ベストアンサー 高校生の方に質問です 1ヵ月に服にかけるお金は? 2006/07/28 22:21 ズバリ1ヵ月に服にかけるお金はどのくらいですか? 性別、1ヵ月のお小遣い(バイト代も含めて)もあわせてお答えください。 みんなの回答 (7) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bouyatetu ベストアンサー率20% (73/361) 2006/07/29 00:28 回答No.5 現役男子高校生です。 自分の小遣いは、9000円でバイト代が入るときは10000円強 入らないときは0円です。携帯代は自分で払っています。 自分の場合は、シーズンごとに買う感じです。で買うとき、ジーパンとか買うと高くなって、25000円くらいですかね?ジーパンを買わないときは15000円以内くらいだと思います。ブランドにはこだわらないけど、服は結構こだわってるかもしれません。 質問者 お礼 2006/07/30 09:45 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (6) maririn11 ベストアンサー率0% (0/5) 2006/07/30 19:35 回答No.7 女。小遣いは5000くらいです。 服はぜんぜん買いません。もともと興味があまり無いという事もあり、「一着に何千円とか、高くない?」と思って自分ではほとんど買ったとこがありません。 高校だと制服だし、結構インドア派なのかな。 質問者 お礼 2006/07/30 20:40 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 MEGUMI19 ベストアンサー率12% (31/250) 2006/07/29 13:40 回答No.6 こんにちは^^ 高3♀です。 月々のお小遣いは¥5000。ケータイ代は親持ちで、バイトはしていません。 私は服を地元で買わないので、長期休暇や3連休を利用して福岡で買うので、月にいくらかけるというわけではなく、3~4ヶ月で4~5着¥10000前後ですね。 質問者 お礼 2006/07/30 09:46 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 anfasty ベストアンサー率14% (3/21) 2006/07/28 23:53 回答No.4 男です。バイト代は月によって変わりますが大体3万位です。 あまり服には頓着がないもので・・・服に全くお金を掛けない月もしばしばです。 服を買うのは不定期で2~3ヶ月に一度買いだめします。 その時は5千円~1万円程度使います。 質問者 お礼 2006/07/30 09:45 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kozo_door ベストアンサー率7% (7/88) 2006/07/28 23:35 回答No.3 服は,4000~5000円くらいかな? もちろん親に払わせます。 男 小遣い 5000円+α(昼飯代の残りです。) だけど,純金積立で4100円消えます。 質問者 お礼 2006/07/30 09:44 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 GOOKY ベストアンサー率9% (4/42) 2006/07/28 23:33 回答No.2 高3男子です。 1の方と同じくあまり服装に気を使わないので 1ヶ月当たり千円ほどです。 お小遣いは五千円です。 質問者 お礼 2006/07/30 09:44 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 SCALE1120 ベストアンサー率10% (15/147) 2006/07/28 23:06 回答No.1 高校3年の男です。 ファッションには、こだわらないので、 服にかけるお金は、千円くらいです。 ちなみにお小遣いは1万円です。(バイトはしていません) 質問者 お礼 2006/07/30 09:44 回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ アンケート 関連するQ&A 服にかけるお金 こんばんは 高校二年生です。 僕の高校ではアルバイトは禁止です。 なのでお小遣いだけで、遊びや食費、服をまかなわなければなりません 食費はなるべく抑えて、服を買いたいと思っています。 そこで質問なんですが… 皆さんは月にどれくらい服にお金を使ってますか? だいたいの年齢や職業、収入などを教えてくれたら嬉しいです\(^^)/ 高校生の方に質問です 僕は16歳の男なんですが、服を買うお金がありません。 