エクセルについて教えてください。
エクセルは独学で覚えたので、曖昧に覚えてしまい困っています。よろしくお願いします。
エクセルの関数で ROUND関数があります。
ROUND は四捨五入 になると思いますが、
ある計算を ROUND でやり、答えを 四捨五入して整数で出します。
同じROUNDを使って、その計算を 5つ程度して その 出た(5つの) 答えを合計(SUM)します。
私はエクセルにあまり詳しくないので、分かりませんが、単純に ROUNDで整数にしたのだから、合計も整数で合うはずだと思うのですが、
なぜか、合計が 1 違う場合が多々あります。
説明が分かりにくくてすみません。
例えば、合計が 本来は 125 と ならなければならないのに、 ROUNDで出した 答えを すべて 合計(SUM)すると 126 とか 124 と 1つ ずれて表示されてしまいます。
私のROUNDに関する覚え方が間違っているのでしょうか?
それから、ROUNDでだした 答えを 整数のままで足し算をして、合計が合うように計算をするにはどうしたらよいでしょうか?
よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございました。なるほど一周してしまったんですね。