- 締切済み
どうやって消すの?教えてください
パソコンを起動すると、いろんな広告(のようなもの?)がでてきますよね。買った当初はもっといっぱい出ていたのですが、邪魔なので消せるものは消してきました。 しかし、BIGLOBEとAOLのだけは消せないのです(インターネットするならAOL…というやつです)。BIGLOBEのほうは、右クリックして「終了」を選べば消えるのですが、再起動すると、またもとのところにちゃっかり戻ってきてしまうのです。そして、AOLのほうは、その広告上でクリックしても右クリックしても、移動させようと思っても何にも反応しません。どうやったら消せるのでしょうか。 パソコンはNECのVALUESTAR VL5002です。OSはWindowsXPです。初心者でよくわからないので、どうかわかりやすく教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
abdeさん、takatosenさん、回答ありがとうございました。 その後、悪戦苦闘の末、どうにかうまく消すことができる方法を見つけました。 自分でもいろいろやってみて、少しだけPCのことがわかるようになったような気がします。 ありがとうございました。
補足
これは、NECのパソコンにしかついてないものなのかもしれませんが、皆さんにわかっていただくためにやったことを列記してみます。 「ぱそガイド」→「アプリケーションの追加と削除」→「NX起動」→「アプリケーションの削除(アンインストール)」 このぱそガイドというのが特殊だと思うのですが、この順で「NX起動」をすると「スタート」→「すべてのプログラム」→「アプリケーション」→「インストーラーNX」と進んだときと同じ画面に行き着くと思います。 あの…ショートカットをゴミ箱に入れたりは、してません。アンインストールしてあり「すべてのプログラム」に入っていないこともちゃんと確認済みです。