月に5000円小遣いを貰うのですが、部活で先輩とかのつき合いや、打ち上げですぐなくなってしまいます。 皆さんは服を買うお金はどうしてますか? ちなみに僕の学校はバイト禁止なので、バイトはしてません。 毎月服にかけるお金 皆さんの毎月のファッションにかけるお金って、どのくらいですか? また、その金額でどのくらいの服(枚数)を買っていますか? 性別と、学生/社会人どちらなのかを書き添えて下さるとありがたいです。 1ヶ月のお小遣いはいくらですか? あなたの1ヶ月のお小遣い(自由に使えるお金)はいくらですか? 年代、性別も教えていただけるとありがたいです。 主婦の方に質問です 一ヶ月の食費、平均いくらくらいかかってますか? 夕飯だけだと、一食いくらくらいでしょう? (できればお子さんの人数も教えて下さい) また、奥さんが自分のために使えるお金(あればお小遣い)は 一ヶ月平均いくらくらいですか? (服とか化粧品とか、美容院とか…) そして、旦那さんが好きに使えるお金(小遣い)はいくらくらいですか? (昼食代も含めて) 家庭によって様々とは思いますが 参考にしたいのでよければ教えて下さい。 家に入れるお金 高校生女子です。私は大学生になったら家にバイト代入れろといわれています。でも私は小さい頃から色々ガマンしてきました。服だって親に買ってもらった覚えは数えるほどしかなく、おこずかいももらってません。その為友達と遊びにも行けません。お年玉で1年過ごさなければいけなくてお年玉も親戚巡りしないので毎年15000円しかありません。大学も本当に行きたい大学は県外なので仕送りができないということであっさりキャンセル。県内の安い大学しかいけません。車の免許もとらせてもらえなくて普通の家でしてもらえることがしてもらえませんでした。なのに私はバイト代全部家にいれなきゃいけないんですか?そして私が大人になったら私が親を養わなきゃいけないんですか?もうイヤです。父親に収入がすくないので苦労してることはわかりますが普通の生活はしてるし同級生がうらやましいです。みなさんは実家にお金をいれていますか? 服の寿命。 服って買ってどれくらい着ますか? ワンシーズン持てば十分ですか?高い物を買って何年も着ますか? 私は飽きやすく値段とかに関わらず、何ヶ月とか、何回かで もういらないって思っちゃって着なくなることが多いです。 中には安くても気に入ってるものとかは長く着たりしますが。 季節が変わるごとに流行もあるし、欲しくなって買っちゃう方なんですが、 彼は大事に長く着るタイプなんで、いっぱい持ってるから買う必要ないのにって言われます。 ちなみに、古着とかはあまり好きじゃなくて着ません。 みなさんの意見を聞きたいです。できれば年齢(もしくは年代)、性別を入れてください。 どれくらい服にお金を使うかも大体で良いので教えてください。 1週間、1ヶ月のお金の使い方 こんにちわ。 社会人になりお金の使い方に悩むようになりました。 今まではアルバイトで適度なお小遣い程度の金額を稼いでいましたが社会人になり1ヶ月に多額のお金を貰える様になり金銭感覚が麻痺しているように思います。 具体的には1週間に飲みに行ったり、欲しいものを買ったり付き合いがあったりで3,4万円を使う事も多く、一ヶ月にすれば10万円オーバー程使っています。 普通の方はどのくらいお金を使われており、貯金はどの程度されているのでしょうか? よろしければご意見、参考になるhpを教えてください。 よろしくお願いします。 1ヶ月の服代は? みなさんは1ヶ月にいくらぐらい服代にかけていますか? 給料の何割を服代に充てているか教えてください。 安くて可愛いお姉さん系の服が欲しいです 服をたくさん買いたいのですが、お小遣いも少なくなかなか購入できません。 どこか安くて可愛い服をたくさん売っているサイトはありますか? お姉さん系の服が好きです。今はお金が無いのでユニ○ロの1,980円のセーターばかり着ていますが。 とにかく安くたくさん服が欲しいです☆ あまり通販を利用したことがないので是非教えてください お願いします! お姉さん系の服は好きですが、ギャルっぽい露出系の服は着ません。 お願いしますー お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うな 観覧ありがとうございます。 質問内容をうまくまとめられないので 父の言ったことをそのままタイトルにさせていただきました。 私と父の仲は悪いです。 生意気な娘なので気分を害されてしまったら申し訳ありません。 私は現在16歳の高校2年です。 父は50代、母は40代です。 