• ベストアンサー

出勤したら居場所がなくなっていた

2週間前、主人が突然入院・手術になり、私も職場へ休暇届けを出しました 上司からは「急に言われても困る!」と言われましたが、2週間休むように言われました。 手術も成功し、介護の必要もないので出勤することにしました するとすでに新しい事務員さんが入っていて 「しばらくの間来て貰うことにしたから。日常業務をいろいろ教えてあげて」 ウチの職場は事務員一人で十分すぎるほどです。教える=引継ぎとしか考えられません。 上司は朝、おはようございます。と挨拶したときからずっと目をあわさないようにしてる感じで、全く居場所がないカンジです そして「あんたはこれからどうしたいのか」といってきました。 退院後は主人の介護は必要ないので、これからはきちんと出勤するつもりですと言いましたが、 「本当に大丈夫なのか、しばらく休んだほうがいいのでは?」と言われています 上司は私にどうして欲しいのでしょうか 休んで欲しいのか、私から「辞める」というのを待っているのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.3

補足ありがとうございます。 あくまで私の勝手な憶測ですが、 急に言われても困る、という時点と、 二週間休んでいいよ、と言ってきた時点と、 ある程度の時間の開きがあるなら、 最初は困ったと思っていたものの、 次のスタッフをアサインする手はずを整えて、 あなたを仕事から干す方針に切り替えたのでしょうね。 どうすべきかは難しいですが、 辞めないように努力することもアリですが、 #2さんがおっしゃるように、 よい辞め方を考えることもアリでしょうね。

baby-quucha
質問者

お礼

こちらこそ、回答をありがとうございます >急に言われても困る、という時点と、 二週間休んでいいよ、と言ってきた時点と、 ある程度の時間の開きがあるなら 上司は即決せざるを得なかったと思います 主人が病院の検査を終えて連絡をくれたのが夕方17時前でした 休みをくれたのは上司ですが、文句をいってるのも上司です 気を遣ってくれているのか、邪魔者扱いされているのかわからない状態です 主人が入院し、経済的にも苦しいので簡単に辞めるといえないというのが本音です しばらく様子をみて、辞め方も考えたほうがいいのかもしれませんね ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

ご主人様のお具合はいかがですか? 質問者様も、看病の疲れなど、これからでてくるかと思いますので、くれぐれもお体を大切になさってください。 会社や上司からみると二つの考えが浮かびますが、どちらも共通しているのは、 質問者様はかなり優秀な方で、こなされているお仕事も、御自分が思われているよりも会社で重要なものなのではないでしょうか。 いらっしゃらなくて困ったから、会社は他の人を手配したんですよね。 まず楽観的な見方から。 優秀で重要なお仕事をされていた、質問者様に休まれて困った会社は、これからもだんな様の看病や、質問者様ご自身の病気など、不測な事態に陥った時に困らないように、補充人員を手配したと。 「インフルエンザにならないでくれ」とも言えませんし。今後女性の方の場合、産休などもあるかもしれません。 余った時間は他の作業をしてもらえば良いですし。本来ならこう考えるべき姿です。 もう一つは、 他の方も言われていますが、「余分な人員を置けない」と考えた会社が、質問者様の後任を手配し、やめよがしにしてきていると。 こちらは質問者様の落ち度はまったくありません。出るべきところに出れば、解雇無効にも、解雇手当の支払いもできると思います。労働基準局に相談してください。その際、上司から休む許可をもらっていることを、きちんと告げてください。 会社の他の方の感じはいかがですか? 看病でのお休みとのことで、会社からは問い合わせの電話もしにくかったかと思いますが、困ったことがないか会社にお電話を入れていると思いますが、その時の感触はいかがでしょうか。 まずは、上司の方と、きちんとお話をされるべきかと思います。お互い誤解があれば解消すればよいことですし、引継ぎをした質問者様を解雇すれば、不当解雇ですので、出るべきところにでて、安心してお休みの取れる新しいまともな会社で頑張るのもいかがですか。 せっかく重要なお仕事を任されているのですから、「辞めます」と言うのはもったいない気もします。 自分からは「辞める」とは言わず、これからのやる気を上司に示して、お話ししてみてはいかがでしょうか。 ご心労も多いかと思いますが、質問者様の納得のいく解決になることを、お祈り申し上げます。

baby-quucha
質問者

お礼

ありがとうございます 主人は全治二ヶ月といわれましたので、自宅療養が必要ですが、介護の心配がないので安心しています。 >会社の他の方の感じはいかがですか? 手術が終わり、落ち着いたところで電話を入れました 18日には出社することを告げると、こっちは大丈夫だからもっとゆっくり休んでもいいといわれました そのときの感触としては、特に急いで出社することはないという風でした 18日に復帰したとき、私が看病疲れと新人さんがはいっているという動揺もあり、少々落ち込み気味でしたし、些細なことですが、いつものようにコーヒーを出しても「ありがとう」と言ってもらえなかったりで、職場の方とも距離を感じました 上司は急に休みを取ったことをまだ怒っていて、解雇することもできた!といわれました しかし、帰宅時には「会社にいるときは元気に!」ともいわれました きついことは言われますが、心配もしてくれており、本音はどっちなんだろう?と悩みます 20日の退院も休暇を貰いましたが、何も言われませんでした 今日で復帰3日目になりますが、上司からは何も言われてません 直接話をしてみたほうがスッキリすると思いますが、上司はきつい性格の方なので、かなり勇気が・・・ 何か言われれば労働基準局などに問い合わせるつもりです しばらくは様子見といった所でしょうか アドバイスをいただいたのに申し訳ありません 変化があれば報告したいと思います

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.2

「私から「辞める」というのを待っているのでしょうか」 と思われます。 とりあえず、労働基準監督署に電話して相談してみてはいかがでしょう。質問者様が「休暇届を会社に出し、受理されて、2週間の休暇の後に出社した」のであれば質問者様を解雇する理由がありません。黙っていても会社に押し切られるだけです。出るところに出れば、質問者様の方が有利になるケースです。 最終的に退職せざるを得なくなったとしても、自己都合と会社都合では大違いです。今回の件では、最悪のケースでも「解雇予告手当」と「会社都合退職金」と「会社都合解雇と書いた離職票」を得ることが出来ます。残っている年次有給休暇を消化すればよぶんに給料を貰えます。

baby-quucha
質問者

お礼

コメントありがとうございます やっぱりそうでしょうか 経済的にも苦しいので、簡単にやめるといえないのが辛いですが、疎外感を味わいながら仕事するのも辛いです 私から辞めると言ってしまえば、自己都合と書かれそうですね なんとかうまく会社都合としてくれればいいですが 難しいですね

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

補足をお願いします。 「上司からは「急に言われても困る!」と言われましたが、2週間休むように言われました」 とありますが、後者の「2週間休むように言われた」とは、 誰に言われたんでしょう。 文章的には、上司が「急に言われても困る」と言ったあと、 同じ上司が「2週間休むように」と言ったと読めますが、 それだと矛盾しますね。 あと、差し支えない範囲で、 休暇届を出してから、実際に休むまでの経緯を もう少し詳しく書いてもらえないでしょうか。 休暇に対して、最終的に誰がオッケーを出したのか、とか。 そこの経緯が、この質問のキモだと思います。

baby-quucha
質問者

補足

補足します 矛盾していますが、同じ上司に言われました 休暇届けを出したのは5日から11日までです 10日が手術でした 入院の手続きや、手術するための家族への説明が必要だというので入院日から休みたいと申し出ました ところが、 「手術後の介護も必要だろうから17日まで休んでいい」 と言われたのです これで大丈夫でしょうか?