ベストアンサー ベンチマークテストソフト 2006/08/06 12:38 Pentium4でもPentium3ぐらいの能力しか発揮してないときこのCPUはPentium3の~Hzぐらいです。みたいな表示をしてくれるベンチマークテストってありませんか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー harlan ベストアンサー率77% (234/303) 2006/08/06 17:33 回答No.2 CrystalMark 2004 はどうでしょうか。 http://crystalmark.info/ このサイトの [Ranking] にスコアを投稿するページがありますので、他の人と比較する 事で、ある程度のパフォーマンスは分かると思います。 ただ非常に多くの人のデータがありますので、探すのは結構大変そうです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) oryaaaaa ベストアンサー率35% (75/211) 2006/08/06 13:39 回答No.1 無いと思います。 とても良いアイデアなので、ソフトを作ってみてはどうでしょうか? セレロンを使っている人が実行して、コレは5年前の標準スペックです とか表示されてショック受けたりして・・・ 作ってみたくなってしまう(趣味プログラマなので) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアその他(ソフトウェア) 関連するQ&A Pentium4HTに変更して セルロンからPentium4H|T 2.8HzにCPUを変更しましたが、システムのプロパティを見ると 添付画像のように表示されています。これは1.4Hzの能力しか発揮できていないということでしょうか。 BIOSの変更が必要なのでしょうか? ストリートファイター4 PC版 ベンチマークについて ストリートファイター4のベンチマークを起動した際、左上に自分のパソコンのスペックが表示されると思いますが、スペックの表示のCPUの部分が自分のパソコンと違うのです 自分のパソコンのCPUは CPU Core2 Quad Q9650 なのですが ベンチマークで表示されるのは intel pentium 3 xeon なのです。これは正しいのでしょうか? よろしくお願いします。 CPUの実クロック測定について シングルのCPUは、クロックが分かりますが、 デュアルだと、クロックが分かりません。 どのくらいでているのか、調べられるベンチマークの ソフトは、ありますか。 INTEL Pentium DC E2180に対応していると、 なおいいです。また、同時にほかの能力も、 計測できると、いいです。 はっきりと数字で出るソフト探してます。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ベンチマークテストについて フリーのベンチマークテストのソフトを教えてください。CPU温度がわかるやつがいいです。あと日本語版でお願いします。ベンチマークテストではソフト側でCPUに負荷をかけてくれるもの希望します。 CPUのベンチマーク比較(できるだけ数が多いサイト) CPUのベンチマーク結果がPentium3時代からAthron、i7まで記載されているサイトを探しています。 自分で検索したところ、下記のサイトが最も充実していましたが、CPUの種類がより多いところが良いです。 http://www.cpubenchmark.net/common_cpus.html 以前、Pentium4の2.4Cか何かを「1」としたときのベンチマーク結果を見て、最も参考になりましたが、今はサイトが移動したのか探せません。 ベンチマークの種類はfloatでもintでもSuperPIでも何でも構いません。 ご存知のサイトがありましたらお教えください。 Athlon64のCrystalMark結果 Athlon64 3200+とPntium4 530(3.0GHz)をCrystalMarkでテストしてみました。ほとんどの項目でPentium4が優勢で速いと思ったAthlon64は全くかないません。このベンチマークテストは公平ですか?また、心なしか体感速度もPentium4の方が速く感じられがっかりしています。Athlon64ってこんなもんですか? メモリのRとWがかなり違う ベンチマークで測定したメモリのReadとWriteの差が2倍以上あって、戸惑っています。 1・なにが原因なのでしょうか。 