お小遣いやバイト代に関してはほとんどの母と決めてきました。 (父は興味がないようで話題になりませんでした) 私は高校に入ってすぐバイトを始め、 今まで大体月7万ほど稼いできました。 また、一度も使ったことはないので 今はかなりの貯金があります。 バイトを初めてからはお小遣いは いらない、と伝えたのですが いいからいいから、と言うのでもらっています。 (私がケチで稼いだお金に手をつけるつもりはないと思っていたからかもしれません) また、携帯代なども払うよと言いましたが断られました。 しかし申し訳ないので月に一度ほど食べ物(パン屋のパンの詰め合わせや化粧品など)をプレゼントしてます。 お小遣いは月5000円で、お年玉ももらうので 実質月に一万もらっています。 (高校までは親に渡していましたが 高校に入って初めてお年玉をもらいました) その一万円は参考書、交通費、おやつ代、漫画代などに使ってきました。 しかし、ここで父が お小遣いをアップするからバイトで稼いだ金は使うなと言ってきました。 父が言うには稼いだ金は大学資金や将来について使ってほしい、通帳とカードを渡してほしいとのことです。 (私も大学にいきたいとは思いますが、父も大学に行けと言っています) けれど大学資金については貯金があると聞かされてきました。 (小さい頃からも大学は貯金があるから大丈夫だ大丈夫だと言われ続けてきました。 その貯金のために小さい頃から私のお年玉や服代を削ってきたと聞かされました) しかも父はこれ見よがしに私にいかに金がかかるかをまわりに言います。 携帯がいくらいくら、服代がいくらいくら、水槽にいくらいくら、金がかかるかかるとまわりに言います。 (私は部活もしてなかったし塾にもいってません、高校も徒歩県内、服も着られなくなるまで着ます。水槽も私の唯一の趣味です。) だからお小遣いをアップされてもその小言が増えるだけだと思い拒否しました。 私なりには節約してるつもりですし 他の高校生に比べお金もかかってないと思います。 住まわせてもらっている分際で生意気な、と言われてしまえばなにも言えませんが 頑張って稼いだ月もあまり稼いでない月も均一なお小遣いではやる気も出ません。 ましてや稼いだ金が使えないとなるとなおさら。 だったら携帯代や大学資金その他もろもろを請求してくれた方がマシ、と思います。 (しかし何度話しても父も母も携帯代は要らないの一点張りです) 私は生意気なですか? バイト代って自由に使えないんですか? うちの子供は金がかかるってまるでそれがステータスのようにまわりに言うのって普通ですか? 服をお金にかえたい!! こんにちわ。 最近ものいりなのと、 クローゼットが一杯になってきたので、 ここらで一発いらなくなった服を 売ってしまおうと 思って、今計画中なのですが、 やっぱり ヤフオクなどのオークションで売るか、 フリマかなと 思っています。 でも、それぞれ未経験なので どっちがお金になるか (↑やらしい話ですみません。) わかりません。 もちろん、売る服の種類、量などに よると思いますが、 みなさまのご経験談をお伺いできればと 思っております。 フリマ、ヤフオクの よもやま話まってます!! 服にお金がものすごくかかってしまうのですが、どうすればいいのでしょうか? シャツやニットで、一着1万~2万、パンツだと一着2万~5万ぐらいしてしまいます。 アスターになると10万近くなってしまい、ものすごく辛いです。 でも、メンズものは高いものを買わないとお洒落できないので仕方がないとあきらめています。 女性は安い服でもかなりおしゃれな服が多いので、それに合わせようとするとメンズだと、どうしても高いものを買わざるを得ません。 メンズでも安くてもおしゃれできる方法ってないでしょうか? レディースものは安くてもそれなりにおしゃれなものが多いので、これは女性には絶対理解できない悩みだと思います。 (あなたがおしゃれだと思っている男性は絶対服に相当お金をかけていますから・・・) なので、できれば男性の方に聞きたいです。 よろしくお願いします。 洋服に使うお金、どれくらいですか? 洋服に使うお金ってみなさん月にどれくらい使いますか?服って高いじゃないですか。雑誌に載ってるようなブランドの服とか可愛いけど、高すぎて買えません。ブーツ1足4万とか、ジャケット5万とか。一ヶ月のバイト代です。 学生時代、まわりの友達は普通にヴィトンのバックやコーチなど持っておしゃれにしている人ばかりなのが不思議です。みんなどうやって買っているんですか?特に服飾学部の人とかお金かかるだろうなーって思うんですが。 ちなみに私は月平均3~5万くらいです。夏や年末年始、アウトレットなども利用してまとめ買いをします。 なので、今の時期必死でデパート行って安いものあさっています。