- 締切済み
助けてください!
携帯サイト運営者です。私のサイトのパクリをする管理人が騙しサイトを量産し、アクセスを上げ、甚大な被害が出ております。アクセスを上げる、学期的な方法を考えつき、今では5,6万アクセスはあるんですが、悪質サイトに目をつけられ、登録ランキングや、人の誘導方法をぱくられ、登録ランキングに至っては私の登録してるランキングのすべてぱくりです。そして、私の考えついたランキングclick方法を真似し、人の誘導をするんですが、騙しだけで、中身まで何ひとつありません。嘘、大げさな言葉で人を騙し、私のサイトのぱくりで同じ騙しサイトを量産し、ついには、できて間もないのに私のランキングをいくつも抜いていきました。今日も新規の騙しサイトを新たに作成しています。一週間もしたら数千アクセスいくでしょう。このような人のサイトのいいところだけ真似する、悪質騙しサイトを、黙って見ているしか方法はないのですか?腹が立って夜も眠れません
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MrBan
- ベストアンサー率53% (331/615)
まず、あなたのサイトと、そのパクリと思われるサイトのURLまたはソース(html)等を提示していただかないと、 第三者には本当にパクリなのか判断できないです。 運用上では、 ・自身のサイトで訪問者に警告を促す ・自身のサイトを「証明」する ・本当にパクられているのか、証拠を収集する 等が考えられそうです。 法的なご質問はカテゴリが違うかと思います。 正確なところは弁護士にご相談ください。 (相談だけなら時間5千円程度/探せば自治体の無料相談などもあり) 競合企業から類似商品が続々出てくるのはビジネスの常なので、 常に刷新を図り、内容や宣伝で勝負していくのが正攻法です。 おそらく、法的な救済は難しいと考えられます。 騙しといっても、そのサイトは明白に詐欺を行っていますか。 現実で考えてもらえばいいと思いますが、 店の概観が似てるだけでは詐欺とまではいえません。 知的財産権法の観点からだと、「画期的な方法」がどんなものか知りませんが、 特許権などを取得していない限り真似されても排除はできないでしょう。 デザイン的な部分は意匠登録などされていたなら排除できたかもしれませんが、 登録されてますか。 特許権は自作してようと流用してようと抵触しますが、 著作権は流用してなければ「偶然」同じ著作があってもいいので、 「オリジナルで考えて作った」と反論された場合、 あなたが流用されたことを立証する必要がでてきます。 そもそも、悪質なサイトには独自の(えげつない)ノウハウがあったりします。 専門家は知っていて、あえて公開しないような方法でも彼らは使います。 あなたもそれと同じものを思いついたという可能性が否定できません。 # もしもこの場合、逆にそういうテクニックを使っているとそのサイトも # 悪質サイトと認識されたりします。 # 有名な例では、検索エンジンにかかるように無関係なキーワードをたくさん入れる、とか。 # ※こういう方法は、検索エンジンから抹消される危険があります(通称Google八分)。 いずれにしても、本当にあなたのサイトをぱくったのか、 具体的な証拠がないと難しいと言わざるを得ません。 これがあれば救済の可能性もありますが、 相手の反応しだいでは訴訟を覚悟する必要もあります。