2・Writeの数値をRead並の数値にあげるためには、どのようなことをすれば良いのでしょうか。 ◎ベンチマーク結果 MemoryR 130764 MemoryW 50544 MemoryRW 98872 ◎環境 メモリ 1GByte(PC3200 512*2) M/B Name ASUS P4P-800VM CPU Pentium4 3GMHz VideoCard マザーのオンボードを利用 *ベンチマークテストは、EP82改/かずさん作のHDBENCH Ver 3.30を使用いたしました。 サーバ機と普通のPCとを見比べていますが、 サーバ機と普通のPCとを見比べていますが、 普通のPC機で10万くらいだと、 CPUがcorei7くらい早いマシンになりますが、 同じく10万くらいのサーバ機を探すと、 PentiumプロセッサーというCPUになってしまいます。 PentiumといえばPentium4よりも前の型ですよね? ベンチマーク的に比較すると、 サーバ機はどれくらい遅いのでしょうか? CPUの処理スピード比較がわかるサイト 最近のパソコンに使用されているCPUには、たくさんの種類がありますが、それらのCPUについてベンチマークテストによるスピード比較が行われているようなサイトはありますか? CPUのことをいろいろ教えてください☆ 新しくパソコンを購入するのでCPUについて調べているところです。 Pentium4ばかり見ていましたが、最近Athlonが特に気になっています。 Athlonのことは、クロック単位における性能がPentium4よりも高いというところまではわかりました。 できればもっと深く知りたいんですが、今はアスキーデジタルなどを読んだくらいの知識しかないので、ベンチマークテストなどを見てもさっぱりといったところです。 また、用語辞典の情報は古いので、今どれくらいの性能なのか、これからどうなるのかなども知りたいんです。 他にもセレロンやセンプロンなど、まだまだ他にもいろいろありますよね?これらのCPUがどれくらいのことまではカバーできるのか?とか、複数のアプリを同時起動してながら作業をする人に向いているCPUはどれか?とか、用途によっての使い分けなど、全てを色分けして分かりやすく教えていただけると一番ありがたいんですが、大変でしたらいいHPの紹介をお願いします。 3Dベンチマーク中のCPU使用率を確認したい ベンチマーク中のCPU使用率を確かめたいのですが、3Dベンチマークの多くはフルスクリーンで動くため、ベンチマーク中にタスクマネージャを出すことができません。そのため、何か良いソフトはないかと考えています。 たとえば、フルスクリーンでも画面上にCPU使用率を表示し続けるソフトや、使用率の履歴をさかのぼってみられるソフトなどです。 真なるPCベンチマークテストとは? Windowsの95,98,me,2000,XP,NT4,linuxで、ベンチマークテストってできんもんかね? と、ソフトを探してみたけど、どうもなさそう。 で、簡易なものを自作するかと思い至り、究極的にベンチマークテストってなんだろね?という疑問にぶち当たりました。 単純にファイルの移動や読み書きの時間なら、どのOSでも、コマンドでもできますよね? もしくは、巨大な数の素因数分解とかなら、メモリとCPUのチェックになる。 グラフィックボード関連は、それに依存するから、OSでは、そこまで差はなさそうだけど、どうなんですかね? 真なるPCベンチマークテストってなんですか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム php+mysqlのサーバを作ろうと思うのですがシングルコアで十分でしょうか? にわか知識しかないので、詳しくわからないのですが質問させていただきます。 phpはシングルスレッドでしか動作しないのでApacheもシングルスレッドで動作させようと思います。データベースにMysqlを使います。 プログラムは掲示板とDBを使用したアクセスカウンターの様な物を動かそうと思っています。 このようなサーバの場合、今流行のデュアルコアCPUというのは価格の割に性能を発揮できないのでしょうか? シングルスレッドに合わせてシングルコアのCPUの方がいいのでしょうか? シングルコアの方が価格がやすいので、シングルコアで2台のクラスタ構成にした方が処理能力が上がったりしないかな? とも考えています。 ベンチマークをみてもサーバで使用した場合のベンチマークが無いのでいまいち掴めません。 