• 締切済み

屋久島での過ごし方

今月31日から4泊5日で屋久島に旅行に行くことになりました。 飛行機、トッピ-船、宿のパッケージプランを申し込んだのですが、 現地での行動は全てフリーです。 ガイドブックも購入し、 レンタカーの予約だけはしたのですが、 現地での過ごし方は目移りしてしまって、 どうしても考えがまとまりません。 滞在中、”ここだけは絶対おすすめ!”という 場所があったら是非教えていただけませんか? また、台風が心配される季節ですが、 台風の時でも楽しめるような場所はご存知ですか? 中学生の頃、山登りをして沢に落ち、 足を骨折してしまったことがあるので、少しトラウマな上、 ここ2~3年は一日中パソコンを目の前に仕事をしているので かなりの運動不足です。 そんな私でも、山登りは可能でしょうか。。。

みんなの回答

noname#61043
noname#61043
回答No.4

コンニチハ。 屋久島出身の私です。 私もNo.3さんの言う通り、白谷雲水峡をお薦めします。 もののけ姫の舞台になったところです。縄文杉よりおすすめです。 往復4~5時間で登れますし、運動不足でもそんなにきつくないですよ。ガイドもいりません。 そして、ものすごくきれいです。 ただ靴や服装は歩きやすいものを。ちなみに歩きやすい靴をお持ちでなかったらレンタルしてくれる店があるので前の日くらいに借りておいたらいいと思います。 レンタカーを借りられるのでしたら、1日かけて島を一周してはどうでしょう?みなさんがおすすめしている、滝やヤクスギランドなどの名所は1日あれば十分満喫できます。 それ以外は、この季節でしたら川か海で泳ぐのがおすすめですね。 泳ぐ場所は、宿の人かそこらへんの人に聞いたら地元の人おすすめのいいスポットを教えてくれると思います。 台風が直撃してしまったら、外にでるのは危険ですし、あいてるとこはあまりないので宿でじっとしておくしかないです。 晴れの日が続くといいですね。 楽しんできてくださいね。

ahbinjp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 さて、いよいよ出発が2日後となり、行きたいところ、是非たべてみたいもの、などおおよその見当がつきました!皆様のアドバイスのおかげです。 hsmsykさんのお勧めどおり、白谷雲水峡に行く予定で、靴もレンタルしてみることにしました。靴は購入しようか迷ったのですが、今後あまり山に登ったりする機会もなさそうなので。。 台風は来ないことを祈りつつ、旅の準備を始めようと思います! 屋久島出身なんて素晴らしい故郷をお持ちですね!ぜひ、堪能したいです。本当にありがとうございました!

noname#24523
noname#24523
回答No.3

#1さんの言われるとおり、縄文杉まで行くのは結構大変ですね。 でも、あの屋久島の独特の森はぜひぜひ体験してみて欲しいので、白谷雲水峡をおすすめします。バスも出ているし、危ないところもなく、そして十分に雰囲気が味わえます。 http://www.realwave-corp.com/06walk/02/index.htm 普通の山と違うのは、木肌や岩や地面にもびっしりコケが生えていて、とにかくどこもかしこも生命に満ち溢れてる!って感じがすることです。 台風がきたら、もしお酒がお好きでしたら島の人と飲んでお話してみてはどうでしょうか。私は、民宿のおやじさんや道であった消防団のお兄さんたちにすごく良くしてもらいました。島の人たちはすごく歓迎してくれると思います。

ahbinjp
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません&ご回答ありがとうございます。 やはり、皆さんがおっしゃるとおり、縄文杉までは一日がかりで体力的にも自身がないので、、今回は白谷雲水峡、屋久杉ランドを楽しんでみよう、と考えがまとまってきました! 添付してくださったwebも大変参考になりました!ありがとうございます。お酒も好きなので、ぜひぜひ地元の方ともふれあいたいですね。 皆さんのおかげで、楽しい旅が出来そうです☆

