- ベストアンサー
UHFブースターについて
(1)UHFブースターですが、確か地上デジタル放送に対応したUHFブースターというのは、UHFでデジタルとアナログのサイマル放送などで入力されるチャンネル数が多くなっても大丈夫なブースターのことですよね? (2)昔のUHFブースターはデジタル放送が開始されている地域で使うと壊れるのでしょうか?正常に使えるのでしょうか? (3)共聴用は一般家庭のブースターと使用しても問題ないんでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>(1)UHFブースターですが、・・・チャンネル数が多くなっても大丈夫なブースターのことですよね? 仰っているのは、過入力対応のブースターのことを仰っているのかもしれません。↓ http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=1_7&page=94-101 細かく言うと、チャンネル数の多少に依存し、かつそのうちのもっとも高いレベルのCHで過入力が発生します。 このため、本格的な業務用は各チャンネルのレベルをそろえるようになっています。↓ http://www.maspro.co.jp/new_prod/ha55dm/ha55dm.html >(2)昔のUHFブースターはデジタル放送が開始されている地域で使うと壊れるのでしょうか?正常に使えるのでしょうか? 壊れることはありません。 チャンネル数増加で、過入力になると、画像が乱れたりすることがあります。 まず使ってみて、そのようなことが起これば、利得調整のボリュームがありますから、それで利得を下げるとよいと思います。 >(3)共聴用は一般家庭のブースターと使用しても問題ないんでしょうか? 共聴用には、多少高級なブースターが使われることが多いと思いますが、基本的な機能は同じはずです。 具体的には、個々の性能に依存します。
その他の回答 (2)
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
補足2:極端な過大入力状態で長期間使用すると壊れる可能性はあります。 めったにありませんが。 このような状態の時は画像がむちゃくちゃになるので放置される事がない。
- himiko_1947
- ベストアンサー率21% (118/549)
殆どの事はNo.1のかたが答えておられるので、補足だけします。 (3)共聴用ブースターを一般家庭で使用する場合は、少々問題があります。 それは機器の問題ではなくて、使いこなしの問題です。 共聴用の製品は、テレビの接続端子が多い事や、ケーブルの延長が長い事を想定して、高出力、高増幅度に設計されたものが多数をしめています。 電波が強すぎると画像は極端に悪くなります。 この場合、測定器を使ったしっかりした調整が必要です。 極端な場合、家庭用ブースター程度の電圧まで抵抗(アッテネータと言いますが)を入れて落としたりして。 無駄ですよね。20万円のブースターが3万円のブースターと同じにしか使われなかったりして。