• ベストアンサー

金魚水槽の水の流れや水草の配置

魚を飼うのは子供のとき以来です。 流金2匹とメダカ8匹を今日買ってきて30センチ水槽に入れました。 外掛けの濾過装置で水がよく循環するように水流最大にして、 流れる水が水槽の底まで回るようにしているのですが、 魚たちにとってそれでいいのでしょうか? 滝登りではないですが、魚たちが水の流れにぴゅーんと乗って下や 後ろに流されています。遊びとして楽しんでいると考えてよいのか、 もっと水流が下まで行かないようにして水平移動を妨げないように してやったほうがいいのかを、教えてください。 水が下まで勢いよく循環するよう水流の向き調整の羽を下向きにすると、 30センチの幅の内、右から10センチくらいのところで幅10センチ弱 ほどの水流が底に向かって縦にできて、水槽の端から端までを すいーっとスムーズに泳げない様子です。魚に負担がかかりそうなので 羽の向きを調整して水流が下まで行かないようにしてみたのですが 水の循環や空気の混じり方はそれで大丈夫でしょうか? いくつかのサイトは見てみたのですが、水槽内の水草の配置や 濾過装置のポンプの位置などの記述は見つけられなかったので。 先週、金魚すくいで4匹取ってきた金魚たちが毎日一匹ずつ死んで しまったので、今度は長生きさせてやりたいんです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57613
noname#57613
回答No.4

 えと、確認なんですが、魚を買ってきたと同時にフィルターを回したんですか?そうだとすると魚は死んでいくことになりますが。  魚が躍ってしまうほどなら水流は強いです。踊ることがなければ水流があったほうがいいです。  30cm水槽とのことですが、キューブ水槽ですか?空気は外掛け式の水の落ちる時にエアー添加を期待するのはちょっと厳しいです。魚を飼う場合、特別な処置をしなければ、エアーポンプでエアーを添加するものだと考えたほうが安全です。  水流は全体に満遍なくいきわたっていれば大丈夫です。エアーポンプのエアーを使っても流れはできますし、工夫すればできると思います。直方体の30cm水槽なら、30cmの部分を正面においた場合、後ろではなく、横に外掛け式を掛けると流れが全体に行き渡ると思います。横の幅がちょうど外掛け式と同じぐらいになりますから。

54321go
質問者

お礼

こちらにまとめてお礼させてください。 おかげさまで、水流を弱にしてあまり激しい水流は避けるようにして 1週間経って今のところみんな元気です。 濾過装置を横に外掛けというのは思いつきませんでしたので、 早速やっています。 他にも質問が沸いてきていますので、また別枠で質問させていただきます。 みなさま、回答ありがとうございました。返事が遅れて申し訳ありませんでした。

その他の回答 (3)

  • Laurnea
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.3

こんばんは。 琉金に限らず、体型の丸い金魚たちには 弱めの水流がいいと思います。 上部フィルターならば、水が横に流れるように付ける器具などもあるので、使ってみてはいかがでしょうか? 空気が少ないようならば、エアレーションで補えます。 金魚すくいの金魚は、輸送途中に弱ってしまっていることが多いので 十分トリートメントしても死んでしまうことが多いですね。 夏場はショップで購入しても、いい状態といえない固体が多いので・・・ また30センチ水槽に琉金2匹メダカ8匹は多いと思います。 金魚は水を汚しやすい魚なので、管理をきちんとしてあげてくださいね。 水量が少ないと、水温の変化も激しいので 白点病にもご注意を・・・

  • G-Monkey
  • ベストアンサー率38% (14/36)
回答No.2

>水の循環や空気の混じり方はそれで大丈夫でしょうか? 大丈夫ではないでしょうか。 めだかはなるべく水流が発生しないようにしています。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

水槽内の水が完全な止水とならない程度に循環していれば、それで十分です。 また、外掛け式の濾過器は、一般的に水流が強すぎる場合が多いです。 魚が泳ぐ妨げにならないように、水流を絞って下さい。 それでも強い場合は、吐水口にプラスチックの鉢底マットなどを取り付けると水流が弱まります。 >先週、金魚すくいで4匹取ってきた金魚たちが毎日一匹ずつ死んで >しまったので、今度は長生きさせてやりたいんです。 ろ過の仕組みを知らないと、魚は死んでしまいます。 まあ、勉強されて下さい。 http://members.jcom.home.ne.jp/m381t/index.html