• ベストアンサー

USBケーブルの抜け止め

最近は、サーバ用として売られているパソコンにもUSBインタフェースが搭載されるようになりましたが、USBコネクタにはSCSIなどのようなロックがなく、簡単に抜けてしまうのが気になります。 探してみたら、NEC の mate シリーズはコネクタ付近にケーブルを止める部品(ケーブルフック)がついているのがわかりましたが、他には見つかりませんでした。 サーバ用途の場合、ケーブルが抜けるのは致命的なので、これまでUSB機器は使わないという方針でやってきましたが、USBや1394のような機器を使わざるを得ないケースも出てきています。 針金で縛る、ガムテープで止める、というような方法しか思いつきませんが、もっとメンテナンス性の良いやり方はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2youbet
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

USBプラグ側の加工精度が悪く、横幅が0.05ミリから0.07ミリ小さいものが有りますので確かに緩み易い物も有るのは事実です。 (1)プラグの握り部分とソケット側の同一平面上にマジックテープを小さく切ってそれぞれを接着剤で貼り付けます。 マジックテープの毛糸状の方が肌当りがいいです。 (2)後はマジックテープの棘状の方を取り外しし易い様に短冊状に適当に切って各々を固定します。 尚、粘着剤付きのマジックテープはすぐに剥れてしまいますので服飾用の粘着剤処理していないものに接着剤を使って貼り付けてください。

haru44
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 マジックテープを使うことによって、接続時の強度を保ちつつ、メンテナンス性も向上できそうですね。検討してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

再度です。 納得しました。 そうですね、オフィス環境ならば工夫可能ですが そういった極限状態の設置場所だと、充分あり得ますね。(^^ゞ テーブルタップで見られるような、角度が変えられるコネクタでもあれば、本体に添わせて固定するのが良さそうですが、記憶をたどったり、某ネットサイトでざっと見た限りでは、コネクタの形状は画一的ですね。 #2の方の用に、可能な限り遊びのおきないよう配線具合を工夫するしかない模様。 簡単に着脱できるのが、USBのウリですので。。。 残念ながら。。。

haru44
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 エンドユーザーが使うパソコンの場合は抜き差しが簡単なのは大いに結構なのですが、サーバー用途ですと、抜き差しはほとんど行ないませんから、そのメリットが生きてこないと思います。

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

接着剤式のケーブルクランプとかタイマウントをコネクタの近くにつけて、それでケーブルを止めてしまったらどうですか。そうしたら、ケーブルを引っ張ってもコネクタが抜けることはなくなります。 TVアンテナ線の配線などにも使うので、接着剤式のケーブルクランプはホームセンターでも小売しています。

参考URL:
http://www.kss.com.tw/e4/e4-5/j4-5.html
haru44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、コネクタを固定するのではなくて、ケーブルのほうを固定するわけですね。ケーブルの固定なら、ホームセンター等に応用できそうなものがありそうなので、探してみます。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

サーバの設置環境がわからないのですが。。。。 周囲を整理し、引っ掛かりなどを防止すればそんなに神経質にならなくとも良さそうな気がしますが 自然に抜けるような事は無いと思いますので、可能性としては ・人がケーブルに引っ掛かる ・装置を動かす際に誤って引っ張る ぐらいと思いますので、それらを防ぐ策を講じれば? ラックと言わなくとも、何らかの棚等に納めて不用意に触れない様にするだけでも充分かと思います。 駄目でしょうか?

haru44
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 データセンターのように、整備されていてラックに収められているサーバなら問題は無いと思います。 実際に問題になっているのは、薬局に設置するようなケースで、とにかく設置スペースがなく、バックアップ装置やキーボードやマウスがぐちゃぐちゃになってしまうことがあります。 エンジニアが日常的にメンテナンスできれば良いのですが、基本的に先生と呼ばれる人たちが使いますので、掃除のときに移動したとか、たまに訪問すると凄いことになっていることもあります。 コールセンターに電話がかかってきて、「印刷できない」と大騒ぎした挙句、現地に行って確認したら電源コンセントが抜けていた、という話もあるくらいです。 ACアダプタの装置は抜けやすいのですが、ケーブルを絡ませて抜けにくくしている製品もあるようです。 電源コンセント程度なら、先生に電話でお願いして接続してもらえますが、かつてのSCSIやプリンタのように、抜けないのが一番なのです。

関連するQ&A