• 締切済み

F11

間違えて、起動中にF11のボタンを押してしまい、再セットアップの画面に入ってしまいました。 そんなものは、必要ないと、手順どうりにF3を押して、PCの電源を切ったのですが、その後、何度PCを起動させても、その、画面が表示されるんですが・・・ どうすればいいのでしょうか? PCはNECのLR500B/Dです。 WindowsXP なのですが、解決方法はないのでしょうか?

みんなの回答

  • GigaMAX
  • ベストアンサー率72% (589/814)
回答No.2

NECの再セットアッププログラムは「NEC-RESTORE」という隠しパーティション(FAT32)にあります。 通常は起動できない状態ですがF11キーを押すことによってパーティションがアクティブ(起動ドライブ)に なり再セットアッププログラムが起動するようになっています。 途中でセットアップをキャンセルするとアクティブ状態が解除されるはずなのですが、現状はNEC-RESTORE がアクティブになったままと考えられます。 MBMを使うと、起動パーティションを選択できますので試してみてください。(私のNECノートで検証済み) お使いのPCはFDドライブがオプションのようですのでCDブートでMBMを起動する方法を回答します。 1)下記のページからMBM R0.38をダウンロードし解凍します。  mbm038.zipを解凍すると「IMG」フォルダ内にMBM038.144があります。   http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html 2)下記ページからfdtoiso_gui.lzhをダウンロード後、解凍しfdtoiso.exeを実行します。 MBM038.144をドラック&ドロップし、ISOイメージを作成します。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3686/fdtoiso.html 3)作成したISOイメージをライティングソフトでCD-Rに焼きます。  ISOイメージのライティング方法はお使いのライティングソフトのヘルプで「ISO9660イメージ」などをキーワードにして  検索してみてください。 4)作成したCD-Rをセットして電源を入れます。  MBMメニューが表示されたら「1」(Boot Menu)を入力し、  ブートメニューから「1.HPFS/NTFS」を選択してみてください。  これでWinXPが起動できたら成功です。 5)WinXPが起動できたら「ファイル名を指定して実行」に「diskmgmt.msc」と入力しディスクの管理を起動します。 Cドライブを右クリックして「パーティションをアクティブとしてマーク」が選択出来れば、クリックしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azzurra
  • ベストアンサー率44% (61/137)
回答No.1

セーフモードで起動(電源ONしたあとF8キー押す:メーカーによって違うかもしれないので説明書で確認してください)→再起動 それでもだめならもう一度セーフモードで起動してシステムの復元(スタート→全てのプログラム→アクセサリ→システムツール)を実施 結果については責任を持てませんので自己責任でお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A