- ベストアンサー
携帯電話回線はインターネットを経由している?
携帯電話の料金プランを見ると、距離にかかわらず同じ時間で課金される方式でした。 北海道から沖縄にかければ、交換局をたくさん通る必要があるはずなんですけどね。 携帯電話とIP電話の前の部分が 0X0と似ているようですけど、 携帯電話とIP電話が似た回線だからでしょうか? なぜ、距離が遠くても同じ料金で通話が可能なんですかね?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長距離の通話も近くも以前は違いいました。 通話料金は、各電話会社が決めています、接続料は携帯電話会社から長距離電話会社(NTT、KDDI、日本テレコム)の料金を携帯電話会社が支払う、ウィルコムの定額プランの場合ISDN回線(常時接続)を使い、ただウィルコム同士(基地局の回線全てNTTと契約) われわれがフレッツADSL,フレッツ光、まとめてADSLと同じ月額料でどんなに使ってもただと同じ仕組 携帯電話会社も同じ仕組にすると言いのだが基地局の設置料が高い、回線数も多い為無理?だと思う 携帯電話がら受けた信号は基地局から光ケーブルで近くの交換機に入り相手のいる場所を判断して(判断する装置が別の場所にある、ここから交換機に知らせる)相手のいる場所 北海道、東京・・・・の回線に送る 一回の電話で交換機がどんなに多く通過しても長距離電話会社に一度接続料を払えばそれ以上発生しない。使用時間は別料金
その他の回答 (3)
- momosuke1
- ベストアンサー率34% (124/358)
追加 090、080、070、050は全国番号です。携帯電話、IP電話はどこの地域か分かりません、その後の番号で契約した地域は分かるが、どこの場所にいる人と通話しているか番号では判断出来ません。 固定電話番号は地域事番号がある為です。03は東京、06は大阪、098は沖縄、電話番号で地域が分かります、
お礼
0X0は全国番号なんですね。 回答ありがとうございました。
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
>携帯電話とIP電話の前の部分が 0X0と似ているようですけど、 携帯電話とIP電話が似た回線だからでしょうか? IP電話を固定電話と同じ番号体系に出来なかったので、携帯等の番号体系と合わせただけでしょう。 ちなみに船舶電話だって携帯電話と同じ番号体系です。 回線の問題より「交換機の制御」とかの問題でしょう。
お礼
固定電話と違う番号だから、0X0が使われたのですね。 回答ありがとうございました。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
携帯電話は基地局の建設、運用費用が非常に高くつき、中継費用は大したことは無いはずです。 したがって距離の依存度が低い料金体系が多いですね。 中継はIPを使っているかどうかはともかくデジタル中継で有ることはほぼ間違い有りません。
お礼
へぇ~ 固定電話と違って中継費用そんなにかからないのですね。 回答ありがとうございました。
お礼
なるほど、交換局をあまり経由しないから距離は関係ないのですね。 やっぱり光ケーブルは光ファイバーと違うのですか? 回答ありがとうございました。