ファッションにかけるお金を抑えておしゃれに着まわす方法を考えています。 お金のない高校生が お金のない高校生(男)が参考にできるようなファッション雑誌等はないでしょうか。 普通の雑誌を参考にするとひとつ買うだけで月のお小遣いが無くなるような額なので・・・ お願いします!! 高校生の服にかけるお金 高校生男子です。 俺は服を買いにマルイなどによく行くのですが。バイトをしていない高校生にははっきり言って高いと思います。 そこで質問です。普通の高校生はどこで買い物しているのでしょうか? そして予算はいくらくらいなのでしょうか? お願いします<m(__)m> お金の価値観 私には付き合って2ヶ月の彼氏がいます。(彼は1歳年上です) お互い大学生で同じサークルに所属しています。 私が所属しているサークルはお金がかかることで有名です。 (正直、新歓期に勧誘された時にお金の事を知らされていたら入っていなかったと思います) お金は確かにかかるんですが、楽しいのは事実で出来れば続けたいなと思っています。 もちろん、バイトも頑張っています。大学生になったらいつまでも親に甘えていたくはないというのが私の考えなので自分で払う努力はしています。 しかし、現実は合宿費などがとても高く自分のバイト代では全然足りないので親に援助をしてもらっています・・・ サークル活動が週2、バイトが週4という生活です。 給料のほとんどがサークル関係でなくなるので、ここ数ヶ月は自分の服も買えず美容院に行かずに我慢していました。 彼は私がお金に余裕がないことを知っています。 付き合う前にちゃんと理解してほしいと思ったので、説明しました。 彼もちゃんとわかってるよと口では言いますが、最近本当に分かってくれているのか疑問に感じるようになりました。 彼もバイトは一応やっているのですが、週1です。 それじゃとてもサークルを続けるためのお金がないはずなのに、彼は私がバイトしている時によく友達と飲みに行ったり買い物に行って服などを買ったりしています。 どうしてそんなにお金に余裕があるのか不思議に思って聞いたら彼はお小遣いをもらっているみたいで・・・それを聞いた時に正直私はちょっとガッカリしました。 お金に余裕があるからデート代も多めに出せると彼がよく言っていたのですが、まさかお小遣いだったとは・・・ でも、それは彼の家庭環境なので仕方ないとは思うのですが、 お金に余裕がないって言ってるのにも関わらずディズニーのアフター6行かない?など誘ってきます。 その時は、ん?としか思わなかったのですが今になって考えると無神経な発言だなと感じてしまいました。 バイトが終わって彼にメールすると、今友達と飲んでる、 今日は買い物ができたから気分が良い、などの返信がきて正直イラッとします。 彼の友人からも彼は買い物に行くと必ず何か買うよね、と言われました。 彼氏はとても優しくて良い人です。 それは誰もが認めるし、私も良い人だと思っています。 きっと、メールも深く考えていないんだろうなって事も分かっています。 でも、この関係が私は正直辛いです。 彼から来る「バイト頑張って」のメールが苦痛です。 週1しか働いていない人にはきっと働く大変さは共有出来ないな、と。 サークルを辞めない限り週4くらいでバイトしないとキツイので、これからもこの関係が続くのであれば私は別れた方が良いのかなと思っています。 この程度の理由で別れようとする私は心が狭いのでしょうか? 恋愛経験があまりないので、今回質問させて頂きました。 是非アドバイスをお願いします。 みなさんの、一ヶ月のおこづかい(自由につかえるお金)は、いくらか教えて みなさんの、一ヶ月のおこづかい(自由につかえるお金)は、いくらか教えて下さい。 女の子って、なんであんなに服にお金を使うの? 女の子って、なんであんなに服にお金を使うの? 彼女にお金をどれくらい払うものですか? 学生同士なら割り勘もありだとおもうのですが、社会人男性と学生の場合はどうなんでしょうか。 私の手取りは32万ほど、彼女は仕送りとバイト代を合わせ、家賃抜きで10万ほどです。 付き合い始めて1年が経ちますが今現在、服代(月に2,3万、ただし私が気に入った服しか買わない)、外食、映画やカラオケは全て私が払っています。そのほか、コンビニやスーパーでこまごまとしたものは私のお金で買うことが多いです。旅行に行く場合は、基本的なパック料金は私持ちです。 これだと払いすぎでしょうか、それとも一般的ですか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ アンケート カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございます。