• ベストアンサー

Award BIOSについて

Awaard BIOS 画面で起動ドライブ選択画面に移行する方法を調べる方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.8

#1です。 古いPC(BIOS)だとCD-ROMブートをサポートしていない場合がありますが、、、 ようするに再セットアップがしたいのでしょうか? もしFDDがあるならFDでブートしたらどうでしょう? Windows XP のインストール用起動ディスクを入手する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;880422

hoku2004
質問者

お礼

解決しました。!!! 今、夜中の二時になろうとしていますが、すべては#1様のお陰です。これで、認知症も回復するでしょう?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.7

#1です。 > すべて試してみました。 えっと、、 機種によってBIOSに入るキーは色々ですと言いたかっただけですので全部試す必要はないです。^^; F10でBIOSに入れるならそれで良いのです。 ブートデバイスの設定方法もBIOSによって様々ですし、何処にあるかも様々です。 ↓この例だと「Boot」と言うメニューがあり、1~4で指定するようになっています。 http://www.ep.sci.hokudai.ac.jp/~inex/y2003/1128/WinXP_install/bios.html ↓この例だと「Advanced BIOS Features」の「First Boot device」「Second Boot device」等がブートデバイスの指定です。 http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_via694x.htm#Features ↓この例だと「BIOS Features Setup」の「Boot Sequence」がブートデバイスの指定です。 http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios_TX.htm#Features 基本的に「Boot」と付く項目を探して行けば見つかると思います。

hoku2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。 三つも例を示していただき、恐縮です。三番目のURLの中の三番目の写真が私が行き詰まっているBIOS画面に酷似しているのですが、私のPCのBIOS画面では行数が7行しかなくて、Boot up Numlockはあっても肝心のBoot Squeare はありません。   関係ない余談ですが・・このPCを友人から譲り受けた時はWin_XP Home Editionが入っていて、私が手持ちのWin_2000を入れて、更に必要があって、手持ちのWin_XP Personalを入れたのです。その時の記憶がどうもハッキリしないのです。(最近、老妻からは定年後の認知症と中傷されるし、・・・これは自虐的冗談) BIOSのバージョンなんて デバイスの優先順位選定に関係ないハズですし、あの時、なぜ二回もBIOSからOSインストールが出来たのか? 私の認知症はかなり重症のようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.6

#1です。 BIOSへ辿り着くキーは機種などによって様々です。   # BIOS設定画面に入るための代表的なキー:[F1]、[F2]、[F8]、[F10]、[F12]、[Delete]、[Tab]   http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pchints/017bioscallkey/bios_setup_call_key.html > Boot Other Device の表示がない! Boot Other Deviceを探しているのですか? 単純に FD→CD→HDD のような起動順を設定したい訳では無いのでしょうか? 具体的にしたい事を書かれた方が良いかも。

hoku2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。 起動優先をCD→HDD の順序に設定したいのです。  キー:[F1]、[F2]、[F8]、[F10]、[F12]、[Delete]、[Tab]をすべて試してみました。【F10 key】のみBIOS画面になります。 それから先へ進めません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

各マザーボードメーカーによってBoot画面からBIOS設定モードへ行く方法が違うので一概に言えませんが、電源入れて直ぐにDeleteキー押すとか、Escキー押すとか等久電源入れてBIOS立ち上がった時に画面下にBIOS設定画面に切り替えるキーコマンドが書いてあるかもしれないので、起動画面下側を見てみると良いと思います。

hoku2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。 Advanced BIOS Features の画面まで、辿り着いたものの、Boot Other Device の表示がない! 倉庫で偶然見つけた本にAWARD BUOSの設定に関する記事の中にはちゃんとあるのに! 一ヶ月前 二回くらい、BIOSの設定からOSを変更したことがあるんですよ。 NO.1さんへの補足で、BIOSの設定画面の出し方が間違っていたと報告しておりましたが、この本を読むと、間違っておりませんでした。 深夜作業で気が動転していたのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.4

MOTHER BOARDメーカーは?

参考URL:
http://www.fishbone.gr.jp/~toshi/award_help/bioslist.htm
hoku2004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。フリーソフトのEverestで調べたBIOSのブロバデイは ベンダー Award Software International,Inc Ver6.00です。 PCのメーカーはCompaqです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qyb
  • ベストアンサー率15% (69/450)
回答No.3

多分、Advanced BIOS Features の中の Boot Sequence だったと思います。

hoku2004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 古いバージョンのBIOS にBoot Sequence が無かったなんて! #1さんの起動FD作成のご指導で解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ONKYQ
  • ベストアンサー率45% (53/117)
回答No.2

使用しているマザーボードの型番と、出来ればBIOSのバージョンを確認して下さい。

hoku2004
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 フリーソフトのEverestで調べたBIOSのブロバデイは ベンダー Award Software International,Inc Ver6.00です。 PCのメーカーはCompaqです。 古いバージョンのBIOSにはBOOT Squearのメニューが無かったなんて、信じられませんでした。No1さんの慧眼に感服するのみです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papayuka
  • ベストアンサー率45% (1388/3066)
回答No.1

BIOSに入れないって意味? http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/bios.htm

hoku2004
質問者

補足

ご回答有難うございます。電源投入で、F10 Key連打するとCMOS Setup Utilityの画面が出ます。 これがどうも間違いではないか?という気がしてきました。 しかし、Delete Key連打では BIOS Setup の画面が出てこないし、その他色々なKeyを使用してもBIOS画面は出ません。  以前、【教えて!goo】にも質問して、回答が得られないまま、F10 Key連打で、出たCMOS Setup Utilityの画面をBIOS設定画面と勘違いして、この件は解決!と整理していたのではないかと自己嫌悪に陥っているところです。 フリーソフトのEverestで調べたBIOSのブロバデイは ベンダー Award Software International,Inc Ver6.00です。 PCのメーカーはCompaqです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A