- ベストアンサー
発表会で楽譜を見て弾くとき
ピアノの発表会(独学の人の有志によるコンサートです)までもう1週間も無いのですが、どうしても暗譜で弾くことに自信が無く楽譜を見て弾きたいと考えています。 で、楽譜のコピーを持って舞台へ出て行くことになるのですが、ぺらぺらの紙なので格好がつかない気がしますし(空調で楽譜が飛んでしまうかも・・・)、何か良いアイディアはないかと考えています。 また、舞台に出て楽譜を置いてからお辞儀をしたら良いか、楽譜を持ったままお辞儀をするのが良いのか困っています。他の人はほとんど暗譜のようですので相談できずに悩んでおります。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
暗譜していたとしても、もしも、に備えて置いておきたい派です。 置いておくだけで安心、というか・・・。 楽譜は1枚でしたら、他の方がおっしゃるような画用紙でOKだと思います。 2枚以上でしたら、簡単な製本をオススメします。 印刷面を内側に2つ折りにし、隣り合う面をのりで貼り合わせます。 ( V←ここの面と →V 矢印の向きの面をくっつける) カバー用にそれより少し大きめの色紙を2つ折りにし、その内側に上記のものをはさむか、最後のページを軽く糊止めします。 一度、クリアーファイルに入れたことがあるのですが、照明の関係で 反射して、良く見えなかったんです。 お辞儀とのタイミングなのですが、 楽譜を持ったままお辞儀→座って楽譜をセッティング がいいかなぁ、って思います。 頑張ってくださいね♪
その他の回答 (3)
- amethyst1976
- ベストアンサー率26% (138/517)
ご質問の答えではありませんが、今まで暗譜で弾く練習をされていたのですか? 中途半端ならやはり楽譜を見たほうがいいですが、切迫していると普通に楽譜を見て弾けなくなるかもしれません。特に自分がどこ弾いてるかわからなくなったら最悪です。本番を想定して緊張した状態で普段どおりに楽譜を見て弾く練習をしましょう。 楽譜は、私は厚紙に貼り付けましたが私ももっと便利な方法を探しています。 あとお辞儀ですが弾く前は特にしなくてもいいと思います。顔はひきつっててもいいので(自分では)、愛想をふりまきながら出て行くと、見てる人にとっては余裕があるように見えます。ほんとはそんな余裕ないから私は仏頂面ですが。演奏後は、楽譜を持って立ち上がってお辞儀するのがいいでしょう。 堂々としてたらミスっても大げさになりません。 私は、この前ライブ終ったばっかりで初ギャラいただきました。 でも練習段階から試験前みたいだし、(クラシック)ピアノの発表会は堅苦しくていやですね~(笑) あと、教育音楽のカテゴリーで質問すると専門家の方がたくさんいらっしゃるので楽譜やステージマナーの色々が聞けるかもしれません。
お礼
そうですね、なるべく愛想良く出て行ったほうがいいですね。カテゴリーの件のアドバイスも参考になりました。 どうもありがとうございました。
- boxwood17
- ベストアンサー率41% (107/256)
こんにちは。 楽譜は1枚ですか?1枚でしたら、楽譜のサイズより少し大きめの 分厚い紙(ボール紙とか板紙とか言います)を用意して貼り付ければ OKです。紙は文房具店に売ってます。楽譜がB4とかA3とかで 大きい場合は貼り付けてから半分に折ればOKです。 2枚以上ある場合はポケットファイルに入れます。そうすると譜めくりを してもらう必要がでてきますね。 挨拶はどちらでもいいと思いますよ。楽譜を置いてからのほうが落ち着いて 挨拶できそうですね。
お礼
ポケットファイルに入れるのも少し考えましたが、今回は紙に貼り付ける方法でいきたいと思います。 どうもありがとうございました。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
ぺらぺらの紙なので格好がつかない気がしますし(空調で楽譜が飛んでしまうかも・・・)、何か良いアイディアはないかと考えています。 なんでもいいんですが、画用紙でも・・ それに、貼っておけばいいですよ。 私は、バイオリンなので、譜面台なんかにおくとき、 きれいなほうがいいので、空色の画用紙にはってますよ。(^^;
お礼
空色の画用紙、素敵ですね。 私も今回は画用紙を使ってみようかと思います。ありがとうございました。
お礼
私もクリアファイルに入れると証明が反射してしまうのではないかと思っていました。簡単な製本という方法もあるのですね、大変勉強になりました。 どうもありがとうございました。