  • maro_oka
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

3年前のGWに小学生の子供2人を連れて、家族4人で屋久島旅行をしました。 ahbinjpさんが、1人で行かれるのか、グループ・ファミリーか・・・ それによっても楽しみ方が違うとは思います。 目的は山登りなのでしょうか? 参考にならないかも知れませんが、子連れで回ったルートを ご紹介します・・・結構ハードでしたが、とても楽しい旅行でした。  1日目・・・鹿児島港~トッピーで宮之浦港へ午後着        レンタカーで永田浜近くの        ホテルにチェックイン後、        永田浜のウミガメ館(確かこういう名前でした・・・)        に行きました。時期的に産卵が見られるかも知れない        ので、予備知識を仕入れに行きました。         全国からたくさんのボランティアの方たちが来て活動         をしていました。        夜遅く、永田浜に行き、真っ暗闇の中で、ボランティア       ガイドや、観光客数人と待ってウミガメの産卵に遭遇し        ました。感動しましたよ。        8月末なら、もしかすると卵からかえって海に向かう        様子に出会えるかもしれませんよ。    2日目・・・ホテルから、西部林道~大川の滝を目指しました。        レンタカーで4泊もされるなら是非島を1周してくださ        い。多少狭い道はありますが、本物の野生の屋久鹿・        屋久猿に出会えます!        大川の滝・フルーツガーデン・湯泊、平内海中温泉         海中温泉側の海は岩場になってて子供もとても喜び         ました。カラフルな熱帯魚がたくさんです!        千尋の滝  本当に素晴らしいです!       昼食は ひらの というお店にしました。       珍しいものも出て(島料理っていうのかな)美味しかった      ですよ。 こちらのルートはあまり食事処が多くないので       お店はチェックしておくと良いと思います。      食後ヤクスギランドへ(この登山道中も猿が出没します!)      我が家は小学生(低学年)が居ましたので1番短い 30分の      コースにしました。     (ウォーキングコース 30分・50分・80分・150分)      ホテルへ帰る途中、ホテル側の砂浜を散歩しました。      夕方うす暗くなり始めた頃でした・・・海から黒い影が・・      なんとウミガメが!!  目の前で穴を掘って産卵を始めた      のです。夜は子供を連れて行けなかったので、子供に見せる      事ができて感激しました。          3日目・・この日はゆっくり トッピーの出発に合わせて移動・買い       物です。  以上、2泊3日の厳しいコースで、これだけの体験ができました。 時期にもめぐまれました。4泊されるなんてううらやましいですね。 ヤクスギランドを半日かけてゆっくり回られるか、エコツアーを申し込むのも手だと思います。ガイド付きで初心者にも充分楽しめる内容から 上級者向けまで 様々のようです。私も次回行く際はエコツアーを申し込むつもりです。   お天気はどこにも文句が言えないですね。私が行った際も3日間中 2日は雨が降りました。 365日中366日雨が振るそうですから・・・ 無理のない行程を組んでくださいね。 ahbinjpさんの屋久島旅行が素晴らしい旅となるよう祈ります。

参考URL:
http://www.ynac.com
ahbinjp
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 大変、詳しいご回答ありがとうございました。 とても、興味深く読ませていただきました。 海がめの産卵。。すごいですね! テレビの世界でしか見たことないです。。時期的に分からないですが、 是非体験してみたいと思います。 屋久杉ランドは沢山の方が良い、とおっしゃる上、登山が出来る程の体力に自信がないので、今回はそういった短いコースを選べる場所で自然を満喫しようかな、と考えがまとまってきました。 楽しみです! お天気は、雨が多いらしいですね。。せめて台風ではなく小雨くらいを希望しますが・・・。とりあえずレインウェアを購入してみようと思います。 色々、参考にさせていただきます!ありがとうございました!!

回答No.1

山登りの意味が良くわかりませんが、縄文杉までの往復をお考えなら、止めた方が良いと思います。 途中までは森林鉄道の線路を歩きますので、それほど険しい山道ではありませんが、途中、レール間に板を敷いただけで手すりがない鉄橋などもありますから、落ちたことがトラウマになっていると渡れないかもしれませんし、早朝に出て夕方に戻る時間的にはけっこうハードなコースです。 屋久杉ランド内の散策でもけっこうな運動量になりますよ。 土産物屋を除くと基本的には野外で過ごす場所ばかりですから、台風だと楽しめるような場所はないでしょうね。しいて言えば屋久杉自然館のような博物館でしょう。 私が気に入ったのは、 ヤクスギランド 屋久島フルーツガーデン 千尋の滝 中間ガジュマル 平内海中温泉 でした。

ahbinjp
質問者

お礼

なるほど。 縄文杉へは、やはりきつそうですね。 一日がかり、というのも自信ないですし。。。。、 travelKENKENさんのオススメの屋久杉ランドで自然を満喫してみようと思います。フルーツガーデンや温泉もよさそうですね。 とっても参考になりました。ありがとうございます。 あとは台風が来ないのを祈るばかりです。