コストパフォーマンスが良いPCを作るとしたらシングルとデュアルどちらがいいのでしょうか? ご存じの方いましたらよろしくお願いします。 映像処理について いつもお世話になります。 ニコニコのCPUベンチマークテストが動画バージョンであり、そこに書いてあったのですが、FLV形式のファイルはCPUだけで映像処理をしてるって本当なんですか?グラボはまったく使わないんですか?教えてください 余談・・・ ちなみの自分のパソコンは、ベンチ0~9まであり、そのうちベンチ6までは普通に再生できました。ベンチ7からはコマ落ちが酷く、音と映像がずれていきます。 Nortonのシステムインフォメーションについて Norton System Infomationのシステムタグの中にあるベンチマークテストですが、これはCPUパワーだけを見ているのでしょうか?又はHDDの速度とかも関係あるのでしょうか? Celeron_500はPen2_450よりベンチ値で下回るのでしょうか? PCの修理で、HDDとマザーが交換されて戻ってきたのですが、なんとなく速度が落ちたような感じがします。残念ながら修理前のベンチマーク値を忘れてしまったのですが・・・・。 Pentiumのベンチマーク結果について 以下の3つのCPUでオフィスソフト(主にExcel)の処理速度に関する情報を入手する必要があります。 (1)Pentium III-M 1000MHz (2)Pentium IV-M 2.2GHz (3)Pentium IV 530 3.0GHz 第三者によるベンチマーク情報(サーバーでのSPEC intのようなもの)があればご教えていただけますようお願いいたします。 ベンチマーク 3DMark のスコアについて ベンチマークテストをしようと思っています。ベンチマークについての知識がないので、教えていただきたいことがあります。 ベンチマーク関連のサイトを見てると、スコアが数千でなんちゃら等書いてあるのですが、スコアに基準のようなものはあるのでしょうか。 その他にベンチマークテストで知っておいたほうがいい事や参考になるサイトがありましたら、ぜひ教えてください。 回答宜しくお願いします。 CPUを交換したらHDD速度が遅くなった 先日CPUをPENTIUM 4 3.2GHzからPENTIUM D 1.86GHzに乗せかえました。 しかし、HDDのアクセススピードが極端に落ちてしまい困っています。 あまりにも遅いため、ベンチマークソフトCrystalmarkで測定したところ、4000以上の数値だったのが700ぐらいまで落ちてしまっています。 ちなみに、CPUの速度は1.6倍ぐらいまで速くなっているようです。 CPUの交換以外なにもしていませんので、設定などが変わったことはないと思います。 OSはWIN XP sp2です。 なにか設定などが必要なのでしょうか? core2duo の性能 今度新たにパソコンを購入しようと思っています。 そのパソコンに積んでいるCPUがcore 2 duo T5500というものです。 CPUだけで見た場合、どの程度早いのでしょうか。 質問が抽象的だと思いますので、付け足しますと過去にモバイルathlonXP1800+というCPUとpentium M900MHzのパソコンを使ってきました。 また、ベンチマーク結果などが書いてあるサイトを教えていただくと助かります。 CerelonD(2.4G)からPentium4(3.0G)にCPU交換したのですが・・ システム→OSはWINDOWS2000SP4、メモリは512、マザーボードはBIOSTARのP4VMA-M(NORTHWOOD,PRESCOTT対応)です。cerelonDの2.4G(FSB533,L2-256)からpentium4の3.0G(Northwood, FSB800,L2-512,HYPER-THREADING)に交換しました。BIOS上ではCPUが正しく認識されています、BIOSのHTはunableにしています、他はいじっておりません。症状→今まで一回もフリーズした事なかったのですが、たびたびフリーズするようになりました、HDBENCHを利用したベンチマークテストでのCPUの結果が今までの約半分になってしまいました。(HDBENCHの途中でほぼフリーズします)ただし、体感上はインターネットサイトの表示等、システム的には確実に早くなってるように感じられるのです・・・、BB速度テストも少し速くなっています。何か設定ヌケがあるのでしょうか??困り果ててCPUを元に戻そうかと考えています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など