- ベストアンサー
ギターの音が出ない。。
こんばんは。 http://www.treasure-f.com/search/shoppingresult.php?gdscode=1008003870414008&from=info ↑のギターを使っています。 ヤマハのエレキで、821DMRです。 使っていると言っても、もう1年近く弾いておらず、部屋のインテリアと化しています。 さすがにそれではマズイと思い、弦を取り替え、金属部を磨きました。 金属部は結構くすんでいたので、外せるところは外して布で磨きました。 そして、きれいになったところで音を合わせようと思ったら…音が変えられない。 張りの強さを変えれば、勿論音は変わります。 掃除する前は出来ました。 私なりの考察としては、弦の1番下側の金属部をいじったのが原因だと思います。 前のように弾くためには、どうすればいいでしょうか? 教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ギターの現状がどうなっているのか皆目見当が付かないので、憶測で考え得ることをあげてみます。 フロイドローズのようですが、ナットの部分のロックは緩めてありますか。 まず、ロックナットを締め上げている状態では、正常にペグでのチューニングが行えないはずですので、ペグでのチューニングの際にはロックナットを緩めておく必要があります。 トレモロユニットの状態ですが、弦を張ったときにベースプレートがボディから離れている状態(ボディエンドから見て、トレモロユニットの下にボディとの隙間が見える状態)でしょうか。 その場合、トレモロを支持している裏のバネと張られている弦すべてとが引っ張り合ってトレモロユニットの安定位置を決めている状態になり、弦を一本締め上げると他の弦が緩み、結果として他の弦のチューニングが一斉に狂うという現象が起こることがあります。 すべての弦を外して作業した後、弦を張りなおして、その後チューニングが合わないということであれば、この状態が疑わしいでしょう。 これについては、根気よくチューニング作業を続けてやり直すのが対策になります。 弦の張力が上がってくれば、次第に釣り合いが取れるようになり、チューニングも安定してくるはずです。 逆に、トレモロユニットのお尻が深くボディ側に沈みこんでいるというようなことはないでしょうか。 これも先に書いたチューニングの釣り合いが取れていない状況として考え得る状態なのですが、裏のバネの張力が弦の張りをはるかに上回っている場合に、このような状態になります。 これは、まずは上と同じように根気よくチューニングをやり直してみるのが良いでしょう。 ブリッジが沈みすぎていることで弦が途中のフレットに当たってしまうなどがあれば、それが原因で妙な音程が出る可能性はあります。 弦の張力の総計が上がってくれば、ブリッジも引っ張り上げられて正常な位置に復帰してくると思いますので、こちらの場合も引き続き弦を巻き上げてみるのが良いでしょう。 とりあえず、以上の点について確認されることをお勧めします。 そのあたりに原因がないとすれば、状況はかなり不可解なところがあります。 色々と状態を見直してみて、弦がどこかに勝手に触れているとか、そうした異常がないかなどを確認してみるのが良いかも知れません。 ある程度は、目視でも異常の有無は確認できると思います。 何か気になるところが見つかったら、そうした情報を補足いただけると、状況の把握も進み、アドバイスもしやすくなるでしょう。 原因がどうにもわからない場合は、楽器屋に持ち込んで状態をチェックしてもらうのが最も堅実でしょう。 どうしても対処できない場合は、専門家の手を直に借りることをお勧めします。 少々蛇足ながら、フロイドローズ搭載のギターでチューニングをする場合の順序は、まずロックナットを解放してペグで各弦のチューニングを合わせ、そのチューニングを正確に終えたらロックナットを締め、ロックナットを締めた後でチューニングを確認し、ズレが出ている場合はブリッジのファインチューナーで補正します。 弦を張り替えたばかりの時は、少し弦が伸びたり、あるいはペグポストへの巻き弛みなどが緩みの原因になったりするので、弦を張った後はすこし弦を引っ張ってやると、弦の安定が早くなって良いでしょう。 ロックナットを締める前に、その弦の慣らしはやった方が良いでしょう。 また、ファインチューナーに関しては、ペグでのチューニングを始める前に可動範囲の中間域にセットしておき、ロックナットを締めた後に可動範囲が足りなくて、またはじめからやり直すというようなことにならないようにしておくのがより良いでしょう。 参考まで。
その他の回答 (1)
- dadapam
- ベストアンサー率31% (11/35)
弦の一番下とはなんでしょう?ブリッジだとします。ブリッジを前後に動かしても、チューニングができなくなるだけです。 もしかして、ピックアップまではずしましたか??もしかしたら、線がきれたかもしれません。ほとんどないけど.... あとは、本体ボリュームが0になっているか、アンプのチャンネルが違うか、インプットとヘッドフォンの差し込み口を間違えてるとかですかね、これはよくあります。 音が変えられないとはどういう症状ですか???
お礼
ありがとうございました。 独学でやってるもんで、名称は全然わからないんでスミマセン。 (ちゃんと調べてからこのコメントしてます) ピックアップは外していません。 いじったのはブリッジの部分です。 ボリューム等は、大丈夫です。 アンプからもちゃんと音は出ています。 言い方が悪くてスミマセン。 「音が変えられない」ってのは「チューニングが出来ない」ってことです。 それと、「音が出ない」ってのは「正しい音が出ない」ってことです。 必要なことがちゃんと表現できてなくて、重ね重ねスミマセン。。
お礼
ありがとうございました。