すると一部機能が使えない。もしくは書式が多少変わることがあります) この辺りを、知っておく必要があります。 個人の利用で作ったファイルを配布をしないなら、今欲しいバージョンを買いましょう。 待とうが、登場してから買おうが良いです。人に質問しても、自分の意思にOffice2007が登場してからの方が良いのではという考えがあるなら、誰も曲げられません。 学校や人、会社に提出するデータを作成する場合には、Office2007が一般的なソフトになるには登場後ある程度の普及が確認されるまでは、互換性の問題が出るでしょう。互換性は、officeは95以降のバージョンではずっと形式をdocやxlsといった統一拡張子で拡張しており、それに書式の変更やメタデータの改良が入っていました。しかし、2007からは全てのファイルの最後にxという拡張子が付き、zip圧縮されたxmlを用います。要は、これまでとは段違いの変更が加わったことになるのです。 個人的には、2007も使いたいと思うならば、Office2003を購入し、後から必要に応じて2007へアップグレードする方が良いでしょう。
その他の回答 (12)
- 0480
- ベストアンサー率34% (30/88)
プロフェッショナルを考えているのはパワポがあるからだということだと思いますけど、まず、2007は結構変わってしまって現在のものとの互換性が怪しい。 しかし2003だからといって、互換性に問題が無いかといえばそうでもない。 学校の論文発表や学会などで使用する場合はいまだに2000が多い気がします。 つまりバージョンを選ぶのは、いつどこで使うのか、データの持ち運びをするのかということです。 学校のデータを家に持ち帰るなら同じバージョンが良いかも。 秋葉原、オークションなどで2000、XP共に中古で2万ちょい。しかも入手困難。 それに比べて2003のアカデミックは新品で3万ちょい。どこでも買える。 2007はいくらかまだ不明(アカデミックで3~4万だと思うけど) ということで、個人的には2003買って社会人になったときに必要(操作性、見た目、機能などの不満)ならお金ためて(無駄使いしなければ貯まるはずなので)2007を買えばいいと思います。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
#5,#7です。 書き方が悪かったかもしれませんが、ファイルの互換性の話は本意では無いです。先に書いたように、ある程度以上の規模の会社なら私有PCの会社への持ち込みは禁止です。仕事のファイルを持ち帰って私有PCで仕事をするのは実際のところ無いことは無いですが、昨今の状況では禁止になった会社も多いでしょう。 仕事と自宅でのファイルの互換性は気にしないという前提で良いと思います。 #11の方も書いておられますが、2003までと2007では操作性が大きく異なります。来年2007を買ってそれを使い慣れると再来年に会社で2000を使い出すと違和感おおありだと思います。そうは言っても2007の新機能もあるのでということで、#7の後半に書いたのがお薦めです。
- norosi
- ベストアンサー率26% (430/1614)
バージョンによる互換性という話題に流れていますが たとえばWord2000とWord2003でさえ、微妙なレイアウトになると互換性がありません。 (レイアウトが若干変わってくる場合が多いです) 会社では使わないつもりであっても、ファイルは自宅持ち帰り・作成なんて事も出てくるのではないのでしょうか? その場合同じバージョンの方がやりやすいです。 特に2007になると大きく変わると伝えられていますから(インターフェイスが)多分レイアウトまで含めた互換性となると難しいのでは?
私の会社は従業員5000人規模で、事務系は一人1台、その他は1職場に1~2台の配置で、OSもXP プロフェッショナル、またはWindows2000プロフェッショナルと2種ありますが、ワープロはWord2000、表計算はEXCEL2000、データベースはAccess2000に統一され、変更予定はありません。 原因は、一部機種が上位に変更されると、必要な部署へ回したときにその部署が下位のソフトだとそのままでは読めない問題が出るからです。 今もっとも困っているのは、官公庁がワープロに一太郎(Ver不明)を使用し、一太郎ファイルで送ってくることです。変換機能で変換できないケースもあるため、一部機種に一太郎ビューワを入れて対処しています。 版の統一は、こうした問題を発生させないことも理由のようです。PCも、最近までXP対応機まで2000プロフェッショナルに統一されてました。
- ayaka-papa
- ベストアンサー率48% (270/555)
No5の方も書かれていますが、今私が勤務している会社は従業員数250人規模の大手企業の系列子会社に勤務していますが97を使用しています。以前勤務していた60人規模の会社では2000でした。大手企業の工場新設の為にパソコンを購入していましたが2003が入ったDELLやNECのパソコンを購入していました。私は2000・XP・2003を使用しています。 質問者様が就職される頃には2003が一般的に使用されるようになると思いますので、私でしたらアカデミック版のプロフェッショナル2003を購入すると思います。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
#5です。必ずしも >まもなく2007がでるのに今オフィス2003を購入するのは愚 ではないと言いたかっただけです。そもそも、零細企業を除けば私物のPCを仕事で使うのは禁止されているのが一般的だと思います。 家で2007に慣れてしまうと、会社で2000を使うのに違和感などあるかもしれません。 #3の方のお書きのオンライン版(サーバー上のオフィスアプリをリモートデスクトップで使う仕組みなのでPC側への文書保存は出来ない)で、2007の新機能を確認してみて、それが必要と思えば2007を待てばいいし、「いろいろ余計なおせっかいをするだけだ」と思えば2003を買えばいいし。 新機能に興味があるわけじゃなく、ただ単に「最新版がいいかも」という程度なら2003をお薦めします。
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
どうして「アカデミック版のプロフェッショナル2003を購入したい」と思ったのかがちょっと不明なんですが、そう思ったんなら買ったらいいと思います。 実際のところ、急いで買い換えるほどのものでもないだろうし、世の中はそんなふうに流れているような気がします。 まったく愚ではありません。
- notnot
- ベストアンサー率47% (4900/10358)
今2003アカデミック版購入を検討ということは2007アカデミック版までに卒業してしまう学生さんでしょうか? もし会社員になる予定なら、現在の大中企業だとオフィスの主流は97か2000、最近PCを総入れ替えした企業なら2003というところだと思います。文書の互換性のためです。おそらく企業の主流が2007になるのはまだ数年かかると思います。 OSもWin2000という所は珍しくないです。企業向けPCはXP,2000が選択になっています。 ユーザインタフェースが大きく変わっているので、自宅で2007、会社で2000or2003というのは頭の切り替えが難しいかも。
- doubtflcat
- ベストアンサー率34% (8/23)
>ところがどっこい、有償化 そういやそうでしたね。すっかり忘れてました。 2007βのCD-ROMは6月から7月にかけてたくさんのPC雑誌に付録として付いていたので、運がよければ残ってるかもしれません。
ああ、そっか、一応オンライン版があるのか・・・ http://www.microsoft.com/japan/office/preview/beta/testdrive.mspx
- 1
- 2
お礼
ご返答ありがとうございます。 現在大学三年です。 インストール先のパソコンは 個人用です。あくまで会社では使わないつもり です。とするとどうすればいいでしょうか?