- 締切済み
妊娠19週6日目 体重増加が恐怖でおかしくなりそうです。
こんにちは。 身長156.5cm、妊娠前の体重が52kgと太っており、先日の検診(18週6日)では体重が53.7kgでした。 もともと太っていることがコンプレックスだったのですが、医師から「大体妊娠前の体重が重すぎる!これ以上太ると出産に悪影響がでますよ?これから先はできるだけ太らないようにして生みましょう。」と言われてから、体重や見た目が酷く気になるようになりました。 普通なら幸せに感じるのかもしれない「お腹大きくなったね!」とか「ちょっと丸くなったね!」などと言われる度に落ち込んで、家に帰っては泣いてしまいます。 それだけ落ち込むのに普通にご飯も食べてしまうし、お腹が張って運動できないしで言い訳ばかりの自分にますます落ち込みます。 きちんと制限して楽しい妊娠ライフを送れない自分が情けなくて、お腹の赤ちゃんへも優しい気持ちが持てなくなりそうで怖いです。 事情があり、主人とは妊娠中別居の予定で、今後もしばらく働きながら1人暮らしをしなければならない事もあり、このままでは気分的にどうにかなってしまいそうで不安になります。 皆さま、妊娠中はどうやって体重管理されていましたか? 私は気にしすぎなのでしょうか? もっと前向きに体重管理するには、どうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hanayashiki2
- ベストアンサー率26% (68/261)
回答No.2
お礼
こんばんは。 丁寧に体重の計算までしていただいて、ありがとうございます。 そうなんですか!? 今回の先生は「○○さん(私)の妊娠前の理想としては、できれば50kg以下からのスタートじゃないと~」とおっしゃっていました。 会社の同僚・先輩も細い方ばかり。 一番よく接する同じ部署の方は153cm 42kgで私の事を「たくましい!太い!幅が広い!どすこい!」と言ってからかうので(周囲も笑って肯定するので)、自分自身では相当太っている方だと思っていました。 ですので、先生からの「太りすぎ!」の注意も疑問に思わず、自分が太っているから悪いんだとしか思いつきませんでした。 >体重の事より、質問者様の心の方が私には心配です。 とても優しいお言葉に、涙が出そうでした。ありがとうございます。 なんとなく一人でがんばらないと!と思っていたので・・・。 ただ、私の表現力が乏しいかったため、先生がとても厳しいように感じられたようですが、実はとても良い先生なんです。 私が先生からの注意の内容を丸々鵜呑みにしてしまって、うろたえてしまったのがいけなかったのだと思います。 ご回答いただき、ありがとうございました。 もうすこし、落ち着いて考えるようにしますね。