電器店のポイントは貯める?使う?
私はとある電器店に1万円分のポイントがあります。
そして、「ポイント10%」の10万円のノートパソコンを買います。
●(ポイントを使う場合)
購入価格:90,000円
ポイント残高:9,000円
⇒ -90000 + 9000 = -81000
●(ポイントを貯める場合)
購入価格:100,000円
ポイント発生:10,000円
ポイント残高:20,000円
⇒ -100000 + 20000 = -80000
この場合、ポイントも考慮した支出金額を計算すると、
「使う」と81,000円の支出。
「貯める」と80,000円の支出。
と考えられるわけです。
だとすると、電器店のポイントは「貯める」方が得な気がしますが、
当然ながら貯め続けてても得にはなりません。
さて、質問です。
私は、ビックカメラやヨドバシカメラのポイントカードを持っていますが、
それらの電器店で買い物をする時は、「貯めますか?使いますか?」と必ず聞かれます。
どうするのが数学的に最も得になるんでしょうか?