- 締切済み
真なるPCベンチマークテストとは?
Windowsの95,98,me,2000,XP,NT4,linuxで、ベンチマークテストってできんもんかね? と、ソフトを探してみたけど、どうもなさそう。 で、簡易なものを自作するかと思い至り、究極的にベンチマークテストってなんだろね?という疑問にぶち当たりました。 単純にファイルの移動や読み書きの時間なら、どのOSでも、コマンドでもできますよね? もしくは、巨大な数の素因数分解とかなら、メモリとCPUのチェックになる。 グラフィックボード関連は、それに依存するから、OSでは、そこまで差はなさそうだけど、どうなんですかね? 真なるPCベンチマークテストってなんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
既出だが http://www1.coralnet.or.jp/kusuto/PI/super_pi.html windows では これが 最古でしょう グラフィック系では https://www.nicovideo.jp/watch/sm29627558 このへん 速度差がでたのは Voodoo https://ja.wikipedia.org/wiki/3dfx が出た頃で それ以前はレギュレーションが一緒で 住み分けされていたので 存在しない 逆に速度制限をかけていた 下位互換を保つため
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
ベンチマークは性能評価の指標でしかありません。 すべてのOSで出来るベンチは、昔からスパーパイ(円周率の計算)です それとスパコンで使われている LINPACK https://www.techpowerup.com/download/linpack-xtreme/ X86系ならPASSMARK https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php グラボならGEEKBENCH(OpenCL GPUGPとして動かす場合) https://browser.geekbench.com/opencl-benchmarks LINPACKやGEEKBENCHは各OSに対応はしていますが、古いバージョンのOSは別、すべてのOSと言うならスーパーπでしょう。 ただしC言語や、アセンブラ等はサブルーチンがないと無理
お礼
>ベンチマークは性能評価の指標 たぶん、これが求めていた回答です。 もっというと、ハードの性能評価の指標であって、ソフト(OS)がメインではないということですかね。 ミドルウェアやプログラミング言語による、性能評価は研究されていますが、OSによっての性能評価の研究はあまりなのかな。 面白そうなので、首を突っ込んでみたいと思うのですが、それはまた別のお話。 ありがとうございました。 参考になりました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
ベンチマークテストはハードの変遷によって評価が変わるもので、一概に言えない面があります。 たとえば、32ビットCPUと64ビットCPUでは最適化出来る命令語が違ったり、マルチコアなどの違いで、最高の処理速度が計測出来ない事が多いようです。後から追加された命令に関しては測定から除外されているわけですね。 演算速度、データ転送速度、描画速度などは測定出来ても、基本的な処理計算だけで、本当の性能は測定出来ないベンチマークテストが多いようです。 そもそも大昔のCPUと現在のCPUでは設計から違っているわけですから、同列に考える方がおかしいわけで、概算値がわかる程度のものでしかありません。命令語の最適化などの問題を考えると、概算での評価値がわかる程度なのがベンチマークテストでしょうね。
お礼
>ベンチマークテストはハードの変遷によって評価 これが求めていた答えです。 ベンチマークテストは、ハードの評価であって、OSを含むソフトの評価ではないということですね。 しかし、使用感や体感差は、ハードの性能以上に重要なはずです。 質問のベンチマークはハードが主体だが、内容としてはOSの評価をしたいというソフトの評価を求めたいという、ズレがありました。 その点に気が付かせていただき、ありがとうございました。 参考になりました。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2752/12072)
同じソースコードからできたベンチマークソフトをつくればいいですね C言語で書けばそんなに大変ではないと思います
お礼
C言語なら、どのOSでも動きますもんね。 Javaでも、Pascalでもいけますが、ありがとうございました。
お礼
なるほどです。 ありがとうございました。